【Linuxコマンド】dfでディスクの空き容量を確認する

Linuxではディスクの空き容量を確認するときに便利な「df」コマンドがあります。

ここでは「df」コマンドについて以下の内容で解説していきます。

df_image

この記事では「df」コマンドについてわかりやすく解説していますので、ぜひ使い方を覚えておきましょう!

目次

dfコマンドとは

「df」コマンドはディスクのサイズを確認して表示したい場合に使用します。

Linuxに限らず、ディスクの容量は有限ですので容量が足りない事態に陥らないように管理者は常にディスクの空き容量については確認しておく必要があります。

また、引数にディレクトリを指定することで、ディレクトリごとの容量を確認するときにも便利です。

・dfコマンドの書式

$ df [ファイル・ディレクトリ]

dfコマンドのオプション

オプション説明
-hサイズをG、M、Kなど単位で表示する
-aすべてのディスクを表示する
-lディスク全体の合計を表示する

dfコマンドの使い方

「df」コマンドを実行すると、各パーティションの空き容量を表示することができます。

まずは「df」を実行して空き容量を確認してみましょう。

$ df

df_image01

実行結果:

各ディスク容量が表示されました!

各項目は以下の意味を持ちます。

Filesystem:各ファイルシステム(ディスク名)
1K-blocks:使用できるディスク容量
Used:使用しているディスク容量
Available:ディスクの空き容量
Use%:ディスク使用率
Mounted on:ディレクトリ

ディレクトリを指定する

各ディレクトリの空き容量を確認したい場合は「df」コマンドの引数にディレクトリ名を指定します。

たとえば、/homeディレクトリの容量を確認したい場合は以下のように実行します。

$ df /home

df_image02

実行結果:

/homeの内容が表示されました!

-hで容量を単位で表示する

ディスク容量を「G(ギガバイト)」「M(メガバイト)」「K(キロバイト)」などの単位別に表示したい場合は「-h」オプションを使用します。

以下は-hを指定した場合のコマンドです。

$ df -h

df_image03

実行結果:

各項目の容量が単位別に表示されました。

-aですべてのディスク容量を表示する

ダミーのファイルシステム含めてすべてのディスク容量を表示するには「-a」オプションを使用します。

以下は-aを指定した場合のコマンドです。

$ df -a

df_image04

実行結果:

すべてのファイルシステムが表示されました!

dfとduの違いとは

「df」コマンドと似た使い方として「du」コマンドがあります。

「df」コマンドはファイルシステムの容量を表示するのに対して、「du」コマンドはディレクトリで使用している容量を集計して合計を表示します。

たとえば、/homeの容量を確認したい場合には以下のように実行します。

$ du -s /home

df_image05

実行結果:

オプション「-s」を付けることで合計のみ表示されます。

また、カレントディレクトリ以下のすべてのディレクトリの使用量を確認したい場合は以下のように実行します。

$ du -s ./*

df_image06

実行結果:

Linuxについてもっと知りたい方へ

そもそもLinuxについて、

「実はなんとなくしか理解していない…」
「Linuxを効率よく学習する方法が知りたい」

といった情報を知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね!

Linuxとは?できることやメリット・デメリットをやさしく解説
更新日:2024年12月13日
Linux入門者に必要な知識をすべて解説!おすすめサイトも紹介
更新日:2024年12月10日

まとめ

ここでは、Linuxでディスクの空き容量を確認する「df」コマンドについて、

  • dfコマンドとは
  • dfコマンドの使い方
  • dfコマンドのオプションと使い方
  • dfとduの違い

などについて解説しました。

「df」コマンドはファイルシステムの空き容量を確認したいときに、非常に便利なコマンドですのでこの機会に使い方をよく理解しておきましょう。

もし「df」コマンドの使い方を忘れてしまったら、この記事を参考にしてくださいね。

なお、空き容量自体を増やしたい人にはネットワーク接続型ストレージ(NAS)の活用もおすすめです。NASについて詳しく知りたい人は、クラウドストレージやセキュリテイ対策などの情報システムに特化した情報を発信するメディア「情シス手帳」の記事を参考にしてください。

NASの容量目安はどのくらい?確認する方法と増やす方法について

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次