この記事では、必要なものも交え、初心者からのスマホアプリ開発方法を紹介します。
昨今のスマートフォンブームでスマホアプリ開発をお考えの方も多いのではないでしょうか?
ただ初心者からすると
スマホアプリを開発するには何が必要なのか?
スマホアプリの開発環境はどうやって整えればいいのか?
など分からないことも多いですよね。
そこで今回は、初心者向けにスマホアプリ開発に必要な前提知識をまとめてみました。
- 初心者からのスマホアプリ開発時は不明点が聞ける環境を用意しておこう
- iPhoneアプリはSwift、AndoroidアプリはJavaやKotlin言語での開発が主流
- スマホアプリ開発は要件定義→設計→開発→テスト順で進める
そもそも初心者にスマホアプリ開発はできる?
スマホアプリ開発とは、iPhoneやAndroidといったスマートフォン上で動作するアプリを開発すること。普段使っているスマホアプリを、自分でも開発してみたいと考えている方も多いですよね。
しかしプログラミング初心者の中には、「自分にできるのかな…」と不安を抱えている方もいるのではないでしょうか。
結論「できる」が簡単ではない
結論からいうと、まったくのプログラミング初心者でもスマホアプリ開発は可能です。実際のところ、まったくの初心者からスマホアプリ開発者になって仕事している方も多く、チャンスはあります。
ただし、プログラミング初心者がスマホアプリ開発するのは簡単なことではありません。書店でスマホアプリ開発の参考書を探すと、何百ページもある分厚い本がズラリと並んでいます。初心者がスマホアプリ開発するためには、それだけ多くの知識が必要だということです。
さらに厄介なのが、本をただ読んだだけではダメだということ。スマホアプリ開発に限らず、プログラミングの知識は実践していくことで定着していきます。しかし、プログラミングを始めたばかりの頃はエラーや誤動作が発生することも多く、本では解決できないこともあります。
このように、スマホアプリ開発を習得するために覚えるべきことはとても多く、実践的な経験も必要です。プログラミング初心者からスマホアプリ開発者になるのは、大変な道のりだと言わざるを得ません。
なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据えたスマホアプリ開発に向けどの言語が自分にあうのか、どう学習を進めればいいのかなどがあいまいな人は「プログラミング学習プラン診断」をお試しください。
かかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、あなたにあう言語や学習プランを診断してもらえます。
効率よくスキル習得したい人は、ぜひ一度お試しください。
\ 4つの質問に答えるだけ /
アプリ開発を成し遂げるための心構え
大変な道のりとはいえ、実際にプログラミング初心者からスマホアプリ開発者として成功した方も多くいます。スマホアプリ開発を成功させるために、プログラミング初心者にとって大切な心構えをご紹介しましょう。
それは、「1人だと思わない」ことです。実践で発生したエラーや誤動作といった問題を自分で解決できないと、プログラミング初心者の多くは挫折してしまいます。
事実、弊社の調査では
- 不明点を聞ける環境になかった
- エラーが解決できなかった
- モチベーションが続かなかった
などの理由から、87.5%が「プログラミング学習で挫折や行き詰まりを感じた」と回答しています。
しかし、最近では学習サイトやプログラミングスクールなど、初心者の悩みを解決してくれる学習環境がたくさんあります。問題を早期解決して挫折を防ぐには、このような環境を利用すると良いでしょう。
なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据え、独学でスマホアプリの開発スキルを習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。
侍エンジニアでは、現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。
「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。
\ 給付金で受講料が最大80%OFF /
スマホアプリ開発に必要なモノ・費用は?
スマホアプリには「iPhoneアプリ」「Androidアプリ」の2種類があります。それぞれについて、開発に必要なモノや費用を一覧表にしました。
まず開発に必要なパソコンですが、Macであればどちらのアプリも開発可能です。Windowsの場合はAndroidアプリしか開発できないので、iPhoneアプリを開発したい場合はMacを購入しましょう。
次に動作確認で必要となる環境ですが、「エミュレーター」と呼ばれる仮想環境を使えばパソコン上でも確認できます。ただし実際の挙動と異なることもあるので、開発したいアプリのOSを搭載した端末を用意するのがおすすめです。
最後に、アプリを配信するためには開発者としての登録と、配信費用が必要です。iPhoneアプリの場合は年間11,800円の費用が発生し、Androidの場合は初回のみ$25の費用が発生します。
あらかじめ登録して支払っておくと開発者向けの便利な機能を使えるメリットもあります。そのため、自分でアプリを配信したい方は最初に支払っておくと良いでしょう。
なお、副業での収入獲得を目指しているものの、どんな仕事が自分に合うかわからない人は「副業診断」をお試しください。
かかる時間はたった1分ほど。5つの質問に答えるだけで、自分にあう副業を診断してもらえます。
自身が取り組みやすい副業で収入を獲得したい人は、ぜひ一度お試しください。
\ 5つの質問に答えるだけ /
スマホアプリ開発に必要なプログラミング言語とは
iPhoneアプリとAndroidアプリでは、開発に必要なプログラミング言語は異なります。必要なプログラミング言語について、それぞれ順番に解説していきますね。
iPhoneアプリを開発できる言語
「Swift」は、2014年にApple社が開発したプログラミング言語。以前は「Objective-C」というプログラミング言語が使われていましたが、独特な言語で扱いが難しい部分もありました。そこで開発されたのが、使いやすく馴染みやすいSwiftです。
Swiftには、Apple製品だけでなくWebアプリケーションなども作れる汎用性の高さがあります。そのため、今後は様々な分野で利用が拡大していくでしょう。
Apple社もSwiftでのiPhoneアプリ開発を推奨しており、iPhoneアプリ開発には必須のプログラミング言語です。Swiftについてもっと詳しく知りたい方には、以下の記事をおすすめします。
Androidアプリを開発できる言語
Androidアプリの開発に使われるプログラミング言語は、以下の3つです。
- Java
- Kotlin
- Python
詳細はひとつずつ順番に解説していきます。
Androidアプリ開発の元祖「Java」
「Java」は長い歴史を持つプログラミング言語で、Androidアプリ開発言語の元祖といえる存在です。難易度は高めですが、長く使われている分参考情報も多く出回っているので、必要な情報を入手しやすいメリットがあります。
Androidアプリ開発では最もポピュラーなので、特別なこだわりがない場合はJavaを選んでおくのが確実です。JavaでAndroidアプリ開発してみたい方は、以下の記事も読むと良いでしょう。
人気上昇中の「Kotlin」
「Kotlin」は、Javaから派生して作られた比較的新しいプログラミング言語。Android OSの開発元であるGoogle社が公認している言語なので、Androidアプリ開発での利用が増えています。
まだ参考情報はそれほど多くありませんが、Javaよりもコードがシンプルで分かりやすいため初心者にも人気の言語です。Kotlinに興味がある方には、以下の記事をおすすめします。
なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据え、独学でスマホアプリの開発スキルを習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。
侍エンジニアでは、現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。
「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。
\ 給付金で受講料が最大80%OFF /
幅広く使える「Python」
「Python」はWeb開発で使われることが多いプログラミング言語ですが、汎用性が高くAndroidアプリ開発にも使えます。文法もシンプルですっきりしたコードが書けるので、プログラミング初心者でも覚えやすい言語です。
ただし、開発にはkivyという環境を使用する必要があり、JavaやKotlinと比べると少し特殊です。Pythonをすでに習得している方におすすめですが、気になる方は以下の記事もチェックしてくださいね。
言語選定に悩んでしまうときは?
そうは言ってもアプリを開発するためのプログラミング言語を選ぶのに悩んでしまいますよね。
その言語で今後のキャリアを達成できるのか
このような不安があるのではないでしょうか?
このような不安を解消するためには、自分の目標を明確にして、プログラミング言語を選ぶ必要があります。自分の作りたいものが決まっていて、理想とする働き方がイメージ出ている人はこの「プログラミング学習プラン診断」を使ってみてください。
この学習プラン診断では、あなたの作りたいものや理想とする働き方からあなたにぴったりなプログラミング言語と学習プランの提案をしています。ぜひ使って参考にしてみてください。
\ 4つの質問に答えるだけ /
スマホアプリ開発に必要なツールとは
スマホアプリ開発を行うためには、最初に必要なツールをインストールしたり設定を行ったりする「環境構築」が必要です。
環境構築がわかりやすく解説されている記事もご紹介しますので、ぜひ挑戦してみてください!
iPhoneアプリ開発には「Xcode」
「Xcode」は、iOSの開発元であるApple社が開発したIDE(統合開発環境)。iPhoneアプリ開発に必要な、ありとあらゆる機能が盛り込まれています。
「Playground」という機能があり、プログラムを実行せずとも動作を確認できるのが大きな特徴です。この機能を使うことで、ソースコードを書きながら効率的にミスを検出できます。
残念ながらMacのパソコンでしかインストールできませんが、このツール1つあればApple社製品のアプリなら何でも作れます。以下の記事を読むと、Xcodeについてより理解を深められますよ。
また、IDEについて詳しく知りたい方には以下の記事もおすすめです。
Androidアプリ開発には「Android Studio」
「Android Studio」は、Google社が提供しているAndroidアプリ開発環境です。Android OSの開発元であるGoogle社が推奨しており、Androidアプリ開発の必須環境といえます。
「インテリジェンスコードエディター」という機能を持ち、Google検索の予測変換機能のように入力途中でもキーワード候補を表示してくれるので、素早くコーディングできるのが特徴です。
Android Studioの特徴やメリットなど、もっと詳しく知りたい方には以下の記事をご覧ください。
また、Android StudioはWindows・Mac・Linuxいずれのパソコンでも使えます。Androidアプリを開発したい方は、以下の記事を参考に環境構築しておきましょう。
スマホアプリを開発するための手順とは
スマホアプリを開発する流れは、以下の6ステップです。
- 1.要件定義
- 2.基本設計
- 3.詳細設計
- 4.開発
- 5.テスト
- 6.リリース
まずは、要件定義でアプリの目的や盛り込む機能を決め、最終的な開発目標を明確にします。これ以降のステップに大きく影響を与えるので、慎重に実施しなければなりません。次の2ステップは、要件定義の内容をより具体化する設計作業です。基本設計で動作環境や画面デザインなどを決め、詳細設計でプログラミングできるレベルまで落とし込みます。
そして、設計内容を元にプログラミングを進めていくのが開発のステップです。開発が終わったら、テストによりプログラムに問題がないかチェックします。テスト結果に問題がなければ、リリース(アプリを一般公開)できます。
以下の記事ではスマホアプリの開発手順についてより詳しく解説していますので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
挫折なくオリジナルのスマホアプリを開発するなら
先ほどスマホアプリの開発手順を紹介しましたが、なかには
独学で開発習得できるかな…
途中で挫折したらどうしよう…
と不安な方もいますよね。
前述した「87.5%がプログラミングの学習途中で挫折する」といった背景もあってか、弊社がプログラミングに興味がある人100名へ実施した別の調査では
- 確実にスキルを身につけられると思ったから
- 独学では不安がある
- 効率よく学べそう
などの理由から、61%が「プログラミングの勉強を始めるならスクールを選ぶ」と回答しています。
加えて、プログラミングスクールの卒業生に「独学ではなくスクールを活用した理由」を聞いたところ「できるだけ短い期間でITエンジニアへの転職や副業に必要なスキルを身につけたかった」という回答も多く寄せられました。
上記から、1人でプログラミングスキルを習得できるか不安な人や短期間でスキルを習得したい人ほど確実性を求め、現役エンジニアといったプロの講師に質問できるプログラミングスクールを利用する傾向にあるのがわかります。
いざ独学でプログラミングを学び始めても、勉強の最中に挫折しまっては学習にかけた時間を悔やむだけでなく「プログラミングスキルを身につけるのって思っていたよりも難しいんだな…」とスマホアプリ開発自体を諦めかねません。
仮にわからないことを飛ばしながら勉強を進めたとしても、アプリ開発エンジニアへの転職や副業での収入獲得を実現できる実践的なスキルが身につかなければ、結局後悔することになります。
そこで、おすすめしたいのが「SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)」です。
料金 | 月分割4.098円~ |
実績 | ・累計指導実績4万5,000名以上 ・受講生の学習完了率98% ・受講生の転職成功率99% ・転職成功後の平均年収65万円UP ・転職成功後の離職率3% |
侍エンジニアをおすすめする最大の理由は「挫折しづらい学習環境」にあります。
先ほど述べたとおり、独学者の多くは自力で不明点やエラーを解決できないためにプログラミング学習を挫折しています。そのため、未経験者が現役エンジニアのようなプロに質問や相談できない状況で、プログラミングスキルを習得するのは非常に難易度が高いといえます。
しかし、侍エンジニアでは
- 現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスン
- 現役エンジニアに質問できるオンラインでのQ&Aサービス
といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%」「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。
また、侍エンジニアではカウンセリングにて受講生一人ひとりの目的をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でもアプリ開発エンジニアへの転職や副業での収入獲得に必要なスキルだけを効率的に習得可能です。
最短距離で目的を実現できるようカリキュラムが組まれているため、勉強する順番や内容を誤り非効率に時間や手間を費やす心配もありません。
なお、ITエンジニアへの転職を見据えアプリ開発を学びたい人は受講料の最大70%が給付される「AIアプリコース」がおすすめです。金銭面での支援を受けつつ、アプリ開発スキルの習得から転職活動・就業後のフォローアップ(※1)までを一貫してサポートしてもらえます。
学習と金銭面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心してアプリの開発スキルを習得できますよ。
公式サイトで詳細を見る本記事の解説内容に関する補足事項
本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。
また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。
記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。
この記事の監修者
株式会社SAMURAI
独学でプログラミング学習を始めるも挫折。プログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」を受講し、Web制作を学ぶ。副業でWeb制作を行いつつ、「初心者がプログラミングで挫折しないためのコンテンツ制作」をモットーにWebライターとして侍エンジニアブログ編集部に従事。