最近、AIや機械学習が話題になっていますよね。そんな中で、
と思っている方、多いのではないでしょうか。でも地方に住んでいたり、実際に参加する勇気が出なかったりとなかなか一歩を踏み出せない方もいらっしゃいますよね。そんな時に活用したいのが「オンラインで受講できる機械学習セミナー」です。
この記事では、
- 実際の機械学習セミナー・勉強会の探し方
- オンラインで受講できる機械学習セミナーの紹介
- セミナーのおすすめポイント
- 学べる内容
というように、基本的な解説や、より踏み込んだ内容についても紹介しますよ。これから機械学習を学びたいと考えている方はぜひ参考にしてください。
- 未経験から機械学習について学びたい
- 機械学習に関する知識を深めたい
- 機械学習の最新情報を遠方からいち早く収集したい
- セミナーでは新しい知識を学べるうえに参加者とも交流できる
- 海外セミナーでは世界で求められる機械学習の知識が学べる
- 検索サイトを使えば機械学習のセミナーが見つけられる
機械学習のセミナーとは
機械学習を講義形式で学べるセミナーがたくさん開催されています。後述する「TECH PLAY」で検索すると、約150件の情報が見つかりました。
機械学習の守備範囲は非常に広いので、機械学習のセミナーであれば、知りたいことをすべて説明してくれるわけではありません。セミナーの内容と開催場所をしっかりチェックして、失敗がないようにしましょう。
セミナーの内容は
機械学習を利用する上で、理解するべき知識は多岐にわたり、さらに1つ1つの知識を深く理解する必要があります。
例えば以下のようなケースが考えられ、それぞれに必要とする知識は異なります。
既存のアルゴリズムをビジネスに応用したい方
手っ取り早くで、既存のアルゴリズムを利用した機械学習を試したい場合は、「Pythonで始める機械学習入門」のようなセミナーが良いでしょう。
新しいアルゴリズムを研究したい方
機械学習の既存のアルゴリズムだけではうまくいかず行き詰まっている場合もあるでしょう。
このような場合は、新しい論文に書かれている数式を理解し、その数式をコーディングするために、数学に関する知識を身に付ける必要があります。したがって、「機械学習のための数学入門」のようなセミナーが良いでしょう。
機械学習を行うためのデータの収集方法を知りたい方
Webサイトからデータを収集するためのスクレイピングについて知りたい場合もありますね。このようなときは「Pythonスクレイピング講習会」のようなセミナーがピッタリだと思います。
目的に合わせてセミナーを選びましょう
以上のように、理解したい内容に応じて、セミナーを選ぶ必要があるのです。
今回説明するサイトを利用して、セミナーを丁寧に検索すれば、目的にピタリとあうセミナーが見つかるでしょう。
セミナーの開催場所は
今は、ほとんどのセミナーが東京都で開催されています。開催回数は少なくなりますが、愛知県、大阪府、福岡県などでも開催されています。今回紹介するサイトでは、セミナーを検索するときに都道府県を指定できます。
近くの都道府県も指定して、満遍なく検索することをオススメします!
セミナーのメリットは?
「短期間に集中して」「講師や同じ目的を持つ仲間」と機械学習について理解を進められるという点が大きなメリットです。仮に、セミナーの内容と、知りたい内容がずれていた場合でも、講師や仲間が相談に乗ってくれるに違いありません。
セミナーを利用せずサイトや書籍で学習するという方法も考えられますね。機械学習について解説しているサイトは多くありますので、「サイトを読めば、セミナーを受けなくても、そのうちに理解できるだろう」と考えてしまうのもわかります。
しかし、時は金なりとも言います。ビジネスに機械学習を利用することは差し迫った課題ですから、「そのうち」では困るでしょう。
また、書籍を読めば、電車内などのちょっとした時間を使って、機械学習について系統立てて理解することもできるでしょう。ですが、書籍を読んだあとによく分からないことがあったら、誰に相談すれば良いでしょうか。
時間も短縮でき、講師や仲間も見つかる無料セミナーに、ぜひ一度参加してみてください!
機械学習とは?がわかる動画
このセクションからは、インターネット上で受講することができる機械学習セミナーや動画コンテンツを紹介していきます。
Google のデータサイエンティストが語る現場で使える機械学習入門
「Google のデータサイエンティストが語る現場で使える機械学習入門」 結局、機械学習(ML)って何ができるの? という方に向けて、Googleのデータサイエンティストが提供する ML 超入門セッションです。ML が解決できること・できないことは何か、そもそもそれは ML に適した問題なのか? TensorFlow や Google Cloud はどう役立つのか? 等々、「 現場で使える ML 」のエッセンスをお届けします。
参照:YouTube
この動画はグーグルジャパンのデータサイエンティストが行った機械学習の入門セッションです。
まずは機械学習とはなんなのか、どんな風に使われているのか、といったことを知りましょう。この動画では、グーグルで実際に働いているデータサイエンティストがセッションを担当しています。
ビジネスの現場での機械学習の扱いについて、最初のイメージを掴むにはちょうどいい内容だと思います。
機械学習を体系的に学べるセミナー
coursera: 「Machine Learning」
coursera(コーセラ)で受講できるMachine Learningコースは、スタンフォード大学の教授で、ディープラーニングの超有名な研究者であるAndrew Ng(アンドリュー・ング)先生の講義です。
アンドリュー・ング先生はGoogle Brain(グーグルブレイン)やBaidu(バイドゥ)でも働いていた一流の研究者です。現在はAIファンドを立ち上げるなど、研究以外の分野でも注目されています。
アンドリュー・ングがAIファンド立ち上げ、1億7500万ドルを調達 –MIT Technology Revie
この講義は無料で受講する事ができ、アンドリュー・ング先生が機械学習の体系的な授業を行っています。英語がわかるのならば、無料で世界トップレベルの研究者の授業を受けることができる時代なんですね。
この動画の利点は、世界トップレベルの研究者の講義がただで聞けるというところです。アンドリュー・ング先生の講義は非常に分かりやすかったですし、PC一つでこんな講義が聞けるのだというのは感動すら覚えます。
逆に欠点を敢えて上げるとすると
- 講義が英語である
- PythonではなくOctaveを使っている
という点でしょうか。欠点1については日本語字幕があるようですので、安心だと思います。欠点2については、Matlabという有償のプログラミング言語のクローンであるOctaveという言語を使っていることをどう考えるかです。
ほとんどの言語では、一度手を動かしたことがあれば、別の言語への移植は難しくありません。自分でPythonに書き直してみる、という楽しみもありますし、そこまでの欠点ではないかも知れませんね。
Udemy: 「Pythonで機械学習:scikit-learnで学ぶ識別入門」
『Pythonで機械学習:scikit-learnで学ぶ識別入門』は、先程紹介したものと異なり、日本語のレッスンになります。
講師の玉木先生は、『ベイズ推定とグラフィカルモデル:コンピュータビジョン基礎1』など、他のコースもあげており、Udemyで精力的に活動しておられる広島大学の助教授の先生です。
この『ベイズ推定とグラフィカルモデル:コンピュータビジョン基礎1』、非常に分かりやすかったんですよ。
それでこのコースにも興味を持ったのですが、scikit-learnというPythonの機械学習ライブラリのスタンダードを使うことで、実装につまずくこと無く機械学習を学ぶことができます。
こんな方におすすめ
- 機械学習という言葉は知っているが,中身を知らない人
- プログラミングが嫌いではない人(Pythonプログラミングをします)
- Pythonプログラミング環境を用意できる人
- 具体的に機械学習を適用したいデータがある人
引用元:Udemy
数式を使った機械学習の細部の理解については横に置き、機械学習のコンセプトを教えてくれる授業ですので、挫折する人が少ないのではないでしょうか。
おすすめの勉強会・セミナー情報サイト3選
機械学習のセミナーは、様々な企業、機関、大学、その他のコニュニティが主催しています。
そのため、セミナー情報を検索するサイトを利用することが、セミナーを探す最短ルートになります。
ここでは、機械学習関連の勉強会やセミナーを検索するためのサイトを3つ紹介します。
いずれも「無料」で参加できる勉強会やセミナーに限定して検索できますので、ぜひ参考にしてください!
1.TECH PLAY
TECH PLAYは、以下の4つのサイトから収集したイベント情報を、まとめて検索できるサイトです。大きなイベントから小さなイベントまで情報量はNo.1です。
- ATND(https://atnd.org/):events/search
- connpass(https://connpass.com/):エンジニアをつなぐIT勉強会支援プラットフォーム
- Doorkeeper(https://www.doorkeeper.jp/):セミナー・勉強会・イベント管理ツール
- ストアカ(https://www.street-academy.com/):日本最大級のスキル・趣味・習い事のマーケット
TECH PLAYでは最新情報が検索できない場合がありますが、普段使いには問題ありません。
2.こくちーずPRO
こくちーずPROは、勉強会やセミナー、大規模なイベント・カンファレンスまで様々なイベントを検索できるサイトです。
イベントごとにタグが詳細に設定されていますので、「機械学習」だけでなく「人工知能」「ディープラーニング」「異常検知」「データ解析」など、気になる分野ごとにイベントを探せることが大きな特徴です。
また、開催場所を指定する際、イベントが存在する都道府県のみが表示されるのも便利なポイントです。
3.ビジネス+IT
出典:https://www.sbbit.jp/eventinfo/
ビジネス+ITは、ソフトバンクグループのSBクリエイティブが運営するサイトです。ビジネス+ITのイベント・セミナー情報は、企業が主催するイベント・セミナーの情報が多く登録されていることが特徴です。
機械学習を自分のペースで学べるサービス
侍エンジニア
侍エンジニアでは、機械学習に限らず、プログラミングのレッスンを「生徒さん一人ひとりに合わせたオリジナルのカリキュラムを作成して」行っています。
3ヶ月や6ヶ月の期間、みっちりとインストラクターとのマンツーマンレッスンを受講できます。機械学習以外にも、RubyやJavascriptなどの言語、様々な目的にあわせたレッスンを行っています。
[su_button url=”https://lp.sejuku.net/lp1_blog_01/?cid=ai_btn1_57409″ target=”blank” background=”#409fdf” color=”#fff88f” size=”10″ center=”yes” radius=”10″ icon=”icon: external-link” icon_color=”#fff88f” text_shadow=”0px 0px 10px #808080″]侍エンジニアとは?
詳細はこちらから[/su_button]
あなたがやってみたいことを確実に習得したいなら、侍エンジニアがオススメです。
また、侍エンジニアでは、フリーランスとしての働き方の指導や、コンサルタントとのレッスン方針の話し合いなどもできます。とりあえず勉強してみたいけど、どうすれば良いのかわからない人も安心です。
最短で機械学習を習得したい方へ
元々ITリテラシーのある方やプログラムの学び方がわかっている方はこの記事通りに進めていけば、機械学習を独学で習得することができるでしょう。
ただし、実際の学習期間中はつまづいている時間がほとんどです。
時間が足りない
このような悩みを抱えている方も少なく無いと思います。
- もう挫折したくない
- 本業と両立しながら、好きな時間で自分のペースで勉強を続けていきたい
- 自分だけのカリキュラムで効率的に勉強したい
そんな方はお気軽に侍エンジニアまでご相談ください。
弊社では、プログラミング基礎学習からオリジナルアプリ開発、仕事獲得まで一通り学習できます。
お一人お一人に専属のインストラクターがつくので、通常のスクールでは難しい、オリジナルアプリ開発や、フリーランスとしての仕事獲得まで支援しています。
まずは『無料カウンセリング』で、弊社のコンサルタントと一緒にあなた専用の学習方やカリキュラムを考えてみませんか?
挫折しない学び方や、通常1000時間以上かかる学習時間を1/3にする方法などより具体的なアドバイスもさせていただいています。
気になる方は、下のカレンダーよりお申し込みください。オンラインでも受講は可能ですので、気軽に無料カウンセリングを受けることができます。
お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。
読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。
再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。
カウンセリングはオンラインにて実施しております。
※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します
1.ご希望の日時を選択してください
2.必須事項を入力してください
ご予約ありがとうございます!
予約が完了しました。ご予約情報とご参加前の準備をご確認ください。
【ご予約情報】○月○日(△) ○○:○○〜
カウンセリング参加に向けてのご準備
※記入いただいたメールアドレスに確認用メールをお送りしておりますのでご確認ください。
※オンラインカウンセリングはGoogle Meetにて実施します。URLが発行したら別途ご案内いたします。
※メールが届かない場合は、SAMURAI ENGINEERサポート(support@sejuku.net)までご連絡ください。
まとめ
この記事では機械学習セミナーの探し方や、オススメのオンライン機械学習セミナーについて紹介しました。自分のライフスタイルにあった勉強方法を早めに見つけることが、機械学習に入門するための第一歩です。
また、独学で勉強を進めて挫折したとしても、マンツーマンレッスンを使うことで方向修正も可能です。とにかく何かの勉強方法を試してみる、始めの一歩にチャレンジすることが大切ですよ!