こんにちは!エンジニアの中沢です。
JavaにはSQLのデータベースで日時を扱うための「Timestampクラス」があります。
それ以外の日時を扱うときにはDateクラスやCalendarクラスを使うので、上手く活用してください。
この記事では、
- Timestampとは
- Timestampで現在時刻を取得する方法
- TimestampをString型の文字列に変換する方法
などの基本的な内容から、応用的な使い方に関しても解説していきます。
今回はこれらの方法を覚えるために、「Timestampクラス」の使い方をわかりやすく解説します!
なお、Javaの記事については、こちらにまとめています。
Timestampとは
Timestampクラスは、SQLのデータベースで日時を扱うときに使用します。
それ以外の日時を扱うときにはDateクラスやCalendarクラスを使うので、うまく使い分けてください。
Timestampで現在時刻を取得する方法
ここでは、Timestampで現在時刻を取得する方法を解説します。
Timestampで現在時刻を取得するには、コンストラクタの引数に「System.currentTimeMillis()」を指定します。
次のプログラムで確認してみましょう。
import java.sql.Timestamp; public class Main { public static void main(String[] args) { Timestamp timestamp = new Timestamp(System.currentTimeMillis()); System.out.println(timestamp); } }
実行結果:
2018-06-26 10:16:41.704
このようにして、現在時刻を取得することができました。
TimestampをString型の文字列に変換する方法
ここでは、TimestampをString型の文字列に変換する方法を解説します。
TimestampをString型の文字列に変換するには、「SimpleDateFormat」でフォーマットを指定します。
次のプログラムで確認してみましょう。
import java.sql.Timestamp; import java.text.SimpleDateFormat; public class Main { public static void main(String[] args) { Timestamp timestamp = new Timestamp(System.currentTimeMillis()); SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("yyyy/MM/dd"); String str = sdf.format(timestamp); System.out.println(str); } }
実行結果:
2018/06/26
このようにして、TimestampをString型の文字列に変換することができました。
SimpleDateFormatの使い方についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ確認してください。
日付の使い方総まとめ
日付の様々な使い方についてはこちらの記事で解説しているので、ぜひ確認してください。
まとめ
いかがでしたか?
今回はTimestampクラスでSQLのデータベースの日時を扱う方法を解説しました。
現在時刻の取得や、String型への変換などができるので、ぜひ活用してくださいね。
もし、Timestampクラスの使い方を忘れてしまったらこの記事を確認してください!