【Python入門】Ubuntuを使うメリットからインストールまでを解説!

この記事ではPythonをUbuntuで使う方法について解説をしたいと思います。PythonとUbuntuなどのLinuxはとても相性がよく、機械学習などでもよく使われるセットです。

UbuntuでPythonを使いたい
Pythonで簡単に機械学習を実行させたい

今回の記事ではこのように思っている方に向けて、

  • 【基礎】Ubuntuとは
  • 【基礎】UbuntuでPythonを使うメリット
  • 【実践】pipのインストール

などの基本的な部分について解説をしていきます。PythonとUbuntuの関係性について学んでいきましょう!

なお、Pythonの記事については、こちらにまとめています。

目次

Ubuntuとは

UbuntuはLinuxをベースにしたOSです。

Linuxの中でもシェアが高く、日本語の記事も豊富でトラブルシューティングが簡単なことから初心者にもおすすめできるOSです。インストール方法についてはこちらをご覧ください。

UbuntuでPythonを使うメリット

Ubuntuについてはなんとなく分かっていただけたでしょうか? ここからはUbuntuでPythonを使う理由について、いくつか解説をしていきます。

開発環境の構築が楽

開発環境の構築はなんとなく厄介で、色々なサイトを見ながら作っていくようなイメージがあると思います。でも、UbuntuであればPythonはプリインストールされています。

Ubuntuで使われているPythonはPython2系ではありますが、OSレベルで使われているとなると安心感は違いますね。またUbuntuでよく使われるPythonは過去の事例も多いのが特徴です。そのため初心者向けの解説記事も多く、Linux系のOSと言っても難しく感じる部分は思ったよりも少ないでしょう。

機械学習向けのマシンに最適

MacにもPython2系はプリインストールされています。ただし、機械学習向けにPythonを使うとなると話が変わってきます。MacにはNVIDIA社のGPU(GeForceシリーズ)を組み込んだ製品はありません。NVIDIA社のGPUは機械学習のデファクトスタンダードと言ってもよいほど、広く使われているGPUです。

MacにはAMD社が作ったGPUしか組み込まれておらず、また外部接続のeGPUもNVIDIA社のGPUには公式には対応されていません。そこで、NVIDIA社のGPUを組み込んだPCにUbuntuをインストールすることで、機械学習が行えるようになります。

また、最近ではNVIDIA製GPUが手軽に使えてUbuntuがインストールできるクラウドサービスも提供されているので、こちらを使うのもおすすめです。OSは変わっても、基本的にはPythonのコードはほぼ同じコードを使うことができるというのも評価の高いポイントです。

Ubuntuにpipをインストールする方法

様々なメリットについて知って頂けたと思いますが、UbuntuにプリインストールされているPythonにはpipがインストールされていません。

pipとはPythonのパッケージなどをインストールするための管理ツールです。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

そのpipは、Ubuntuのaptというパッケージ管理システムでインストールすることが出来ます。pipをインストールするためには、

sudo apt install python-pip

を実行しましょう。これだけでaptがpipをインストールしてくれます。

まとめ

この記事ではUbuntuでPython]を使うメリットやpipがインストールされていない場合の対処法について解説しました。UbuntuとPythonの相性の良さについては分かっていただけたでしょうか?

OSが変わるとインストールするコマンドも変わりますが、Pythonの書き方は変わらないので安心してください。

なお、Ubuntu以外でも、Python入門者向けの記事を豊富にご用意しています。

以下の記事ではPythonでできること・勉強法を中心に色々な記事をまとめていますので、合わせて読んでみてくださいね。

Python入門完全攻略ガイド

この記事を書いた人

侍エンジニア塾は「人生を変えるプログラミング学習」をコンセンプトに、過去多くのフリーランスエンジニアを輩出したプログラミングスクールです。侍テック編集部では技術系コンテンツを中心に有用な情報を発信していきます。

目次