こんにちは、フリーランスエンジニア兼ライターのワキザカ サンシロウです。
皆さんは、VBAでシートを追加する方法を知っていますか? Excelではシート関連の操作をすることがおおいため、シート追加方法を覚えておくと便利です。
そこで今回は、
- VBAでシート追加するためのAddメソッドの使い方
- 先頭・末尾にシート追加する方法
- 指定シートの前後に追加する方法
- 名前を付けてシート追加する方法
といった基礎的なことから、応用的な方法まで、徹底的に解説します!
Addメソッドの使い方とは
最初に、シート追加するためのAddメソッドの使い方について解説します。Addメソッドは次のように使います。
ワークシート.Add(Before, After, Count, Type)
引数の使い方は以下の通りです。
- Before:指定シートの前に追加
- After:指定シートの後ろに追加
- Count:追加するシート数を指定
- Type:グラフシート・マクロシートに変更可能
引数はそれぞれ「引数名:=値」で入力し、複数入れる場合はカンマ区切りで以下のように設定します。
Worksheets.Add before:=Worksheets("Sheet1"), Count:=2
この例では、「Sheet1」シートに2つシートを追加することができます。このように、簡単にシートを追加することができます。
よく使われるシート追加方法
次に、シート追加時によく使われる方法について、サンプルコードをもとに解説します。
サンプルコード:
Sub Test() '先頭に追加 Worksheets.Add Before:=Sheets(1) '末尾に追加 Worksheets.Add After:=Sheets(Worksheets.Count) 'Sheet1シートの前に追加 Worksheets.Add Before:=Worksheets("Sheet1") 'Sheet1シートの後に追加 Worksheets.Add After:=Worksheets("Sheet1") '名前を付けて追加 Worksheets.Add ActiveSheet.Name = "データ一覧" End Sub
末尾に追加で使っている「Worksheets.Count」はシート数が取得できるので、Sheets(Worksheets.Count)で最後のシートに追加できるようにしています。
それ以外は引数を駆使して、先頭、指定シートの前後に追加する方法と、シート名を変更する方法をサンプルとして用意しています。それぞれ1行で書くことができるのでシンプルですが、シート追加時はよく使うので覚えておくのがおすすめです!
合わせて覚えると便利なシート操作方法
Excelでシート操作をするときは、シート追加以外にもシートコピー、シート削除をしますよね。以下でシートのコピー・削除についてまとめているので、気になる方は見てみてくださいね!
まとめ
今回は、VBAでシートを追加するためのAddメソッドの使い方について解説しました。Excelはシート操作をするケースが多いので、シート追加以外にもコピー、削除を合わせて覚えるのがおすすめです。どれも簡単に使うことができるので、ぜひ使ってみてくださいね!