vrは高い?値段でわかるvr 格安スマホvrから最高級pc vrまで一挙紹介

皆さんVRを楽しんでいますか?

「vrって準備にお金がかかるんじゃないの?」
「ゴーグルが10万円ぐらいするらしいけど……」

いざvrを始めてみよう、と思ってもこんな噂やイメージのせいでvrに乗り出せない方がけっこういます。

ですが、それはとてももったいない!

確かに初期のvr機器は驚くほどお値段が高かったのは事実です。

ですが、vrがある程度普及し始めた昨今、かなり手軽に手を出せる価格帯の商品も増えてきているんです。

vrは体験してみないとその良さがわかりません。

いまvrに興味のある方も、そうでない方も。

ぜひこの記事を読んでvrは値段が高い!というイメージを払拭していただければと思います。

それでは早速みていきましょう!

目次

まずはここから?格安スマホvr

価格帯:1,000円 〜 10,000円

まずはvr入門の定番とも言えるスマホvrを紹介します。

スマホvrは専用のゴーグルにスマホを取り付け、スマホ側で動画やゲームを動かすことでvrを楽しむことができます。

必要な出費は専用ゴーグルと、必要であれば有料アプリや動画などのコンテンツ費用のみ。

ゴーグルは格安なものでは100円均一で買えるものから10,000円前後のものまで幅広い価格帯のものが売られています。

スマホvrの魅力は何よりも値段が安いこと。

スタンダードなゴーグルであれば3,000円ほどで買うことができ、コンテンツはYouTubeの動画であれば無料です。

そのため、3,000円程度の出費でvrを体験することができます。

pc vrのようにケーブルを配線する煩わしさもないため、気軽にvrを楽しめるのも嬉しいポイントです。

難点はスマホ本体に起因する解像度の低さと、ゴーグルが値段相応な作りである、というところ。

vrは片目ごとに別の画像を表示するため、スマホvrでは横方向の解像度がスペックの半分になってしまいます。

そのため、どうしても上位機種よりは映像の解像度が低く感じられ、画質が良くない感じを受けやすいのです。

また、3,000円台のゴーグルは、やはり値段相応といいますか、作りに高級感や安心感がありません。

使い始めたら1週間でクッションの一部が剥がれてきたとか、バンドのマジックテープが外れやすいとか、長期に使うことを考えると不満が出やすいものであるのが現状です。

また、コンテンツについては動画、ゲームともに遊べますが、ゲームの入力は頭を傾けるだけなど簡素なものになりがちで、本格的なゲーム体験を求めている方には物足りないものになるでしょう。

ですが、最初の体験用、入門用として割り切るのであれば現状とても安価にvrを体験できるのがスマホvrです。

不満が出てきたら上位機種に買い換える、それまでのつなぎとして考えるなら最初の一手としてはとてもおすすめです。

ゴーグルについてより詳しく知りたい方はこちらの記事もご参照ください。

高級機の入り口!スタンドアロンvr

価格帯:24,000円 〜 50,000円

2018年5月以前はvrというと、格安のスマホvrか、高級なpc vr、ps vr の2択でした。

そんな状況に風穴を開けたのがスタンドアロンvrの「Oculus Go」と「Mirage Solo」。

これらは一体型vrヘッドセットなどともよばれ、スマホvrよりも高性能、pc vrよりも手軽、というありそうでなかったポジションに滑り込みました。

スタンドアロンとは、他の機材によらず単体で動作する、という言葉です。

つまり、これらのヘッドセットは他の機材を使わずにvrが楽しめる、というわけなんです。

いままでpc vrをためには
1.pcの電源を入れる
2.vrアプリを起動する
3.ヘッドセットをつけて楽しむ

といった工程が必要でした。

ですが、スタンドアロンvrではヘッドセットをつけて、アプリを起動するだけで楽しめるため、格段に利便性が向上しています。

また、スタンドアロンであるため、コードにわずらわされることもありません。

ごろ寝姿勢でもvr動画を楽しむことができるのも魅力の一つと言っていいでしょう。

さらに、Oculus Goに関して言えば、値段もpc vrより安いため、手を出しやすいというメリットも存在します。

逆にデメリットは、比較的新しいデバイスなので、操作性や文字入力でこなれてない部分が目立つところ、本格的なゲームはできないことでしょうか。

ただ、2019年春にはOculus GoのアッパーバージョンであるOculus Questが発売予定ですので、これから盛り上がっていくジャンルであることは間違いなさそうです。

最先端のごろ寝デバイスに興味がある方はぜひどうぞ。

Oculus Goについてはこちらの記事も合わせて御覧ください。

vrの最高峰!pc & ps vr

最後に紹介するのは現状vrの最高峰とも言えるpc vrとps vrです。

価格帯
ps vr 34,980円(税抜価格)

pc vr 50,000円 〜 175,910円

これらの商品はpcもしくはps4に接続して使うためのvrヘッドセットになります。

そのため、本体に加えて、pcやps4が別途必要になります。

なので、0から環境を構築しようとすると、ps vrで7万円弱〜、pc vrだと15万円〜程度の出費が必要になります。

vrは(値段が)高い!というイメージはここから来ているものと思われます。

気軽に試すとか、そんなレベルではもはやありませんが、値段に応じた最高峰のvr体験ができるのがpc & ps vrといえますね。

値段相応にvrゲーム、vr動画なんでもできますが、vr動画の視聴だけでいいのならスタンドアロンvrで十分ではないか、という気がします。

pc & ps vrが選択肢に登るのは、ps4で「勇なまVR」が遊びたい!とか、HTC VIVE で「Fallout4 VR
」が遊びたい!というように、プレイしたい特定のソフトがあるから、それに対応した装置を選ぶ、という場面でしょう。

お値段的に決して万人向けのデバイスではありません。

ですが、欲しい人にとっては最高の体験を届けてくれる逸品です。

Oculus Rift、HTC VIVE、どのpc用ヘッドセットを選んだら良いのかは、別途記事を用意しましたので、そちらをご参照ください。

番外編・テーマパークでvrを楽しむ!

価格帯 2,900円 〜 4,400円

vrを楽しむ、ということに焦点をあてるなら、いっその事デバイスを買わずにテーマパークで体験してしまう、という方法も考えられます。

最近vr体験を売りにしたテーマパークやカフェが増えてきており、大都市近郊であれば意外と手軽にvr体験ができてしまう環境が整いつつあります。

値段も5,000円以下で楽しめるところがほとんどです。

下手にゴーグルを買って、結局使わなくなってしまうことを考えると、手軽に最先端のvr体験ができるテーマパークの方がコストパフォーマンスが良い場合もあります。

渋谷・新宿にあるvrテーマパークを紹介した記事がありますので、こちらもご参照ください。


VRゾーン新宿 チケットのとり方、待ち時間、おすすめゲーム一挙公開
更新日:2024年10月31日

この2ヶ所で採用されているヘッドセットはHTC VIVEがメインとなっているようです。

そのため、デバイスを体験するために遊びに行く、というのもありかもしれません。

まとめ

いかがでしたか?

今回はvrについて、価格帯ごとにどんなデバイスがあるのか、そのデバイスで何ができるのかについて解説してきました。

まだまだ一般のイメージとして、vrは高い!というものが根強くあるようです。

ですが、vrが普及してきた昨今、意外とお手軽・低価格で楽しめるものが増えてきています。

以前からvrが気になっていた方も、これから始めてみようという方も、まずは手の出しやすい価格帯から始めてみてはいかがでしょうか?

この記事が皆様のvr生活の一助となれば幸いです。

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次