【イベントレポート】Github超入門ハンズオンワークショップ

こんにちは!侍ブログ編集部(@samuraijuku)です。

先日、侍エンジニアOnlineのイベント「Github超入門ハンズオンワークショップ」が開催されました!

その様子をレポートしたいと思います!

目次

Github超入門ハンズオンワークショップ

このイベントの主旨

昨今の開発で常識になっている『チーム開発』をしていくうえで必要なのがGitやGithubというツールです。

殆どのスタートアップやサービス開発を行っている企業がこういったGitや類似のツールを活用しています。

さらに、Gitをマスターすることによってアプリ開発や仕事獲得がより現実的になってきます。

そんなGitを『お勉強』するのではなく、実際に2~3人のチームを作りチーム開発を通して、『実践的』に学んでいくワークショップです。

Gitや、Githubについて、詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

GitHub(ギットハブ)とは?特徴や使い方を初心者向けにわかりやすく紹介
更新日:2024年12月24日

まずは自己紹介をしてもらいました。

プログラミングの挫折率が高いのは「孤独」だから。仲間がいれば、挫折は解消されます。

ということで、早速、自己紹介と他己紹介をして参加メンバーの親交を深めてもらいました!

1-2

GitやGithubの概念を現役エンジニアからレクチャー!

ネットで調べたり、書籍で勉強しても理解できないところを現役エンジニアがわかりやすく解説しています。

1-1

みんなさん、真剣に聞いているようですね。

ハンズオンで実際に触ってみるのが1番理解が深まります

ハンズオンというは、体験学習のことです。

2.5

GitやGithubなどは、もともとチーム開発や現場で使われる技術やツール、サービスなので、実際に開発する流れに沿ってやることが1番理解する近道なんですね!

2

チーム開発は、もちろんですが、一人ではできないので、こういったワークショップで体験するのがベストです。

10-2

みなさん最初は不安そうな顔をしていましたが、やっていくうちに理解することができていました!素晴らしいですね!

3

わからない・つまづいたら仲間や先生に聞いてみましょう

仲間とチーム開発体験をしているところです。どうやら、Githubで連携がうまくできず、つまづいているところを講師の井上に質問しているようです。

6-2-2

GitやGithubでつまづかない人はいないでしょう。必ずつまづきます

5

つまづいた時に、仲間に教えることで、自分の理解もより一層深まりますよね。

7

先生には、答えを教えてもらうだけではなく、答えの『導き方』と、なぜ理解できていないのか?という『根本的な部分』をレクチャーしてもらっています。

これにより、ただ単にGitやGithubが使えるようになるだけではなく、エンジニアとしてのスキルも身につきますね!

9

地方在住でも参加できるようにオンラインで対応しています。

世界中どこからでも、オンラインで参加ができますので、地方在住の方でも大丈夫!

4

Skypeのグループ通話を使って、レクチャーを受けることができます。

1-3-1

オンラインだと不安に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、画面を共有することでリアルと変わりません。

8

また、オンラインではSkypeのチャット機能を使って会話することもできますので、レクチャーの途中でわからないことがあった場合でも、いつでも質問することができます。

GitやGithubを学ぶことで仕事獲得への道が広がりました!

11-2-2

5時間という長丁場!みなさん、お疲れ様でした!

GitやGithubは実際の開発現場ではなくてはならない存在です。

マスターすることで、アプリ開発はもちろん仕事獲得の可能性もグッと高まります。これをきっかけにより深い知識にしていただければと思います!

恒例の懇親会でざっくばらんに現状共有しました

12-1

ワークショップ終了後はみんなで近くのカフェに移り、恒例の懇親会をしました。

13-1

皆さん目標とするところや、現状が共通しているので、この時間が一番盛り上がるんですよね。

14-1

最後まで笑顔の絶えないイベントだったと思います。参加していただいた、皆さんのおかげです!ありがとうございました!

喜びの声、ご紹介させてください。

ワークショップ終了後、アンケートを取らして頂きました。

いくつかご紹介させてください。

Q1. 侍エンジニアOnlineを使ってみて良いと思うことと具体的な体験を教えてください!

★スタートダッシュなどで、やりたい仕事から逆算した上で取り組むべき学習をスタート時点で教えてもらえるv
★進捗報告することで、モチベーションUPに繋がるし、先輩方に励ましてもらえるv
★毎月のリアル学習イベントは、毎回ちゃんとできるかハラハラドキドキですが、皆さんに混じって進められるので良い体験だと思いますv
★朝会は皆さんと色んなことをお話できるので楽しいですv
★分からないことがあれば、相談スレッドに載せることでアドバイスを頂けるので凄く助かります!!独学だと、ググって調べても分からなければおしまいなので、これは大きな助けになりますo(^▽^)o
※とにかく独学と違って、学習のモチベーションを保つ上で凄くいいと思います。
※皆さんがどんな学習をされているか分かるのもいいです。
※先輩方が、時々参考資料や動画を載せてくれるので、自分でアンテナを張っていなくてもIT分野の視野を広げることができる!!

自分だけでは知ることができない最新情報をたくさん得ることができること、
実戦で使える勉強会がたくさんあること、がとても役に立っています。

他の人と協力して作業に取り組むのは普段なかなか体験できないので助かります

自分を客観視しながら広い視野を持って学習できる事。

自分で知らないことを挑戦して理解する事で少しずつ知識が広がっていくから。何かを始めるときに全部準備しないといけない訳ではなく、皆さん親切に色々なことを教えていただけるから。

自分一人では、行き詰まり、止めてしまうが、それが解消できる。身銭を切っているという意識もあるかと思います。

Q2. 今回のイベントの感想や改善点などを教えてください。

最初はgit等は敷居が高くて対応できないことかなと思いましたが、やってみることが一番の近道だとわかりました。良ければ今回のような機会をもっと作っていただきたいと思いました。同じgitでもよいのですが、gitの続編みたいなものも有るとうれしいです。

複数人の方からサポートいただける今回のイベントは本当に満足しました。(聞きすぎてしまって本当にすいません・・・)おかげさまで、GITの世界観への理解といくつもの疑問の解消が進みました。複数人の方に質問できる勉強会は、この手のイベントで異例だと思います。
今後もこのような実用的なイベントを開いていただけると本当に助かります。。

今日はとても勉強になりました。ありがとうございました。
これからも実戦で役立つような勉強会をやっていただきたいです。

まとめ

以上、ワークショップイベントレポートでした!

アンケートにもありましたが、次回「Gitの続編」なんかをやれたら、と思っています。

他にも、

  • ポケモンGOを作ろう!AR開発体験
  • 未経験からエンジニアになった人のパネルディスカッション
  • Google 最新API!自然言語翻訳を活用するハッカソン!

などなど、多くのイベント案が出ています!

今回来れなかった方々も次回は是非参加していただければと思います!

それでは。

>> 侍エンジニアOnlineの詳細はこちら <<

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次