Pythonでリファレンスとして使える日本語サイト5選

この記事を見てくれているあなたはこのようなことを思っているのではないでしょうか。

Pythonの基礎は一通り習得したので
リファレンスとして使えるサイトが知りたい

そのような方に向けて、この記事ではPython経験者が実際にリファレンスとして役立つ以下の情報をわかりやすく掲載しました。

  • Python公式リファレンス
  • リファレンスとして便利なPythonサイト

Python公式リファレンスを上手に活用するための方法も掲載しているので是非参考にして、活用してくださいね!

目次

Python公式リファレンス

リファレンスということで、まずはPythonの公式リファレンスを紹介していきます。

Python3系、Python2系の公式リファレンスをそれぞれ紹介していきますが、Pythonの公式リファレンスは基本の言語リファレンスがかなりシンプルで、その分標準ライブラリのリファレンスがかなり手厚い、という特徴があります。

基本の言語リファレンスと標準ライブラリのリファレンスそれぞれを掲載しておきますので、どんどん活用していってください!

Python3系

Python3系のリファレンスを掲載しましたので活用してください。

言語リファレンス

こちらがPythonの基本のリファレンスです。

引用元:Python 言語リファレンス

https://docs.python.org/ja/3/reference/index.html

標準ライブラリ リファレンス

標準ライブラリのリファレンスです。

こちらの標準ライブラリのリファレンスは結構手厚くとても参考になりますね。どんどん活用していきましょう!

引用元:Python 標準ライブラリ

https://docs.python.org/ja/3/library/index.html#library-index

代表的な標準ライブラリのリファレンスへのリンクを以下へ掲載しておきましたので、どんどん活用していってください!

math

引用元:math — 数学関数
https://docs.python.org/ja/3/library/math.html

datetime

引用元:datetime — 基本的な日付型および時間型
https://docs.python.org/ja/3/library/datetime.html

pathlib

引用元:pathlib — オブジェクト指向のファイルシステムパス
https://docs.python.org/ja/3/library/pathlib.html

Python2系

こちらでは、Python2系のリファレンスを掲載しています。

ほとんどの方は、Python3系へ移行済だと思いますが、まだまだPython2系も使う機会はあると思うのでしっかり抑えておきたいですね!

言語リファレンス

こちらがPythonの基本のリファレンスです。

引用元:Python 言語リファレンス

https://docs.python.org/ja/2.7/reference/index.html

標準ライブラリ リファレンス

標準ライブラリのリファレンスです。

標準ライブラリのリファレンスは結構手厚くとても参考になりますね。どんどん活用していきましょう!

引用元:Python 標準ライブラリ

https://docs.python.org/ja/2.7/library/index.html#library-index

代表的な標準ライブラリのリファレンスへのリンクを以下へ掲載しておきましたので、どんどん活用していってください!

math

引用元:9.2. math — 数学関数
https://docs.python.org/ja/2.7/library/math.html

datetime

引用元:8.1. datetime — 基本的な日付型および時間型
https://docs.python.org/ja/2.7/library/datetime.html

リファレンスとして便利なPythonサイト5選

こちらではリファレンスとして便利なオススメサイトを紹介していきます。

侍エンジニア

URL:https://www.sejuku.net/blog/?s=python

やはりオススメは我らが侍エンジニアのブログです。

経験豊富なPythonライターが執筆しているため、記事は高品質でPythonのリファレンスとしても活用することができます!
他社のブログと比較しても圧倒的にわかりやすく、しっかりとレビューを重ねられていることがわかるくらいミスが見当たらず高品質なものばかりであることがわかるかと思います。

また検索欄をうまく活用すれば、Python以外にも様々な言語のリファレンスとして使えます。

Qiita

URL:https://qiita.com/search?q=python

Qiitaは、エンジニアであれば知らない人はいないでしょう。
プログラマのための技術情報共有サービスです。
初級レベルから上級レベルの様々なエンジニアたちが記事を執筆しているため記事数も多いです。

検索欄もうまく使用して、リファレンスとして活用しましょう!

Python-izm

URL:https://www.python-izm.com/

基礎編、応用編と項目別になっているため、リファレンスとしても普段の学習用途でも活用できそうです!

とほほのWWW入門

URL:http://www.tohoho-web.com/python/index.html

目次を見て頂ければわかるとおり、細かく項目別にわけられているので必要な情報はみつけやすくなっています。
こちらも是非リファレンスとして活用していきたいです!

PythonWeb

URL:https://www.javadrive.jp/python/

こちらはwindowsをベースとしてインストール方法から説明もあるため、環境構築の際のリファレンスとしても活用できますね!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、Pythonのリファレンスについて見てきました!Pythonの文法を一通り覚えて、実践的にプログラムを書きたい場合はリファレンスが役立ちますよね!

公式リファレンスや有益なサイトをうまく活用して、効率的にPythonの学習を頑張っていきましょう!

なお、今Pythonを学習している方は以下の記事もどうぞ。

はじめてPythonを使う方でもわかりやすいように、Pythonでできることやその学習法などを中心にまとめています。

復習にも使えると思いますので、ぜひ一度ご覧になってみてくださいね。

Python 入門完全攻略ガイド

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次