AWSエンジニアに必要なスキルまとめ【資格も紹介】

AWSエンジニアに興味があるけど、どんなスキルが必要なのかわからない
AWSへの転職を考えているが、どう学習したらいいのかわからない

などのお悩みを抱えている方もいるでしょう。そこで当記事では、AWSエンジニアの仕事内容から必要なスキルまで、詳しく解説していきます。

目次

AWSエンジニアとは

画像:AWSエンジニアとは

AWSエンジニアとは、AWSを活用したシステム構築・移行を手掛けるエンジニアのこと。そもそも「AWS」とは、「Amazon Web Service」の略で、アマゾンが提供しているクラウドサービスのことです。

一概にAWSといっても幅広いサービスに対応しており、AWSエンジニアは高い専門性を求められます。明確にこれが「AWSエンジニア」といった線引きはありません。基本的にAWSエンジニアは、システム開発とAWSに精通している人材のこと。AWSエンジニアに求められるスキルについては、次章で詳しく解説します。

AWSエンジニア必要な3つのスキル

画像:AWSエンジニアに必要な知識やスキル

AWSエンジニアに必要な知識やスキルは幅広く、AWSの知識をはじめ、ITインフラの設計・構築・運用、アプリ開発などの知識や経験が求められます。大別すると、AWSエンジニアに必要なスキルは以下の3つです。

  • クラウドサービス(AWS)の知識
  • ネットワークの知識
  • プログラミングスキル

それでは、それぞれ解説していきます。

クラウドサービス(AWS)の知識

AWSエンジニアとして、クラウドサービス(AWS)の知識は必須です。クラウドの仕組みや「どういったサービスがあるのか」などの基礎的な知識に加え、効率性やセキュリィ面を考慮した開発法などの知識も求められます。

AWSではレベルに応じて資格が用意されているため、知識・スキルの証明が可能です。資格の詳細については後ほど詳しく解説します。

ネットワークの知識

AWSエンジニアはクラウドサービスの知識と同様、ネットワークに関する知識が必須です。そもそも、AWSを使うには「ネットワーク構築」が必要となります。そのため、AWSエンジニアになるにはネットワーク構築に関する知識が欠かせません。ネットワーク構築の学習方法については後ほど詳しく解説します。

プログラミングスキル

AWSエンジニアにプログラミングスキルは必須ではありませんが、エンジニアとしての仕事の幅が広がるでしょう。プログラマーとしてWeb開発経験を積んでから、AWSエンジニアになるケースもあります。AWSエンジニアとしては、複数の環境でのプログラミングスキルがあると有利です。

AWSエンジニアに必要なスキルを習得する3つの方法

画像:AWSエンジニアのスキルを習得する方法

続いてAWSエンジニアのスキルを習得する方法ですが、以下の3パターンです。

  • 書籍で学習する
  • Webサイトで学習する
  • スクールで学習する

自分に合った方法で、学習しましょう。

書籍で学習する

AWSエンジニアに必要なスキルを書籍で学習しましょう。書籍を活用することで、AWSエンジニアに必要なスキルを体系的に学習可能です。AWSエンジニアを目指す方向けの書籍は、初心者向けの入門書からスキルアップ向けの専門書まで、幅広いラインナップとなっています。

Webサイトで学習する

AWSエンジニアを目指し、Webサイトでの学習も一つの選択肢です。AWSの公式ホームページをはじめ、各学習サイトから動画・テキストで学習できます。本を読むのが苦手な方は、動画で学びましょう。忙しい社会人の方でも、すきま時間に動画で学習可能です。

動画でAWSの基礎を理解し、専門的な内容は書籍で学ぶのも良いでしょう。AWSを学べるおすすめの動画サイトについては、以下で詳しく紹介しています。

AWS入門完全攻略ガイド【動画サイト/おすすめ書籍/ガイド】
更新日:2024年10月31日

スクールで学習する

書籍やサイトを活用した独学が苦手な方は、スクールで学習することをおすすめします。独学だとモチベーション維持や「正しく学んでいるか」不安になるでしょう。一方スクールでは、実績豊富な講師からAWSエンジニアに必要なスキルを最短で学べます。フィードバックがあるので、正しく学習を進められるでしょう。

当社が運営しているプログラミングスクール「侍エンジニア」では、実務歴が豊富な現役エンジニアが講師を務め、あなたに合ったカリキュラムの作成~実際の指導までを担当。さらに、転職・就職やフリーランス関わらず、仕事の獲得までをサポートします。AWSのスキル習得から、仕事の獲得まで丁寧にサポートしますので、ぜひまずは無料カウンセリングを受講してみてくださいね!

無料カウンセリングの詳細はこちら

AWSエンジニアのための資格【スキルの証明に有利】

画像:AWSエンジニアのための資格

AWSエンジニア向けに、さまざまな資格があります。資格はスキルの証明となるので、必要に応じて取得しましょう。それでは、AWSエンジニアのための資格について基礎レベルの資格からプロフェッショナルレベルの資格まで紹介していきます。

基礎レベル

まずは基礎レベルの資格です。ここでの基礎レベルとは、基本的なAWS・クラウドの知識を有するレベルを指します。業務未経験者も含むレベルです。

クラウドプラクティショナー

クラウドプラクショナーは、AWSエンジニアに向けて、入門となるAWS資格です。「クラウドの概念」「セキュリティ」「テクノロジー」「請求と料金」の4つのテーマで出題されます。

合格するには、クラウドやセキュリティなどAWSに関わる基本的な知識が必須です。AWS公式サイトが出版している参考書などで勉強すれば、合格できます。難易度は高くありません。

アソシエイトレベル

アソシエイトレベルの資格は以下の3つです。

  • ソリューションアーキテクト-アソシエイト
  • SysOpsアドミニストレーター
  • デベロッパー

それでは、それぞれ解説していきます。

ソリューションアーキテクト-アソシエイト

ソリューションアーキテクト-アソシエイトは、設計者向けの中級レベルのAWS資格となります。クラウドプラクショナーの上位となる資格です。

AWSをはじめ、システムの5原則やAWSの活用法などについて問われます。合格すると、効率的なクラウド構築・提案などができる証明になります。クラウドやネットワークの基礎知識を問われるため、難易度は高くありません。実務未経験者でも合格できる資格です。クラウドプラクショナーを取得した後に取得を目指すことをおすすめします。

SysOpsアドミニストレーター

SysOpsアドミニストレーターは、運用担当者向けのAWS資格です。

AWS における開発・管理・運用に関する1 年以上の経験をもち、SysOpsを担当するシステムアドミニストレーターを対象に「障害や高い可用性のシステム開発・管理・運用のためにAWSをどう活用するか」問われます。出題分野は、セキュリティ・ネットワーク・データ管理・モニタリングなど広範囲です。合格すると、AWSの運用時のセキュリティやネットワークスキルなどが証明できます。

中級レベルの資格として、難易度は低くありません。実践的に学び、試験対策する必要があります。

デベロッパー

ディベロッパーは開発者向けのAWS資格です。

AWS ベースのアプリケーションの開発・保守の 1 年以上の実務経験がある開発担当者を対象に「拡張性やコストを考慮したシステム開発をどう実装するか」が問われます。出題分野は、セキュリティ・モニタリング・リファクタリングなどです。合格すると、保守スキルやアプリケーション開発のスキル証明となります。

難易度はそれほど高くなく、ソリューションアーキテクトよりも範囲が狭いので、試験対策しやすいでしょう。

プロフェッショナルレベル

プロフェッショナルレベルでは、高い専門性と実践的なスキルが必須です。難易度は高いですが、資格を取得すると高い専門性の証明となります。

ソリューションアーキテクト-プロフェッショナル

ソリューションアーキテクト-プロフェッショナルは、設計者向けのAWS資格です。AWSにおけるシステムの管理および運用に関する 2 年以上の実務経験をもつソリューションアーキテクト担当者を対象としています。

高可用性・アプリケーションの設計・AWSサービスの選択などが問われます。AWSの資格の中で、最も難易度が高い資格。出題範囲が広く、AWSに関する幅広い専門的な知識を求められます。

DevOpsエンジニア

DevOpsエンジニアは、運用担当・開発者向けの資格です。AWS環境のプロビジョニング・運用・管理で2 年以上の経験をもつDevOpsエンジニア担当者を対象としています。

主にユースケースと要件に対し、ソリューションを選択する問題が出題。合格すると、DevOpsを使ったシステム開発スキルの証明ができます。出題範囲が広く、難易度が高い資格です。開発経験やインフラ構築経験があると対策しやすい資格でもあります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

AWSエンジニアでは、幅広いスキルが求められます。AWSにはレベルに応じてさまざまな資格があり、スキルの証明が可能です。書籍やサイト、スクールを活用してAWSエンジニアに必要なスキルを習得しましょう。

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン
【SNS】
X(旧:Twitter)/Instagram/YouTube/Facebook

目次