エンジニアにコミュニケーションスキルは必要!苦手、下手な人が即実践できる解消法

エンジニアにコミュニケーションスキルは必要?
コミュニケーションが下手だし苦手だがエンジニアなら問題ないのでは……

エンジニアにもコミュニケーションスキルは必要ですが、具体的にどのような場面で求められるのかイメージしにくいかもしれません。

また、そもそもコミュニケーションが苦手だからIT業界のエンジニアになったのに、意外にいろいろなシーンで必要になり、悩む方もいるでしょう。

この記事では、エンジニアにコミュニケーションスキルが求められる理由やシーン、即実践できるコミュニケーションの苦手意識解消法をわかりやすく解説します。

目次

エンジニアのコミュニケーションとは?普通と何が違う?

エンジニアが仕事を進める上で求められるのは、一般的な「コミュニケーションスキル」とは違います。

エンジニアのコミュニケーションスキルは、プロジェクトを円滑に進め制作物のクオリティを高めるために必要になるのです。

一般的に、エンジニアはチームを構成してプロジェクトを進めます。

チームで円滑にプロジェクトを進めるには、相手の話を適切に理解し、意図をわかりやすく伝えるコミュニケーションスキルが重要です。

エンジニアにコミュニケーションスキルが求められるシーン

コミュニケーションスキルが求められるシーン

エンジニアは具体的に、下記のシーンでコミュニケーションスキルが求められます。

  • 開発メンバーとのやり取り
  • 他部署とのやり取り
  • クライアントとのやり取り

それぞれのシーンを詳しく解説します。

開発メンバーとのやり取り

エンジニアにコミュニケーションスキルが求められるシーンとして、開発メンバーとのやりとりが挙げられます。

例えばエンジニア初心者は、業務上の疑問点をチームメンバーに質問する必要があるため、コミュニケーションスキルの有無で進行速度に差がでます。

コミュニケーションが下手・苦手だと質問できず、悩んでいる時間が長くなってしまうでしょう。

他部署とのやり取り

エンジニアは、他部署とやり取りを行うときもコミュニケーションスキルが求められます。

例えばWebアプリケーションの開発であれば、デザイン部門との密なコミュニケーションが求められます。特に近年重視されるUI/UX設計においては、エンジニアとデザイナーが意思疎通を図りゴールを統一することが重要です。

また企業では、売上目標達成に向けエンジニアと営業担当者がQCD(品質、コスト、納期)について認識のすり合わせを行う必要があります。

クライアントとのやり取り

クライアントとのやり取りも、エンジニアがコミュニケーションスキルを求められるシーンのひとつです。

クライアントはITのプロフェッショナルではありません。そのため、作りたいアプリケーションのイメージさえも持っていないことが多々あります。

このようなときには、クライアントにヒアリングを行い問題点を抽出し、解決策となるプロダクトを提案します。

エンジニアには、クライアントとの会話から伝えたいことを総合的に判断できるコミュニケーションスキルが必要です。

フリーランスエンジニアにコミュニケーションスキルが求められるシーン

フリーランスエンジニアに求められるシーン

フリーランスエンジニアには下記のとおり、会社員と異なるシーンでコミュニケーションスキルが求められます。

  • 仕事を獲得するための営業
  • より良い待遇を引き出すための交渉

それぞれご紹介します。

仕事を獲得するための営業

フリーランスエンジニアは、営業で仕事を獲得するときにコミュニケーションスキルが必要になります。

どれだけ腕が良いエンジニアであっても、コミュニケーションスキルが不足しているとクライアントにアピールできません。

案件を獲得するにはスキルをきちんと伝える力、そしてクライアントが欲していることを的確に把握し、アピールする力が求められるのです。

より良い待遇を引き出すための交渉

フリーランスエンジニアは、クライアントから、より良い待遇を引き出すための交渉においても、コミュニケーションスキルが求められます。

自身がプロジェクトに参画を続けることで今後どのような効果がもたらすことが期待できるのかを、定量的なデータを根拠に説明します。

コミュニケーションスキルが高ければ、交渉はスムーズが進んで報酬アップが見込めるでしょう。

エンジニアがよく使うコミュニケーションツールと使い方の注意点

コミュニケーションツールと使い方の注意点

エンジニアはメンバーやクライアントと円滑なコミュニケーションをとるため、ツールを使いこなすことも重要です。

現役エンジニアとしてリモートワークを8年程度経験した筆者が、下記、チャット機能やテレビ会議機能が備わったコミュニケーションツールと、使用時の注意点を紹介いたします。

  • Slack
  • Chatwork
  • Zoom
  • Google Meet

ちなみに、SlackやChatworkといったビジネス目的のチャットアプリをビジネスチャットと呼ぶことがありますので覚えておきましょう。

Slackについて詳しく知りたい方は、こちらの記事をお読みください。

Slackでできることって?便利な機能5種類まとめ【裏技あり】
更新日:2024年10月31日

レスポンスはできるだけ早くする

エンジニアに限りませんが、コミュニケーションツールを使うときは、レスポンスを早くすることを心掛けましょう。

例えば、コミュニケーションツールのチャット機能でメンバーにエラー修正をお願いしたとします。相手からの返信が5時間、6時間と来なかったら不安になるはずです。

必ずしも最終的な回答である必要はないので、できるだけ早めに「メッセージを確認した」という意思表示をしましょう。

必要なときは会話する

テキストコミュニケーションで疑問が生じたときは、会話で解決するのがスムーズです。

テキストコミュニケーションは便利である反面、誤解を生むこともあります。

テキストでは伝えることが難しい複雑な問題について話すときは、積極的にテレビ会議を利用しましょう。表情、声色、話すスピード、身振り手振りなどのアクションを見ながら、相手が伝えたいことを理解します。

ただし、相手に希望の時間を聞いて調整する、といった配慮を忘れないでください。

チャンネルの目的を意識する

コミュニケーションツールの各チャンネルの目的を意識することが大切です。

ビジネスチャットでは、メンバーや目的ごとにチャンネル(サービスによってはルームともいいます)を作れます。例えば開発メンバー専用のチャンネルで社員健康診断の日程連絡を行うなど、目的に合わない使い方をすると、メンバーが混乱します。

コミュニケーションを停滞させないよう、チャンネルを区別して使いましょう。

エンジニアがコミュニケーションの苦手意識を解消する方法

苦手意識を解消する方法

自分はコミュニケーションが下手だ、苦手意識がある、というエンジニアは多いです。

エンジニアがコミュニケーションの苦手意識を解消する方法は、下記の3つです。

  • 伝え方を工夫する
  • 本を読む
  • 勉強会に参加する

それぞれ、詳しく解説します。

伝え方を工夫する

コミュニケーションでは、伝え方を工夫することが大事です。

自分が思ったこと、考えたことを、そのまま次から次へと伝えるのでは円滑なコミュニケーションは図れません。

相手に何かを伝えるときは、一度自分の頭の中を整理したうえで、要点を簡潔に伝えることが大切です。また相手が今話を聞く時間があるのか、タイミングを図ることも意識しましょう。

エンジニアの正しい質問方法については、こちらの記事でも詳しく解説しています。ぜひお読みください。

本を読む

エンジニアがコミュニケーションスキルを磨くためには、本を読むのも効果的です。本でちょっとしたコツを習得すれば、コミュニケーションスキルは必ず改善します。

コミュニケーション下手で、苦手意識がある方にぜひ読んでいただきたい本は下記の3冊です。

  • 最強のエンジニアになるための 話し方の教科書
  • なんでも図解 絵心ゼロでもできる! 爆速アウトプット術
  • 一番伝わる説明の順番

一冊ずつ、内容を見ていきましょう。

最強のエンジニアになるための 話し方の教科書

『最強のエンジニアになるための 話し方の教科書』は、エンジニアが陥りやすいコミュニケーションの問題点について、著者の豊富な経験をもとに要因や改善方法を解説した本です。

タイトルが指す「エンジニア」は、IT業界のエンジニアにとどまらず技術者を指すものですが、ITエンジニアにも通じる内容となっています。

技術力(200%)× 伝える力(0)= 真のパフォーマンス(0)という著者の主張は、ビジネスパーソンとして覚えておきたい式のひとつです。

出版社 マネジメント社
価格(税込) 単行本:1,760円
Kindle版(電子書籍):1,267円

※ 2021/08/09現在 amazonの価格を掲載
発行日 2019/1/19
ページ数 180ページ

なんでも図解 絵心ゼロでもできる! 爆速アウトプット術

『なんでも図解 絵心ゼロでもできる! 爆速アウトプット術』は、「人から聞いた話を整理し、リアルタイムで図にして説明する」ことをゴールに設定したビジネス本です。

人の話を理解するコツについてわかりやすく解説しています。また「図を書く」というアクションにより、自分自身の頭の中も整理できるため、相手に伝えるスキルの向上も期待できます。

ちなみにこちらの本は、翔泳社が開催しているITエンジニア本大賞2021のビジネス書部門で大賞を受賞しています。

出版社 ダイヤモンド社
価格(税込) 単行本:1,760円
Kindle版(電子書籍):1,426円

※ 2021/08/09現在 amazonの価格を掲載
発行日 2020/9/9
ページ数 256ページ

一番伝わる説明の順番

『一番伝わる説明の順』の著者は、戦略コンサルタントです。

「何をどの順番で話すか」を意識するだけで結果、評価、印象が劇的に変わる、と解説しています。特に、相手に伝わる話し方について学習できます。

出版社 フォレスト出版
価格(税込) 単行本:1,569円
Kindle版(電子書籍):1,210円

※ 2021/08/09現在 amazonの価格を掲載
発行日 2018/6/8
ページ数 256ページ

勉強会に参加する

コミュニケーションが苦手だと感じているエンジニアの方は、勉強会への参加もおすすめです。

エンジニアの勉強会では、もくもくと作業する時間のほか、自己紹介や交流の時間があります。

エンジニアとしてスキルアップしたい方が集まるので、有用な情報交換もできるはずです。ちょっとした会話で、コミュニケーションスキルが磨かれます。

エンジニアの勉強会をお探しの方は、ぜひ下記の記事をご覧ください。

初心者必見!プログラミングの勉強会・セミナー11選
更新日:2024年11月1日

まとめ

エンジニアにとって、コミュニケーションスキルは大きな武器になります。

技術力を伸ばす努力をしているエンジニアは多くいます。しかし、コミュニケーションスキルを意識的に伸ばそうとしている方はあまり見かけません。

だからこそ、コミュニケーションスキルが高いエンジニアは現場でも重宝されるのです。

今回ご説明した内容をもとにコミュニケーションスキルを高め、市場価値が高いエンジニアを目指しましょう。

この記事のおさらい

エンジニアにコミュニケーションが必要なシーンとは?

エンジニアは、開発メンバーとのやり取り、他部署とのやり取り、クライアントとのやり取りでコミュニケーションスキルが必要になります。
また、フリーランスエンジニアも仕事を獲得するための営業や、より良い待遇を引き出すための交渉を行うときにコミュニケーションスキルが必要になります。

エンジニアがコミュニケーションの苦手意識を解消する方法は?

エンジニアがコミュニケーションの苦手意識を解消するためには、下記の3点がおすすめです。
・伝え方を工夫する
・本を読む
・勉強会に参加する

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン
【SNS】
X(旧:Twitter)/Instagram/YouTube/Facebook

目次