プログラミングならWindows・Macどっちがいいの?この疑問に決着!

この記事では、プログラミングにWindowsとMacのどちらがおすすめなのか解説します。

こんにちは!インストラクターの井上です。

プログラミングをゼロから勉強する場合、まずはPC選びからですよね。

そんな時、問題になるのは、「WindowsかMac、どちらのOSを選べばいいのか」「そもそも何を基準に選べばよいのか」、プログラミング未経験者からすればわからないことが多いと思います。

結論から言うと、一概には答えられないんですよね。どんなプログラミング言語を学習するのか、どんなシュチュエーションでプログラミングを使うのかによって違うんですね。

そこで今回は、プログラミング学習をする際にWindowsかMacどちらを選べばいいのか、プログラミング言語・シュチュエーション別にまとめてみました。Windows歴10年、Mac歴5年の私が、両者を使い倒してきた経験を元に徹底解説していきます。

この記事の要約
  • VBAやC#言語を学ぶならWindowsがおすすめ
  • iOSアプリの開発やSwiftを学ぶならMacがおすすめ
  • 会社や取引先の制約がなければ開発に使いやすいMacがおすすめ
目次

WindowsかMac、どっち?〜プログラミング言語別〜

MacとWindowsには、それぞれ得意な言語が有ります。もし仕事先で使っている言語や、これから学びたい言語がわかればそこから判断することができます。

Windowsでしか使えない言語

各コンピュータでは動作させやすい言語が有ります。下記言語を利用する場合Windowsを使用するのがよいでしょう。

  • Visual Studio系
  • VBA
  • C#
  • .NET(VB.NET, C#.NET, ASP.NETなど)

厳密に言うと動かそうと思えばWindows以外でも動かせるのですが、あまり一般的ではありません。

一般的ではないことをすると思わぬエラーが出たりするので、既にインターネット上で複数人が開発している方法で利用するのが無難です。

Macでしか使えない言語

Appleが開発している言語は、Macでしか開発できません。下記言語を使用する場合はMacを使用しましょう。

  • Swift
  • Objective-C

なお、プログラミングを学びたい気持ちはあるものの、どの言語が自分にあうのか、どう学習を進めればいいのかなどがあいまいな人は「プログラミング学習プラン診断」をお試しください。

かかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、あなたにあう言語や学習プランを診断してもらえます。

効率よくプログラミングを学習したい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 4つの質問に答えるだけ /

WindowsかMac、どっち?〜シュチュエーション別〜

プログラミングを行う環境として何を使いたいか、また何を作りたいかでも、選択すべきパソコンは変わってきます。

なお、Macでプログラミングをする場合、どの機種が良いかのをMacでプログラミングするならどの機種?現役エンジニアのおすすめで紹介しています。どの機種が良いか分からないという方は、こちらを読むと解決できます!

Windowsを使った方が良い場合

Windows専用アプリを使いこなしたいとき

Windowsでしか使えないアプリも存在します。

  • 秀丸エディタ
  • サクラエディタ

など昔から使われているテキストエディタ。

  • ペイントソフト SAI

といった人気の高いお絵かきソフト。などがあります。

OS毎に最適な環境は構築できますが、今まで使ってきた使い勝手の良いソフトを使い続けられるのもメリットになるでしょう。

Windows向けアプリを作りたいとき

Windowsの最大の強みはその人口数です。

当たり前ですがWindowsで使ってもらいたいアプリはWindowsで作ることになります。

WindowsServerアプリを作ること

一部サーバにはWindowsServerという種類のものが使用されています。

主に業務アプリケーションを支える場所で、各ユーザにWindowsPCの本体を持たせないでPCを使用するシンクライアントという仕組みを提供したり、Windowsと同じような操作感で操作するために使われます。

これらの上で動作させたいアプリはWindowsで開発することになります。

同人ゲームなどを一般的な方法で作ること

比較的簡単にWindowsPC向けにゲーム作成をする為のライブラリ(ツール)のDXライブラリやDirectXと呼ばれるようなものはWindowsで使用するのが一般的です。

こちらも厳密に言うと、Unityというゲーム作成ツールや、OpenGLというものなどで同様のゲーム作成はWindows以外でも出来ますが、Windowsを選んだほうが無難でしょう。

プログラミングの際に情報量が多いことは勿論、Windowsユーザに使ってもらうことから動作確認もしやすいです。

なお、ITの仕事に興味はあるものの、どの職種が自分にあうのかわからない人もいますよね。そんな人は「ITキャリア診断」をお試しください。

かかる時間はたったの1分。5つの質問に答えるだけで、自分にあうIT職種を診断してもらえます。

自身に適した職種が知りたい人は、手軽に試してみると良いですよ。

\ 5つの質問に答えるだけ /

Macを使った方が良い場合

Mac依存のアプリを使用したいとき

エンジニア視点で見ると、ターミナルが使えることが全然違います。

LinuxユーザにとってWindowsのコマンドプロンプト(DOSプロンプト)は使いづらい場合も多いですが、MacのターミナルはLinuxと同様のシェル(Bash, Zsh)などで操作することができます。(コマンドもデフォルトではBSDですがGNUに入れ替える等も可能です。)

また、パッケージ管理ソフトがWindowsより比べ物にならないほど充実しているため、CUI(文字で操作する)環境が圧倒的に使いやすいです。

WEBアプリをスムーズに開発したいとき

特に「Ruby」や「Pyton」などの言語を選択する場合、Macの方が圧倒的に使いやすいです。

MacOSXなどはその進化の経緯からUNIX(BSD)というものに近い状態が残っており、WEBでよく使うLinuxというOSに近い操作感や環境を用意しやすいです。

言語だけでなく開発の雛形となるWEBフレームワークなどをPC上で動作させようとすると、日本語の問題や前提としてインストールすべきファイルでWindowsではなかなか苦労してしまいます。

Cloud9などの開発を行うための便利なWEBサービスも存在していますが、WEBアプリなどを作る場合素直にMacを使用するほうが開発の方法が選べます。

Apple製品のアプリを開発したいとき

iPhone, iPad, AppleWatch, AppleTVなどのApple製品のアプリ開発にはMacが必要になります。
(厳密に言うとAppleのデベロッパーとして登録して、年会費を払わないとリリースできません。)

将来的に上記アプリも作ってみたいという方はMacを使用しましょう。

MacでWindowsのアプリを使って開発したいとき

各種アプリはほとんど各OSで代替できるものが存在します。

OSに合わせて作業しやすい環境を作ったほうが作業が捗るでしょう。

ただ、Macの場合はWineというアプリを使うことでWindowsと同様にWindowsアプリを動作させることも可能になります。

(逆にWindows上でMacのアプリを動かすことは難しいです。)

Wineは仮想マシン(PCの中に別のPCを作る仕組み)と違って、Macが理解できるようにアプリの動作を翻訳するような位置づけになります。

少々初心者にはハードルが高いですが、いくつかWindowsのアプリを使いたいというレベルであれば、こちらを入れるだけで十分でしょう。

なお、副業での収入獲得を目指しているものの、どんな仕事が自分に合うかわからない人は「副業診断」をお試しください。

かかる時間はたった1分ほど。5つの質問に答えるだけで、自分にあう副業を診断してもらえます。

自身が取り組みやすい副業で収入を獲得したい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 5つの質問に答えるだけ /

結論

Windows向けのアプリ開発をする場合や、会社や取引先と同様に環境で開発したいというような場合のみWindowsを使用すればよいでしょう。

それ以外の用途でプログラミングするなら、Macを使ったほうが断然使いやすいです。

もちろんWindowsを長年触った方がMacへ移行するには、ショートカットや操作感の違いなどもあるのではじめは戸惑うかと思いますが、すぐに慣れるので是非触ってみてください。

ということで、もし今からプログラマとしてPCの購入を検討されているのであれば、Macの購入をオススメします!

Macでプログラミングをする場合、どの機種が良いかのをMacでプログラミングするならどの機種?現役エンジニアのおすすめで紹介しています。

どの機種が良いか分からないという方は、こちらを読むと解決できます!

なお、IT企業への転職や副業での収入獲得を見据え、独学でプログラミングスキルを習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは、現役エンジニアと学習コーチの2名体制で学習をサポートしてもらえます。

「受講生の学習完了率98%」「累計受講者数4万5,000名以上」という実績からも、侍エンジニアなら未経験からでも挫折なく転職や副業収入の獲得が実現できますよ。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

これからプログラミング学習を始めようと考えているあなたへ

今回の記事で、どのPCでプログラミングを学習していけば良いのか理解が深まったと思います。ですが、PCは決まったものの、「どの言語を」「どのように学習していけば良いのか」分からない人もいるかと思います。

独学の場合、この学習の進め方を間違えると挫折してしまうリスクがあります。

事実、当社が行った調査では様々な理由でプログラミングの独学を挫折したと答えた人の割合は87.5%にも及びました。(詳しくは以下2つの記事を参照してください)


【挫折率90%】プログラミング学習に失敗する原因と正しい学習ステップ
更新日:2024年11月1日

この挫折をしないための方法として

  • エンジニアのプロにマンツーマンで教わる
  • 自分に合った学習プランで効率よく学ぶ
  • 躓いた時にいつでも質問できる環境を作る

など、学習の効率をあげる必要があります。ですが、この学習効率をあげるのって、学習方法がわからないとできませんよね。

では、どのようにすれば学習効率が上がると思いますか?答えは簡単で、プログラミングスクールで学習することなんです。

プログラミングスクールで学べば

  • エンジニアのプロとのマンツーマンレッスンで学習の習慣がつく
  • 自分に合った学習プランで成長をより実感できる
  • いつでも講師に質問できる環境が整っている


など、あなたを挫折させないためのサポートが徹底されています。

プログラミングスクールと聞いて

もっと詳しく話を聞かないといきなり通うのは不安がある

このように思う方もいるでしょう。

そんな方は、弊社で行っている「無料カウンセリング」に参加してみてください。業界屈指のコンサルタントがプログラミングを学ぶ目的を明確化し、その明確になったキャリアに向かって最短で学習するための学習プランを提案させて頂きます。

なので、無駄のない学習で最速でエンジニアになれるイメージができますよ。まずは、無料カウンセリングを受けて、あなたが抱える不安や悩みを解決してから、本格的にプログラミングを学んでいきましょう。

お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

読み込みに失敗しました。
大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
こちらからお問い合わせください。

カウンセリングはオンラインにて実施しております。

※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

1.ご希望の日時を選択してください

空きあり 満席
前週
次週

2.必須事項を入力してください

必須選択された日時

日時を選択してください

開催場所 オンライン

日時を選択する

必須お名前

必須電話番号

必須メールアドレス

    ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

    関連記事

    プログラミングを学ぶメリット・デメリット!習得して得られるものとは
    更新日:2024年10月31日
    【現役エンジニアが徹底比較】PHPかRuby勉強するならどっち?
    更新日:2024年11月18日
    本記事の解説内容に関する補足事項

    本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

    また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

    参考:SAMURAIが「DX認定取得事業者」に選定されました

    記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

    この記事の監修者

    株式会社SAMURAI

    中川 大輝

    独学でプログラミング学習を始めるも挫折。プログラミングスクール「SAMURAI ENGINEER」を受講し、Web制作を学ぶ。副業でWeb制作を行いつつ、「初心者がプログラミングで挫折しないためのコンテンツ制作」をモットーにWebライターとして侍エンジニアブログ編集部に従事。

    この記事を書いた人

    【プロフィール】
    DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
    累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
    【専門分野】
    IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

    目次