デイトラの評判!口コミや他社との比較から通うべきかも解説

通おうか悩んでいる人に向け、この記事では受講生・卒業生の口コミも交え、デイトラの評判を紹介します。

受講生・卒業生の口コミからわかったデイトラの特徴

副業での収入獲得やフリーランスへの独立を見据えた実践的なカリキュラム。カリキュラムの内容は適時追加・改善される。
上記の目的実現を見据えた内容のため、難易度が高いと感じる可能性も。自身の目的と学習内容が擦り合うかはカウンセリング時に要確認。

※上表はプログラミングスクールの口コミサイト「コテテコ(通学証明あり)」「プロリア」にて集計した口コミ情報をもとに記載しています。

いい評判ばかりだけど、デイトラって実際どうなの?
未経験からでも通えるのか心配…

国内におけるIT人材不足の深刻化を背景に、ITエンジニアWebデザイナーといったITスキルがある人材の需要は増し、他の職種に比べ高い報酬を設けるケースが増えてきました。

そんななか、転職や副業での収入獲得に向けたリスキリングを目的に、デイトラで学ぼうと考えている人は多いですよね。

ただ、自分にあうスクールなのかわからず、通うべきか迷う人もいるはず。

評判はもちろん、デイトラがどのようなスクールかを知らないまま契約しては「別のところにすればよかった…」と後悔しかねません。

そこで、今回はデイトラの特徴を卒業生の評判や口コミ、他スクールとの比較も交えて紹介します。この記事を読めば、デイトラに通うべきかを判断できますよ。

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

参考:SAMURAIが「DX認定取得事業者」に選定されました

なお、記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

目次

デイトラの特徴5つ

出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
3
4
5
出典:httpscodecamp.jpcoursesmaster_design (1)
3
4
5
previous arrow
next arrow

デイトラが自分にあうスクールかを判断するには、評判だけでなく「どのようなスクールなのか」への理解が不可欠です。

そこで、はじめにデイトラの特徴を5つにまとめて紹介します。

簡単にデイトラの料金や実績、受講できるコースを知りたい人は、下記の表を参考にしてください。

運営会社株式会社デイトラ
料金(分割)6万9,800円~(要お問い合わせ)
受講期間2ヶ月~
講座数9コース
Web制作コース
Webアプリ開発コース
Pythonコース
Webデザインコース
動画編集コース
Webマーケティングコース
Shopifyコース
ECクリエイティブコース
ドローンコース
各コースの詳細はこちら
実績累計受講生1万4,000人以上
受講形式オンライン
・自習形式
担当講師全員が現役のプロ
対応時間受講生専用のSlack内の質問は24時間可能
(回答は原則19時~22時)
アクセス完全オンライン

専門性の高いスキルが身につく学習環境

デイトラでは、専門性の高いスキルを身につけられる学習環境が整えられています。

デイトラでは「学んだスキルで仕事をする」をコンセプトとしており、効率的に最短距離で学習できる環境が整備されているのです。

現場経験豊富な講師に加え、専門知識のある下記企業と提携して作成されたカリキュラムが用意されています。

実務レベルで本当に必要なスキルを学べるため、卒業後にITエンジニアやWebデザイナー、Webマーケターなどの立場で活躍したい人には魅力的ですね。

実務を見据えた学習カリキュラム

デイトラでは、実務を見据えた学習カリキュラムが用意されています。

実務で必要なスキルから逆算されたカリキュラムで学習できるため、短期間で効率的に実務レベルのスキルを身につけられるのです。

また、使用するカリキュラムは受講生の声やWeb業界の動向にあわせ、適時アップデートされます。常に実務現場で求められる技術を学べるため、卒業後もスムーズにキャリアを実現できるのです。

なお、デイトラでどんなプログラミング言語を学べばいいのか、どう学習を進めればいいのかなどがあいまいな人は「プログラミング学習プラン診断」をお試しください。

かかる時間は1分ほど。4つの質問に答えるだけで、あなたにあう言語や学習プランを診断してもらえます。

デイトラで効率よく学習したい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 4つの質問に答えるだけ /

最先端の知識が学べるWebセミナーの定期開催

最先端の知識が学べるWebセミナーの定期開催

デイトラでは、最先端の知識が学べるWebセミナー式勉強会に無料で参加できます。

デイトラでは、Web業界の最先端知識を学べるWebセミナー(勉強会)で、有識者から最新情報を学べます。過去には、ノーコードツール講座やクリエイターのための著作権基礎講座などのセミナーが実施されました。

出典:デイトラ

カリキュラムでは学べない有識者の仕事体験談や、営業スキルなどを学べます。

スキルの定着を促す受講生コミュニティ

デイトラでは、スキルの定着を促す受講生コミュニティに参加できます。

各コースごとにコミュニティが用意されており、参加者同士で学習中の質問などを交わせます。定期的に参加者と交流すれば、モチベーション維持にもつながるでしょう。

また、デイトラではTwitterでの学習報告を推奨しており「#デイトラ」というハッシュタグをつけることで、学習の習慣化だけでなく、他の受講生との交流も可能です。

卒業後も無制限で教材を閲覧可能

デイトラは、卒業後も無制限で教材を閲覧可能です。卒業後も閲覧できるため、不安な箇所を復習できます。

また、さきほど紹介したようにデイトラの教材は随時アップデートされており、いつでも最新の教材を閲覧できます。のちほど詳しく紹介しますが、低価格で教材を卒業後も使えるのはコスパが良いといえます。

デイトラの公式サイトで詳細を見る

デイトラで選べる9つのコース

デイトラで選べる9つのコース

ここからは、デイトラで選べる9つのコースを解説します。各コースの特徴やどんな人におすすめなのかも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

コース名一括料金※¹学べるスキル/内容
Web制作
コース
9万9,800円HTML/CSS、JavaScript、PHP、Webサイトコーディング、WordPressオリジナルテーマ制作 など
Webアプリ
開発コース
9万9,800円HTML/CSS、JavaScript、Ruby on Rails、SQL、Webサービス開発、Webアプリ開発 など
Python
コース
8万9,800円Python、HTML/CSS、JavaScript、機械学習、データ分析、スクレイピング、Pythonを活用したアプリ開発 など
Webデザイン
コース
9万9,800円Figmaの操作、Webデザイン基礎、LPデザイン、Webサイトデザイン、UIデザイン、スマホアプリのデザイン など
動画編集
コース
7万9,800円YouTubeの動画編集、アニメーションやマルチカメラ編集、Photoshopでのサムネイル作成、ポートフォリオ作成、案件獲得方法、価格表作成、案件獲得後の実務スケジュール など
Webマーケティング
コース
9万9,800円Googleリスティング広告出稿、Facebook広告出稿、Google Analyticsのヒートマップ分析、Webマーケティング基礎、Webマーケティング手法、広告出稿後の分析・改善スキル など
Shopify
コース
6万9,800円shopifyによるECストア構築、shopify導入につながる営業スキル、shopifyによるECストア制作の流れ、売り上げにつながる広告運用スキル など
ECクリエイティブ
コース
9万9,800円EC事業をサポートするクリエイタースキル、商品画像制作、LP構成制作、広告配信スキル、EC事業の販売促進手法 など
ドローン
コース
7万9,800円ドローン商用パイロット資格取得、ドローン市場や法律などに関する基礎知識、ドローンの操作方法、ドローンの空撮方法、航空法や電波法など知識、商用パイロット資格の実技試験で問われる操縦スキル など

※¹分割支払いは要お問い合わせ

Web制作コース

こんな人におすすめ
  • 本業のすきま時間に副業収入を得たい人
  • WordPressのオリジナルテーマ作成スキルを学びたい人

Web制作コース」は、Web制作を仕事にしたい人向けのコースです。

このコースでは、次のようなスキルを学べます。

  • HTML/CSS・JavaScriptでのWebサイト制作
  • PHPを用いたWordPressのオリジナルテーマ制作 など

カリキュラムは初級~上級に分類されており、初級ではWebサイト作成の基礎や副業で5万円稼ぐためのノウハウを習得可能です。

純粋な開発スキルだけでなく、副業案件を担当するときの流れや、デザインカンプの作成ノウハウも学べます。Webサイト制作や、WordPressのオリジナルテーマ作成が学びたい人は、Web制作コースを選びましょう。

Web制作コースの詳細を見る

なお、副業での収入獲得を目指しているものの、どんな仕事が自分に合うかわからない人は「副業診断」をお試しください。

かかる時間はたった1分ほど。5つの質問に答えるだけで、自分にあう副業を診断してもらえます。

自身が取り組みやすい副業で収入を獲得したい人は、ぜひ一度お試しください。

\ 5つの質問に答えるだけ /

Webアプリ開発コース

こんな人におすすめ
  • 未経験からWebアプリエンジニアへ転職を目指している人
  • 独学でのWebアプリ開発につまづいた人

Webアプリ開発コース」は、Webアプリ開発を未経験から学び、転職を希望している人におすすめのコースです。

このコースでは、HTML/CSS・JavaScriptのWebサイトを構築できる言語を学んだうえで、Rubyのフレームワーク「Ruby on Rails」を活用したWebアプリ開発を学習します。基本的なコードの記載方法から、実務でよく使用するRubyの知識も学習可能です。

また、下記のようなアプリ開発を体験できます。

  • 記事検索ミニアプリ
  • TODOアプリ
  • Instagram風アプリ

アプリ開発を複数回体験できるため、実務での開発手順も理解しやすいです。Rubyを中心としたWebアプリ開発を学びたいなら、Webアプリ開発コースが向いています。

Webアプリ開発コースの詳細を見る

Pythonコース

出典:Pythonコース
こんな人におすすめ
  • 他の言語に加え新たにPython言語を習得したい人
  • データ分析ツールをPythonで開発したい人

Pythonコース」は、Pythonを用いたビジネスで使えるデータ分析ツールの開発スキルを学びたい人におすすめのコースです。具体的には、下記のスキルを習得できます。

  • 機械学習を活用したデータ分析
  • スクレイピング
  • Pythonを活用したアプリ開発 など

他スクールでは、PythonコースでAIを学べるものもあります。しかし、デイトレのPythonコースは、未経験からのデータ分析アプリ・ツール開発が目標です。たとえば、下記のような成果物の制作を通じて、データ分析ツールの開発に必要なスキルを学べます。

  • Twitter解析ツール
  • 感情解析プログラム
  • YouTube分析プログラム
  • Twitter・Instagramの分析アプリ

本格的にデータサイエンティストやAIエンジニアを目指している人に向けたコースではないものの、実際にデータ分析できるアプリを開発するため、実践に活かせる技術を習得できます。

データ分析アプリの開発スキルを身につけたい人におすすめのコースです。

Pythonmコースの詳細を見る

なお、ITの仕事に興味はあるものの、どの職種が自分にあうのかわからない人もいますよね。そんな人は「ITキャリア診断」をお試しください。

かかる時間はたったの1分。5つの質問に答えるだけで、自分にあうIT職種を診断してもらえます。

自身に適した職種が知りたい人は、手軽に試してみると良いですよ。

\ 5つの質問に答えるだけ /

Webデザインコース

こんな人におすすめ
  • 副業での収入獲得を目指す人
  • Figmaを活用したWebデザインを学びたい人

Webデザインコース」は、Webデザインを仕事にしたい人におすすめのコースです。このコースでは、下記のスキルを学べます。

  • Figmaの操作方法
  • LPデザイン
  • UIデザイン など

Webデザインスキルに加え、要件定義の作成方法やクライアントへのデザイン提案に必要な知識も学べるため、実務レベルの技術を身につけられます。

また、作成した課題やWebデザインは、現役デザイナーがレビュー。学習の進捗具合や改善点がわかるため、より実力を高められるのです。

Webデザインの知識だけでなく実務レベルのスキルも学べるため、Webデザインを仕事にしたい人におすすめのコースです。

Webデザインコースの詳細を見る

動画編集コース

こんな人におすすめ
  • 動画編集の副業案件を獲得したい人
  • 技術だけでなく副業で稼ぐためのスキルも学びたい人

動画編集コース」は、動画編集を副業にしたい人におすすめです。

このコースでは、YouTube動画の編集に特化したカリキュラムで、月5万円の副業収入が稼げるスキルを学べます。

  • Adode Premiere Proの操作方法
  • Adode Premiere Proでの編集方法
  • アニメーション作成
  • マルチカメラ編集
  • サムネイル作成
  • ポートフォリオ作成
  • 営業ノウハウ など

Adobe Premiere Pro」を用いた動画編集だけでなく、YouTube動画に欠かせないサムネイル作成も学習可能です。Photoshopを使い、テキスト・色・レイアウトなど、効果的なサムネイル作成を学べます。

さらに、ポートフォリオ作成や報酬価格の設定方法、営業ノウハウなど、副業で稼ぐためのスキルも指導してもらえるのです。動画編集技術に加えて実際に稼ぐまでの手順を学べるため、副業で早く稼ぎたい人におすすめです。

動画編集コースの詳細を見る

Webマーケティングコース

こんな人におすすめ
  • Webマーケティング業界への転職を目指している人
  • Webでの広告運用を最適化するスキルを学びたい人

Webマーケティングコース」は、Webでの広告運用スキルを学びたい人におすすめのコースです。このコースでは、下記のスキルを学べます。

  • Webマーケティングの基礎
  • Web集客方法
  • Web広告におけるターゲット分析
  • Web広告の出稿方法 など

なお、Web広告に関しては、下記の広告運用を学べます。

Web広告の出稿スキルだけでなく、広告効果の分析や改善までWebマーケティング全般を学べます。企業でWebマーケティングを担当する人や、Webマーケターを目指す人向けのコースです。

Webマーケティングコースの詳細を見る

Shopifyコース

こんな人におすすめ
  • ShopifyでECサイトを作成・運用するスキルを身につけたい人
  • ShopifyでのECサイト制作を仕事にしたい人

Shopifyコース」は、ShopifyでECサイトを作成・運用するスキルを身につけたい人向けです。このコースでは、下記のスキルを学べます。

  • Shopifyを活用したECサイト構築
  • 営業スキル
  • ECサイト公開後のマーケティングノウハウ など

Shopifyの魅力や役立つ場面を学んだうえで、ECサイト構築スキルを身につけられます。トップページ作成・商品登録・配送設定など、細かい機能実装も体験可能です。

また、技術スキルだけでなく、Shopifyの魅力をクライアントに伝える営業スキルや、ECサイト公開後のマーケティングノウハウも学べます。ECサイトは、構築したあとも、ユーザーの反応を見ながら修正しなければ、販売促進につながりません。

Shopifyでは、LINEFacebookInstagramと連携した集客手法や、Web広告・SNS広告などの出稿方法も学習できます。ShopifyでのECサイト構築や、販売促進のマーケティングスキルを身につけたいなら、Shopifyコースがおすすめです。

Shopifyコースの詳細を見る

ECクリエイティブコース

こんな人におすすめ
  • EC事業を担う企業への転職を目指している人
  • ECサイトのマーケティングスキルを身につけたい人

ECクリエイティブコース」は、EC事業をサポートする人材を目指したい人向けのコースです。このコースでは、下記のスキルを学べます。

  • ECサイト運営時のマーケティングスキル
  • 商品紹介のデザイン
  • LP制作
  • Web広告運用 など

最適にWeb広告を活用するクリエイティブ作成のスキルを身につけられます。

ECサイトのデザインからマーケティングまで習得できるため、EC事業運営のサポートをしたい人におすすめです。

ECクリエイティブコースの詳細を見る

ドローンコース

こんな人におすすめ
  • ドローンを活用した仕事がしたい人
  • ドローンのライセンス「UAS Level2技能認定カード」の取得を目指す人

ドローンコース」は、受講後に商用パイロット資格を取得し、ドローンを活用した仕事をしたい人におすすめです。このコースでは、下記のスキルを学べます。

  • ドローン関連の基礎知識
  • ドローン操縦スキル
  • ドローン空撮ノウハウ など

また、下記のとおり、ドローンに関連する法律や必要な申請について理解を深められます。

このコースでは、ドローンの使用準備から使用方法まで、必要な知識を網羅的に学習できます。最終的に、包括申請を簡略化できるライセンス「UAS Level2技能認定カード」の取得も可能です。

ドローンは法律で細かく規定があり、飛ばせる場所や申請の必要な条件があります。ドローンでの撮影を仕事にしたい人向けのおすすめコースです。

ドローンコースの詳細を見る

デイトラの良い評判・口コミ

デイトラの良い評判・口コミ

ここまでデイトラの特徴を紹介してきましたが、実際に受講した人の声も気になりますよね。そこで、ここからはTwitterの口コミをもとに、デイトラの良い評判を7つ紹介します。

短期間でWebサイトを制作できた

口コミでは、短期間でWebサイトを制作できるスキルが身につけられた点を評価されていました。

デイトラのWeb制作コースでは、Webサイト制作に必要なプログラミングスキルから、WordPressのオリジナルテーマ作成まで学べます。

未経験者でも理解しやすいように、基礎から少しずつ難易度を上げるカリキュラムであるため、難しすぎて挫折するリスクも低いです。

また、口コミでは実際に実施した学習内容に関する記載もあり、デザインカンプの作成や静的Webページ作成、バナー作成も体験できたとのこと。1つのコースで多くの開発体験ができるため、卒業後にWebエンジニアとして活動するとき役立つスキルを身につけられるのです。

内容の濃いカリキュラムが勉強になった

口コミでは、内容の濃いカリキュラムで効率よくスキルを習得できたと評価されていました。

デイトラのカリキュラムは、わかりやすさを維持したまま仕事現場で必要なスキルを学べます。そのため、他教材で行き詰まりを経験した人でも、デイトラのカリキュラムならスムーズに学べる人も多いようです。

また、デイトラの教材は定期的にアップデートされています。IT業界の動向や最新技術に配慮した内容であるため、実務現場で活かせるスキルを習得可能です。

親身なサポートのおかげで学習をやり遂げられた

口コミには、親身なサポートによって学習をやり遂げられたという声がありました。

デイトラでは、現場で活躍する現役のプロが講師を担当。学習の疑問はSlackによる質問チャットですぐできるため、挫折するリスクは低いです。

チャットで質問できるため、自分が学習するタイミングで質問し、都合のよいタイミングで返信を確認できます。手軽に講師に質問できるのは、デイトラの魅力ですね。

Webセミナーがとても有意義だった

口コミでは、Webセミナーの内容が参考になったという声もありました。

デイトラでは、Web業界の最先端を学べるWebセミナーが定期開催されています。有識者からITエンジニアとして働く際に必要なビジネススキルや、案件を受注するときのコツなどを学べるのです。

Webセミナーは、技術面以外の知識を学べる場合が多く、学習コースと合わせて受講すれば卒業後のキャリアに活かせます。スクール受講者は無料で参加できるため、積極的に参加したいイベントです。

スキルが身についたのを実感できた

口コミから、希望したスキルが身についたと実感した人が多いとわかります。

デイトラでは、各カリキュラムに初級・中級・上級と段階がわかれており、少しずつスキルアップする仕組みです。そのため、自然と知識・スキルが増えていき、最初に難しいと感じた箇所もできるようになります。

また、わからないところもチャット機能ですぐ質問できるため、進捗が遅れるリスクも少ないです。

さらに卒業生の口コミでは、最初はわからない点も多かったが、諦めずに学習して良かったと語る人もいました。また、初心者から学び、卒業後は違う自分になれた気がすると成長に驚く声も。少しずつでもいいのでスキルを身につけたい人は、デイトラを検討しましょう。

受講を通じて実案件の獲得&実績を作れた

口コミでは、受講をとおして実案件の獲得ができたと語る人も多くいました。

デイトラでは、直接案件紹介は実施していません。しかし、デイトラのカリキュラムでは実績となる作品を作成できるため、案件獲得時のポートフォリオ代わりに使えます。

口コミのなかには「LPのデザインポートフォリオで案件を獲得できた」という声もありました。学習内容が案件獲得に活かせるのは、大きなメリットです。

また、公式サイトで記載は見られませんが、口コミでは卒業生専用のコミュニティに参加し、案件を獲得できた人もいました。スクールを利用し、すぐに案件に挑戦したい人はデイトラを検討すると良いでしょう。

丁寧かつわかりやすい説明会が受講の決め手

口コミでは、丁寧かつわかりやすい説明会が受講の決め手になったという意見がありました。

デイトラでは、各コースの学習を体験できるレッスン体験動画が無料で利用できます。具体的にどのような学習をできるか知りたい人でも、簡単にレッスン内容を確認可能です。

また、Twitterのデイトラ公式アカウントには、不定期で無料説明会の開催が広報されています。説明会ではデイトラの特徴や、各コースの紹介、卒業生の実績などを確認できます。

実際、デイトラを受講するか悩んでいた人も、検討していたコースの内容を知ることで、受講を決断したと語っていました。説明会は不定期のようですが、デイトラに興味はあるけど受講するか悩んでいる人は、参加を検討してください。

デイトラの公式サイトで詳細を見る

デイトラの悪い評判・口コミ

デイトラの悪い評判・口コミ

良い評判に続き、ここからはデイトラの悪い評判・口コミを3つ紹介します。

カリキュラムに説明不足な点を感じた

受講者のなかには、デイトラのカリキュラムに説明不足な点を感じた人もいるようです。たとえば、上記の口コミでは、Ruby学習の環境構築でつまづき、先に進めない悩みが語られています。

すべてのカリキュラムで不足があるわけではなく、人によって感じ方は異なるでしょう。しかし、すべての項目を細かく解説できていない場合もあるため、解説が足りずに困るケースもあるかもしれません。

なお、ITエンジニアへの就職・転職を見据え、独学でプログラミングスキルを習得できるか不安な人は「侍エンジニア」をお試しください。

侍エンジニアでは、現役エンジニアから指導を受けつつ、就業活動のサポートが受けられます。

「累計受講者数4万5,000名以上」「転職成功率99%」を誇る侍エンジニアなら、未経験からでも挫折なくITエンジニアへの就業が実現できますよ。

\ 給付金で受講料が最大80%OFF /

卒業後に稼げるかは自分次第

口コミでは、デイトラ卒業後に稼ぐのに苦労する人の声も見られました。

デイトラを卒業すれば、すぐにクラウドソーシングサイトなどで案件を獲得できると考える人もいます。しかし、実際はIT開発やWebデザイン案件の競争率は高く、簡単には受注できません。

口コミでも、自分でもできそうな案件に募集が殺到し、難易度の高い案件は受注できないという意見もありました。

デイトラを卒業したとしても、最低限必要なスキルを身につけたにすぎません。卒業後に案件を獲得し活躍するには、他技術者との差別化が必須です。

たとえばWebデザイナーでも、アパレル・飲食など分野に特化して実績を作るなど、クライアントに選んでもらいやすい工夫は必要でしょう。

このように、デイトラを卒業しても継続的に稼ぐのは簡単ではありません。目標どおり稼ぐには、卒業後のスキルアップや、営業活動の工夫も求められます。

仕事と勉強の両立に苦戦した

受講生のなかには、仕事と勉強の両立に苦戦した人もいました。

デイトラの受講生は社会人も多く、働きながら学習時間を捻出する大変さがあるようです。仕事終わりに毎日学習するには睡眠時間を削る必要のある人もいて、仕事と勉強のバランスが大事と語る人もいました。

仕事をしていると平日長時間学習するのは難しいため、短い時間コツコツ学習するか、休日にまとめて学習する必要があります。

ただし、仕事と勉強のバランスに苦戦する人もいる一方、工夫して学習時間を確保した人もいます。

会社の始業時間前後に時間を見つけて学習した人や、毎日コツコツ学習した人、無理のないスケジュールを立てて継続的に学習した人は成果が出ているのです。デイトラを受講し効率的に結果を出すには、無理のないスケジュール作成を行うと良いでしょう。

なお、デイトラを含めどのスクールが自分にあうのか判断できない人は「スクール診断」をお試しください。

かかる時間は30秒。3つの質問に答えるだけで、あなたにあうスクールを診断してもらえます。

スクール選びに後悔したくない人は、ぜひ気軽にお試しください。

デイトラと他スクールの比較

デイトラと他スクールの比較

なかには「ほかのスクールと比較しないと、デイトラの良し悪しがわかりにくい…」という人もいますよね。

そこで、ここからは下記のオンラインスクール3校とデイトラを比較しつつ、それぞれの共通点や相違点を紹介します。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)との比較

スクロールできます
スクール名分割払いの有無給付金/割引の有無オンライン対応転職保証の有無副業支援フリーランスへの独立支援レッスン外での学習サポート卒業後のサポート最低料金(分割)受講期間実績レッスンの有無カリキュラム割引制度/特典

公式サイト
  4,098円~16万5,000円~
(月々4,098円~)
4週間~・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の離職率3%
・転職後の平均年収65万円UP
あり
(現役エンジニアによるマンツーマンレッスン)
オーダーメイドカリキュラム対象コースが最大80%OFFで受講可能
・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能)
全額返金保証制度(転職保証コースのみ)

公式サイト
6万9,800円~(要お問い合わせ)2ヶ月~累計受講生1万人以上なし
(チャットでの質問は可能)
既存カリキュラムなし
共通点・講師から充実したサポートを受けられる
・オンライン完結
相違点・レッスンの有無
・転職・独立サポートの有無

デイトラと侍エンジニアの共通点

共通点
  • 経験豊富な講師のサポートが受けられる
  • オンライン完結

経験豊富な講師から学習サポートが受けられる点は、両スクールの共通点です。また、わからないところもデイトラはオンラインチャット、侍エンジニアはオンラインチャットやQ&A掲示板、オンラインレッスンで質問可能です。

さらに、サポートがオンライン完結なのも共通しています。どちらも完全オンラインで利用できるため、全国どこからでも受講可能です。場所や時間を問わず学習できるのは、社会人・学生にもありがたいですね。

デイトラと侍エンジニアの相違点

相違点
  • レッスンの有無
  • 転職・独立サポートの有無

一方相違点として、レッスンの有無があります。

デイトラはオンラインチャットでのサポートはあるものの、講師のよるレッスンはありません。

一方侍エンジニアは、週に1度のペースで現役エンジニア講師がマンツーマンで指導してくれるオンラインレッスンを受けられます。チャットの場合、テキストで説明しにくい場面もあるため、オンラインレッスンは魅力です。

また、両スクールには「転職・独立サポートの有無」という観点でも違いがあります。

デイトラは実践的な学習をとおして、独立・転職に必要なスキルを学べます。しかし、直接的な転職サポートや独立支援はありません。一方侍エンジニアは、キャリアコンサルタントによる転職サポートやフリーランスへの独立支援が受けられます。

両スクールに向いている人の特徴

共通点・相違点を踏まえ、それぞれのスクールに向いている人の特徴は次のとおりです。

デイトラが向いている人・自走できる人
・経験者でスキルアップしたい人
侍エンジニアが向いている人・サポートを受けながら転職や独立を目指したい人
・挫折しないか不安な人

デイトラはオンラインチャットでの質問ができる反面、定期的なレッスンはありません。そのため、学習を自走できる人や経験者で学習に慣れている人におすすめです。

一方侍エンジニアは、サポートを受けながら転職・独立を目指したい人や、挫折しないか不安な人に向いています。また、週に1度マンツーマンレッスンが受けられるため、挫折しそうで不安な未経験者でも受講しやすいです。

公式サイトでデイトラの詳細を確認する

公式サイトで侍エンジニアの詳細を確認する

DMM WEBCAMPとの比較

スクロールできます
スクール名分割払いの有無給付金/割引の有無オンライン対応転職保証の有無副業支援フリーランスへの独立支援レッスン外での学習サポート卒業後のサポート最低料金(分割)受講期間実績担当講師割引制度/特典

公式サイト
  16万9,800円(要お問い合わせ)4週間~記載なし通過率10%の選考に合格した現役エンジニア活躍応援クーポン
厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度

公式サイト
6万9,800円~(要お問い合わせ)2ヶ月~累計受講生1万人以上全員が現役のプロなし
共通点・講師のサポートの充実度
・オンライン完結
相違点・転職や副業サポート
・学べるジャンル

デイトラとDMM WEBCAMPの共通点

共通点
  • 講師のサポートの充実度
  • オンライン完結

両スクールの共通点は、講師のサポートが充実している点です。

デイトラは、わからない点をチャットで24時間質問できます。一方DMM WEBCAMPでは、毎日質問できるチャットサポートに加え、1回25分のメンタリングも利用可能です。

また、オンライン完結で利用できる点も共通しています。学習からサポートまでオンラインで完結するため、全国どこからでも利用可能です。また、学習は24時間いつでも可能なため、カフェや出張先などで学習もできます。

デイトラとDMM WEBCAMPの相違点

相違点
  • 転職や副業サポート
  • 学べるジャンル

一方、相違点は転職・副業サポート面です。

デイトラは基本的に転職・副業サポートはなく、カリキュラム内で実践的なスキルや副業・独立時に必要な知識を学べます。

一方DMM WEBCAMPの場合、受講生限定の転職・副業サポートを利用可能です。転職サポートは、受講生に合う求人の紹介、副業サポートは獲得した案件を納品するまでサポートを受けることが可能です。

また、学べるジャンルも両スクールで異なります。

デイトラの場合、Webデザイン・Web制作・ECサイト作成など、Web系スキルを学べるコースがそろえられています。一方DMM WEBCAMPは、Webサイト・Webアプリ開発以外に、Java・Python・AIなど最先端技術を学べるコースも利用可能です。

両スクールに向いている人の特徴

デイトラが向いている人・低コストでWeb系スキルを身につけたい人
・卒業後もサポートしてほしい人
DMM WEBCAMPが向いている人・転職や副業サポートを期待している人
・Web系以外のスキルを学びたい人

デイトラは、低コストでWeb系スキルを身につけたい人におすすめです。すべてのコースで10万円以内で利用できるため、負担は少なく済みます。また、卒業後も講師に質問できるため、卒業後のサポートを受けたい人にもおすすめです。

一方DMM WEBCAMPは、転職や副業サポートを期待している人におすすめです。無料で転職先求人の紹介や、副業案件サポートを受けられます。また、Java・Python・AI・データサイエンスなど、Web系以外のコースを学びたい人にもおすすめです。

公式サイトでデイトラの詳細を確認する

公式サイトでDMM WEBCAMPの詳細を確認する

デジハリオンラインとの比較

スクロールできます
スクール名分割払いの有無給付金/割引の有無オンライン対応転職保証の有無副業支援フリーランスへの独立支援レッスン外での学習サポート卒業後のサポート最低料金(分割)受講期間実績担当講師割引制度/特典

公式サイト
20万3,500円~(9,100円~)1ヶ月~年間受講者2,000人以上経験豊富な講師なし

公式サイト
6万9,800円~(要お問い合わせ)2ヶ月~累計受講生1万人以上全員が現役のプロなし
共通点・コース内容
・コスパの高さ
相違点・学習方法と進め方
・転職や就職サポート

デイトラとデジハリオンラインの共通点

共通点
  • コース内容
  • コスパの高さ

両スクールは、コース内容の共通点が多いです。Webデザイン・動画編集・Webサイト制作・Webアプリ開発など、共通してWeb系ジャンルが強みです。

また、コスパの高さも両スクールの魅力です。デイトラは6万9,800円から受講でき、デジハリオンラインは5,500円から用意されています。デジハリオンラインの場合、コースごとに金額に差がありますが、受講料が高いコースは分割払いで支払い可能です。

デイトラとデジハリオンラインの相違点

相違点
  • 学習方法と進め方
  • 転職や就職サポート

一方相違点として、学習方法と進め方があります。

デイトラは、独自のオンラインシステムのなかでコーディングから座学まで学べます。開発環境の準備が不要なため、すぐ学習をスタート可能です。学習スケジュールはカリキュラム内容同様決まっており、計画に従い学習を進めます。

一方デジハリオンラインの場合、動画形式かライブ形式の学習でスキルを習得します。動画での説明に従い自身のパソコンで操作するため、作業環境は自分で用意しなければいけません。また、学習スケジュールは、講師との面談で自身の目標を参考に決定します。

さらに、転職・就職サポートも相違点です。デイトラには、直接的な転職・就職サポートはありません。一方デジハリオンラインは、卒業後ゼミに参加すれば転職・就職ノウハウを学べます。また、転職先・就職先支援もあるため、初めての活動でも取り組みやすいです。

両スクールに向いている人の特徴

デイトラが向いている人・講師レビューで実践スキルを身につけたい人
・卒業後も講師に質問したい人
デジハリオンラインが向いている人・自分のペースで学習したい人
・転職や就職を希望する人

デイトラは、講師に制作物をレビューしてもらえるため、手を動かしながら実践向けのスキルを身につけたい人におすすめです。また、卒業後も講師に質問したい人もデイトラが向いています。

一方、自分のペースで学習したい人や、転職・就職を希望する人はデジハリオンラインがおすすめです。講師との面談をしたうえでスケジュールを決めるため、無理のない日程で学習できます。

また、転職・就職サポートもあるため、受講前から転職・就職の目標がある人はデジハリオンラインがおすすめです。

公式サイトでデイトラの詳細を確認する

公式サイトでデジハリオンラインの詳細を確認する

夢を叶えたデイトラ卒業生の成功事例

夢を叶えたデイトラ卒業生の成功事例

実際にどんな人がデイトラを卒業したのか気になる人もいますよね。そこで、ここからはデイトラ卒業生の成功事例を3つ紹介します。

フリーランスWebデザイナーへの転身を果たしたSHINSUKEさん

もともとアパレル業界で15年間働いていたSHINSUKEさん。違う仕事も経験したいと考え、Webデザインを学びはじめたそうです。

Twitterでの評判を見て、デイトラの受講を決意。ロードマップがしっかり用意されていたため、毎日迷わず学習を継続できたと語っています。最終的にWebデザインのスキルを習得し、受講2ヶ月目にはフリーランスとして独立に成功しました。

SHINSUKEさんは目標がはっきりしており、カリキュラムに従ってスムーズに学習できたのが成功の要因といえるでしょう。SHINSUKEさんを見習えば、未経験からフリーランスWebデザイナーになることも夢ではありませんね。

月70万円の受注に成功したみやびさん

金融機関の事務職をしていたみやびさん。やりがいを持ち自分らしく働きたい気持ちが生まれ、Web制作のスキル習得を決意したそうです。

デイトラを利用した際、答えをすぐに教えてくれないカリキュラムのおかげで、自走力が身についたと語っています。最終的にWebサイト制作スキルを身につけ、フリーランスとして初月40万円の案件受注に成功しました。

デイトラのカリキュラムはすぐ答えを教えないスタイルのため、自分で考える力は身につきそうですね。卒業後も自分で考えて課題を解決する力は必須。卒業後まで考えてくれるデイトレは、受講生に寄り添うスクールといえます。

未経験から2ヶ月でWebデザイナーへの転職を果たしたarinaさん

新卒から2年間助産師として勤務していたarinaさん。自由な働き方に憧れを抱き、Webデザイナーを目指したそうです。未経験でしたが、講師のレスポンスが早いため、継続して学習できたと語っています。

学習途中でUIデザインを学ぶなかで、WebデザイナーのなかでもUI/UXデザイナーを目指すと決意したとのこと。2ヶ月間勉強した結果、UI/UXデザイナーとして転職に成功しています。

arinaさんのように、学習途中で目標が少し変わるケースもあります。デイトラでは、コースごとに必要なスキルを幅広く学べるため、卒業後の幅広いキャリアに対応可能です。

完全に進路が決定していない人も、ぜひデイトラに合うカリキュラムはないかチェックしてください。

デイトラの公式サイトで詳細を見る

デイトラを受講するまでの流れ

デイトラを受講するまでの流れ

デイトラを受講する流れは、下記のとおりです。

  • 1.公式サイトより無料のレッスン動画を視聴する
  • 2.受講の契約手続きを行う
  • 3.受講開始

デイトラでは、無料で学習を体験できるレッスン動画が用意されています。まずは、カリキュラムの内容を確認するために、無料レッスンを受講しましょう。

無料レッスンを利用して自分に合うスクールだと判断したら、受講の契約手続きを行います。契約できれば、受講スタートです。

デイトラの公式サイトで詳細を見る

デイトラにまつわるFAQ

デイトラにまつわるFAQ

最後に、デイトラに関する「よくある質問」をまとめて紹介します。

「デイトラは評判が悪い」と聞いたけど本当?

デイトラに限らずスクールには向き不向きがあり、人によっては悪い印象を受ける場合もあります。

デイトラは料金が安くサポートは充実しています。しかし、料金が安いことで、かえって怪しいと感じる人もいるようです。また、他スクールでは転職保証や、求人あっせんなどを行う場合もあります。一方、デイトラは実施していません。

転職を目的にスクールを利用する場合、デイトラに物足りなさを感じるケースもあるでしょう。しかし、デイトラが悪いわけではなく、最適な対象者が異なるだけです。

今回紹介したデイトラの特徴や他スクールとの比較を確認し、自分に合うスクールか判断してください。

受講に年齢制限はありますか?

年齢制限はなく、学生でも受講可能です。ただし、未成年の場合は保護者に相談し、許可を得たうえで受講をお願いしています。

返金・転職保証等はありますか?

転職保証や転職あっせんなどはありません。また、返金に関しては記載がないため、詳しくはお問い合わせをお願いいたします。

途中退会等で違約金はかかりますか?

途中退会や違約金について、記載はありません。詳しくは、お問い合わせの上ご確認ください。

受講までに必要な準備物や学習すべきことはありますか?

未経験者でも、パソコンの基本操作ができれば問題ありません。準備すべきものは、WindowsもしくはMacのパソコンを用意してください。なお、Webアプリ開発コースだけは、Macの用意が必須です。

デイトラの公式サイトで詳細を見る

デイトラの評判・口コミに関するまとめ

今回は、デイトラがどのようなスクールなのか、その特徴を卒業生の評判や口コミ、他スクールとの比較も交えて紹介しました。

デイトラは、安い料金で充実した講師のサポートが受けられるスクールで、とくにクリエイティブ系のコースが充実しています。

また、完全オンラインで受講できるため、場所を問わず利用できます。口コミや他スクールとの比較を確認し、ぜひ自分に合うスクールを見つけてください。

デイトラの公式サイトで詳細を見る

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

この記事を書いた人

【プロフィール】
新卒でプログラマーとして勤務し、実務経験を積んだ後、現在はフリーランスWebライターとして活動中。主に、企業のオウンドメディアやブログ記事の執筆を担当。IT・プログラミング関連の執筆が得意。2020年から侍エンジニアブログの記事制作を務めており、文章の読みやすさや納得感を意識しながら執筆しています。
【専門分野】
IT/プログラミング
【SNS】
X(旧:Twitter)

目次