マイナビクリエイターの評判・口コミ!利用者のリアルな声も紹介

マイナビクリエイターって実際どうなの?
利用者はどう感じているんだろう……

転職エージェント「マイナビクリエイター」が気になるものの、利用しようか迷う人は多いですよね。

評判はもちろん、サポート内容や使い勝手など、マイナビクリエイターがどんなサービスなのかを知らないまま利用しては「別の転職エージェントにすればよかった…」と後悔しかねません。

そこで、本記事ではマイナビクリエイターがどんなサービスなのか、その特徴を利用者の口コミや評判も交えて紹介します。​​この記事を読めば、マイナビクリエイターを利用すべきか判断できますよ。

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

目次

マイナビクリエイターの特徴5つ

マイナビクリエイターの特徴5つ

はじめにマイナビクリエイターの特徴を5つにまとめて紹介します。

マイナビクリエイターが自分にあう転職エージェントなのかを判断するには、まず「どんなサービスなのか」といった理解が必要です。

なお、簡単にマイナビクリエイターのサポート内容などを知りたい人は、次の表を参考にしてください。

運営会社株式会社マイナビワークス
主な実績大手企業との取引実績
対応地域東京都/愛知県/大阪府/福岡県
主なサポート内容・キャリアアドバイザーによる個別カウンセリング
・ポートフォリオ作成サポート
・自己分析のアドバイス
・書類添削
・面接対策
・採用スケジュール調整 など
備考ポートフォリオ作成サービス「MATCHBOX」を利用可能

Web/ゲームクリエイターへの転職に特化

マイナビクリエイターは、Web・ゲームクリエイターへの転職に特化した転職サービスです。キャリアアドバイザーが個別にサポートしてくれるため、効率的にWeb・ゲームクリエイターを目指せます。

紹介してもらえる企業もWeb業界やゲーム業界に特化されており、自分が求める就職先に出会えるのは魅力です。自分で企業を1から探すのは手間がかかりますが、マイナビクリエイターを利用すれば企業選びの時間を短縮できます。

取引先企業の例として、公式サイトには下記企業の記載がありました。

マイナビクイエイターは、Web・ゲームクリエイターへの転職に適した選択肢といえます。

経験豊富なキャリアドバイザーによる求人紹介

マイナビクリエイターでは、経験豊富なキャリアアドバイザーに求人を紹介してもらえます。

マイナビクリエイターでは利用者1人ひとりに合う求人を紹介する点に力を入れており、型にはめない求人を紹介してもらえるのは、大きなメリットです。

カウンセリング結果や保有スキルをもとに、利用者に合う求人を紹介してくれます。求人は公式サイトで検索できる公開求人のほか、直接紹介を受けられる非公開求人まで豊富です。

また、転職ノウハウを熟知しているキャリアアドバイザーと自己分析できます。そのため、本当に自分が求める条件や企業がよくわからない人でも自分に合うキャリアを確認できます。

専任キャリアアドバイザーによる就業サポート

専任キャリアアドバイザーによる就業サポート
専任キャリアアドバイザーによる就業サポート

マイナビクリエイターは、専任キャリアアドバイザーによる就業サポートも充実しています。求人情報サイトと異なり、マイナビクリエイターは下記のとおり転職サポートが利用可能です。

  • キャリアアドバイザーによる個別カウンセリング
  • 自己分析のアドバイス
  • 書類添削
  • 面接対策
  • 採用スケジュール調整 など

はじめての転職でも、キャリアアドバイザーの支援と転職対策があれば、必要な準備を効果的に行えます。さらに採用スケジュール調整も任せられるため、利用者は採用試験に集中できるのです。

相談会やセミナーの定期開催

マイナビクリエイターでは、転職相談会やセミナーなどが定期開催されています。オンラインと会場開催があり、転職の個別相談や企業との面談会などに参加可能です。

またキャリア形成を考えるイベントや、ポートフォリオ作成など転職ノウハウに関するセミナーも実施されています。個別サポート以外に、転職ノウハウや企業研究につながるイベントがあるのはメリットでしょう。

ポートフォリオの作成サポート

マイナビクリエイターは、ポートフォリオの作成サポートも充実している点も魅力です。転職事情に詳しいキャリアアドバイザーから、Web・ゲームクリエイターに特化したポートフォリオ作成指導を受けられます。

さらに誰でもポートフォリオを簡単に作成できる「MATCHBOX」を提供。専用ソフト不要で、画像データやURL情報があれば、ガイドに従いポートフォリオを完成できます。

画像・動画・サウンドなど幅広い作品に対応しており、クリエイティブな成果をまとめたいときも便利です。作成したポートフォリオは、Web・紙媒体で公開できます。

このように、マイナビクリエイターは転職活動で活かせるポートフォリオを作成するサポートが充実しているサービスです。

公式サイトでマイナビクリエイターの詳細を見る

マイナビクリエイターの良い評判・口コミ

マイナビクリエイターの良い評判・口コミ

マイナビクリエイターの特徴を踏まえたところで、ここからはTwitterの口コミをもとに、マイナビクリエイターの良い評判を3つ紹介します。

転職先の給料を引き上げてもらえた

口コミでは、マイナビクリエイターを利用したことで、転職前より給料が増えたという声がありました。

マイナビクリエイターでは、カウンセリングにもとづいて最大限条件に合う求人を紹介してもらえます。

また条件交渉なども任せられます。はじめての転職給料アップも可能になるのです。

なかには業界をあえて絞らず活動したことで、収入アップを実現した例もありました。自分では思いつかない方法で収入アップを目指せるのは、転職サービスの魅力です。

書類提出や面談調整の手続き代行が便利だった

口コミでは履歴書・職務経歴書など書類提出や、面談調整など手続き代行が便利だったと評価する人もいました。マイナビクリエイターでは、転職に関わるスケジュール調整や書類提出は代行してくれます。

すべて自分で行うのは手間なため、代行できれば転職対策に集中できるでしょう。

ポートフォリオ作成支援のおかげで作業がはかどった

口コミでは、ポートフォリオ作成支援のおかげで助かったという声がありました。ポートフォリオ作成サービスを利用できるだけでなく、担当アドバイザーから進捗確認の連絡ももらえたと記載があります。

サービスの利用だけでなく、キャリアアドバイザーが親身になり対応してくれるのは魅力ですね。

公式サイトでマイナビクリエイターの詳細を見る

マイナビクリエイターの悪い評判・口コミ

マイナビクリエイターの悪い評判・口コミ

良い口コミに続き、ここからはマイナビクリエイターの悪い評判を2つ紹介します。

「紹介できる求人がない」といわれた

口コミには、紹介できる求人がないと断られたという声もありました。Web・ゲームクリエイターを対象とした転職求人の場合、スキルや学習・業務経験を求められるケースも多いです。

そのため、学習経験もない完全未経験の場合、紹介できる求人がない可能性もあります。また、年収や労働条件、福利厚生など条件が厳しすぎると紹介できないケースも。求人を紹介できないケースは稀なはずですが、場合により利用できないケースがあるのは頭に入れておきましょう。

希望の職種とは違う求人を紹介された

口コミでは、希望職種とは違う求人を紹介されたという声もありました。キャリアアドバイザーは希望に合う求人を最大限探しているはずですが、条件により当てはまらない求人を紹介されるケースもあります。

たとえば収入条件は当てはまるが、業務内容が一部当てはまらないケースなど、条件すべてに当てはまる求人がない可能性もあるでしょう。

またキャリアアドバイザーの判断として、希望だけでなく利用者の特徴や大事にしたい価値観を配慮して企業を紹介している可能性もあります。紹介された企業に納得できない場合、すぐにその旨を伝え対応を検討してもらうべきでしょう。

マイナビクリエイターはこんな人におすすめ

マイナビクリエイターはこんな人におすすめ

ここまでマイナビクリエイターの特徴を紹介しましたが、実際自分が利用すべきかわからない人もいるでしょう。ここでは、マイナビクリエイターがどのような人におすすめなのか、その特徴を解説します。

いち早くWeb業界への転職を実現したい人

マイナビクリエイターは、いち早くWeb業界への転職を実現したい人に向いています。マイナビクリエイターはWeb・ゲームクリエイターへの転職サポートに特化しており、転職対策やポートフォリオ作成など準備にかかる手間を短縮可能です。

自分で1から準備するのは手間がかかるため、効率的に転職を成功させたいならマイナビクリエイターの利用を検討しましょう。

ポートフォリオ作成をサポートしてほしい人

転職に向けてポートフォリオ作成をサポートしてほしい人は、マイナビクリエイターがおすすめです。

先ほども解説したとおり、マイナビクリエイターではキャリアアドバイザーのサポートやポートフォリオ作成サービスを利用できます。そのため、はじめての転職でどのような作品を作成すればいいかわからない人でも実績を作れるのです。

とくにマイナビクリエイターは、Web・ゲームクリエイターに特化したサポートを受けられます。Web・ゲーム業界向けでアピールできる作品を作りたいなら、マイナビクリエイターに頼るのもおすすめです。

都市部での転職を目指す人

マイナビクリエイターは、東京・大阪・愛知・福岡を対象とした求人を取り扱うため、都市部で転職したい人におすすめです。

逆に地方で就職したい場合は希望の求人がない可能性もあるため、幅広く求人を扱う別エージェントを利用したほうが良いでしょう。

公式サイトでマイナビクリエイターの詳細を見る

マイナビクリエイターと他社エージェントの比較

マイナビクリエイターと他社エージェントの比較

なかには「他のエージェントサービスと比べてみないと、マイナビクリエイターの良し悪しがイメージしづらい……」という人もいますよね。

そこで、ここからは下記3つの学習サービスとマイナビクリエイターを比較しつつ、共通点や相違点を紹介します。

なお、簡単に各エージェントサービスを比較したい人は、次の表を参考にしてください。

特徴対象地域サポート内容こんな人におすすめ
マイナビ
クリエイター
・Web/ゲームクリエイターへの転職に特化
・ポートフォリオ作成サポートが充実
・キャリアアドバイザーによる個別サポート
東京都/愛知県/大阪府/福岡県・キャリアアドバイザーによる個別カウンセリング
・ポートフォリオ作成サポート
・自己分析のアドバイス
・書類添削/面接対策/採用スケジュール調整 など
・Web/ゲーム業界へ転職したい人
・ポートフォリオ作成をサポートしてほしい人
・都市部への転職を希望する人
Geekly・IT/Web/ゲーム業界への転職に特化
・職種ごとに専任コンサルタントが在籍
・2万4,000件以上の豊富な求人数
東京23区内
(それ以外の地域は取り扱いが少ない)
・キャリアコンサルタントとの面談
・書類作成サポート/書類選考後のスケジュール調整
・求人紹介/入社条件や給与交渉/退社アドバイス/内定後サポート など
・東京23区内で転職したい人
・IT業界全般で転職を希望する人
・できるだけ好条件で転職したい人
リクルート
エージェント
・幅広い業界を網羅する総合転職サービス
・業界トップクラスの求人数
・職務経歴書を簡単に作れるサービスが便利
全国・キャリアアドバイザーとの面談
・応募書類の書き方アドバイス/職務経歴書作成ツールの提供
・企業紹介/面接対策 など
・地方/都市部問わず転職を検討したい人
・ITエンジニア全般を対象にしたい人
・客観的な転職サポートを受けたい人
ファミ
キャリ!
・ゲーム業界への転職に特化した転職サービス
・ポートフォリオ作成から内定までサポート
・ゲーム業界求人が豊富
全国・エージェントへの転職相談
・求人紹介・ポートフォリオ添削
・企業説明会/スキルアップセミナー など
・地方/都市部問わず転職を検討したい人
・ゲーム業界に絞り転職活動したい人
・ゲーム業界の現状や需要が高いスキルを知りたい人

2023年2月時点の公式サイトの情報を掲載しています。
各サービス名をタップすると、公式サイトに移動できます。

Geekly(ギークリー)

Geeklyマイナビクリエイター
運営会社株式会社Geekly株式会社マイナビワークス
主な実績・IT転職支援実績1万件以上
・募集中求人数2万4,000件以上
・平均年収アップ率81%
・内定までの日数平均30日
・ユーザー満足度81%
大手企業との取引実績
対応地域東京23区内(それ以外の地域は取り扱いが少ない)東京都/愛知県/大阪府/福岡県
主な
サポート内容
・キャリアコンサルタントとの面談
・書類作成サポート
・求人紹介
・書類選考後のスケジュール調整
・入社条件や給与交渉
・退社アドバイス
・内定後サポート など
・キャリアアドバイザーによる個別カウンセリング
・ポートフォリオ作成サポート
・自己分析のアドバイス
・書類添削
・面接対策
・採用スケジュール調整 など

「Geekly」は、IT業界全般に対応した転職サービスです。下記のとおり、システム開発からWeb・ゲーム開発求人まで取り扱いがあり、幅広い希望に合わせた求人紹介を行います。

  • ネットワークエンジニア
  • システムエンジニア
  • 社内SE
  • Webデザイナー
  • ゲームエンジニア
  • Webマーケター など

マイナビクリエイター同様に非公開求人も取り扱いがあり、カウンセリング内容をもとに利用者に最適な求人を提案してくれます。

また、転職をきっかけにできるだけ良い条件で働きたい人にもGeeklyはおすすめです。入社条件や給与交渉を行うほか、利用者のスキルや特徴を最大限活かすサポートをしてくれます。そのため、Geekly経由の転職成功者81%が年収アップを実現しているのです。

マイナビクリエイターに比べ、収入アップの実績が掲載されているのは評価ポイントといえますね。一方でGeeklyの扱う求人は、東京23区内がほとんどです。東京以外にも求人のあるマイナビクリエイターに比べると、選択肢の幅は狭まります。

GeeklyはIT業界全般で転職を検討する人や、良い条件で転職したい人におすすめです。

公式サイトでマイナビクリエイターの詳細を見る

公式サイトでGeeklyの詳細を見る

リクルートエージェント

リクルートエージェントマイナビクリエイター
運営会社株式会社リクルート株式会社マイナビワークス
主な実績・転職支援実績No.1※¹
・非公開求人10万件以上
大手企業との取引実績
対応地域全国東京都/愛知県/大阪府/福岡県
主な
サポート内容
・キャリアアドバイザーとの面談
・企業紹介
・応募書類の書き方アドバイス
・職務経歴書作成ツールの提供
・面接対策 など
・キャリアアドバイザーによる個別カウンセリング
・ポートフォリオ作成サポート
・自己分析のアドバイス
・書類添削
・面接対策
・採用スケジュール調整 など

※¹厚生労働省「人材サービス総合サイト」における無期雇用および4ヶ月以上の有期雇用の合計人数(2019年度実績)2020年6月時点

「リクルートエージェント」は、全国場所問わずIT職種全般での転職を希望する人におすすめです。求人は全国規模で取り扱いがあり、非公開求人が10万件以上と豊富です。扱う求人数が多いため、自分に合う企業と出会いやすいメリットがあります。

またリクルートエージェントはマイナビクリエイターと違い、総合型転職サービスです。IT職種以外にも幅広い業界を扱うため、複数業界で悩んでいる人にも向いています。たとえばプログラミングやWebデザインなどのスキルがあれば、WebマーケターやIT営業職などを目指すのも可能です。

さらに転職サポートも充実しており、応募書類作成のサポートや面接対策などはじめての転職でも無理なく準備を進められます。

全国規模で転職先を探している人や、複数業界で悩んでいる人は幅広い転職先を扱うリクルートエージェントがおすすめです。

公式サイトでマイナビクリエイターの詳細を見る

公式サイトでリクルートエージェントの詳細を見る

ファミキャリ!

ファミキャリ!マイナビクリエイター
運営会社株式会社クリーク・アンド・リバー株式会社マイナビワークス
主な実績要お問い合わせ大手企業との取引実績
対応地域全国東京都/愛知県/大阪府/福岡県
主な
サポート内容
・エージェントへの転職相談
・求人紹介
・ポートフォリオ添削
・企業説明会
・スキルアップセミナー など
・キャリアアドバイザーによる個別カウンセリング
・ポートフォリオ作成サポート
・自己分析のアドバイス
・書類添削
・面接対策
・採用スケジュール調整 など

「ファミキャリ!」は、ゲーム業界への転職に特化した転職サービスです。クリエイターやゲーム業界に精通したクリーク・アンド・リバー社が運営しているため、ゲーム業界転職に必要なサポートが充実しています。

ゲーム業界を代表するファミ通ドットコムと提携しており、豊富な求人数を誇ります。またポートフォリオ添削や企業説明会・スキルアップセミナーの実施など、転職対策も魅力です。

マイナビクリエイターとファミキャリ!は共通点も多いですが、ゲーム業界への転職を決めている人には特化型のファミキャリ!が向いています。逆にゲーム業界含めWeb業界も検討しているなら、マイナビクリエイターが良いでしょう。

公式サイトでマイナビクリエイターの詳細を見る

公式サイトでファミキャリ!の詳細を見る

マイナビクリエイターの利用から転職までの流れ

マイナビクリエイターの利用から転職までの流れ

ここでは、マイナビクリエイターの利用から転職までの流れを紹介します。

ステップ1:転職支援サービスへ申込み

まずは申込みフォームから、転職支援サービスに申込みを行いましょう。登録時は下記の情報を入力し申込みします。

  • 氏名・生年月日
  • 連絡先
  • 職務経歴
  • 希望職種 など

申込み後は、メールまたは電話で登録会へ連絡があります。

新規申込みフォーム

ステップ2:登録会へ来社

申込み後、本登録のため登録会に参加しなければいけません。登録会は2022年4月時点ではオンライン開催です。閲覧時点の開催情報は、公式サイトで随時確認してください。

なお会場で開催される場合、下記の2会場で実施されます。

登録会で本登録すれば、以降の転職サポートを受けられます。

ステップ3:キャリアアドバイザーとの個別カウンセリング

ステップ3:キャリアアドバイザーとの個別カウンセリング
キャリアアドバイザーとの個別カウンセリング

登録が完了したら、次はキャリアアドバイザーとの個別カウンセリングを受けましょう。カウンセリングはマンツーマンで行い、下記サポートを実施します。

  • 希望職種・条件のヒアリング
  • 自己分析支援
  • 履歴書作成サポート
  • ポートフォリオ作成支援 など

経験豊富なキャリアアドバイザーがヒアリングしてくれるため、正直に自分の考えや希望を相談しましょう。

ステップ4:求人応募

キャリアアドバイザーへの相談を終え希望職種や条件が絞れたら、次は求人へ応募しましょう。

キャリアアドバイザーの提案を参考に、自分に合う企業を選定します。1度に複数企業に応募も可能なため、希望があれば伝えましょう。

なお応募の際、採用確率を高めるため面接対策や書類添削などサポートを受けられます。場合により修正が求められますが、転職を成功させるために精一杯取り組んでください。

ステップ5:応募求人の面接・選考

求人への応募が完了したら、面接や選考に進みましょう。面接・選考スケジュールの調整や新規の企業紹介は、メールや電話で随時サポートを受けられます。

選考まで進めば多くの作業をサポートしてもらえるため、対策を思い出しながら転職活動に集中して取り組むと良いでしょう。

なお万が一試験を通過できない場合、キャリアアドバイザーからのフィードバックをもらえます。反省を生かしつつ、次の選考で成功できるよう取り組んでください。

公式サイトでマイナビクリエイターの詳細を見る

マイナビクリエイターにまつわるFAQ

マイナビクリエイターにまつわるFAQ

最後に、マイナビクリエイターにまつわるよくある質問へ回答します。

新卒や未経験者でも利用できるの?

未経験や新卒でも利用できる転職サービスはあります。しかし、実際はポートフォリオがないと応募できない企業や採用されにくい企業も多いです。そのため、未経験で利用するならポートフォリオを作成できるレベルのスキルは必要でしょう。

マイナビクリエイターではポートフォリオ作成サポートが受けられます。ただし、最終的に作成するのは自分のため、作成スキルは必要です。未経験でポートフォリオ作成可能なスキルがない場合、まずはスキル習得から着手したほうが良いでしょう。

サービスは無料で利用できる?

転職サービスは、無料で利用できるケースがほとんどです。細かい仕組みはサービスにより異なりますが、一般的に求人を募集する企業から紹介手数料を取ることでユーザーは無料で利用できます。

マイナビ転職とは何が違うの?

求人サービス転職サポート
マイナビ
転職
サイトに掲載された求人情報をもとに求職者が応募なし
マイナビ
クリエイター
キャリアアドバイザーが求職者に合わせた企業を紹介各種転職サポートあり

マイナビ転職とマイナビクリエイターの違いは、転職サポートと非公開求人の有無です。マイナビ転職はサイトに掲載されている求人を見て、求職者が応募します。一方マイナビクリエイターは、キャリアアドバイザーが求人を紹介し、自分に合う求人を選択する仕組みです。

さらにマイナビ転職には、応募書類の添削や面接対策など転職支援はありません。一方マイナビクリエイターは転職支援が充実しており、準備の負担を軽減できます。

転職経験があり、準備を自力でできるならマイナビ転職。はじめての転職でわからないことが多い人は、マイナビクリエイターがおすすめです。

紹介された企業には必ず転職しないといけないの?

マイナビクリエイターでは、紹介企業に転職しなくても問題ありません。利用者のなかには転職検討中ですぐに転職しない人や、複数転職エージェントを併用している人もいます。

キャリアアドバイザーもその点は想定しており、他で転職する旨を伝えることで問題なく利用を終了できるのです。

公式サイトでマイナビクリエイターの詳細を見る

マイナビクリエイターの評判・口コミに関するまとめ

今回は、マイナビクリエイターの評判や口コミを紹介しました。マイナビクリエイターはWeb・ゲームクリエイターへの転職に特化したサービスで、転職対策をサポートしてもらえる点が魅力です。

他転職サービスとの比較も参考に、ぜひ自分に合う転職サービスを選択してください。

公式サイトでマイナビクリエイターの詳細を見る

この記事を書いた人

【プロフィール】
新卒でプログラマーとして勤務し、実務経験を積んだ後、現在はフリーランスWebライターとして活動中。主に、企業のオウンドメディアやブログ記事の執筆を担当。IT・プログラミング関連の執筆が得意。2020年から侍エンジニアブログの記事制作を務めており、文章の読みやすさや納得感を意識しながら執筆しています。
【専門分野】
IT/プログラミング
【SNS】
X(旧:Twitter)

目次