【必見】HTML/CSSの独学方法!おすすめの学習サイトを5つ紹介

HTML/CSSはどうしたら効率的に学べるの?
HTML/CSSを独学するならどの講座がおすすめ?
HTML/CSS独学のロードマップを知りたい!

このように、HTML/CSSを独学する際、さまざまな疑問があるのではないでしょうか。

Webサイトを構築するために利用されるHTMLCSS。HTML/CSSの技術を身につけ「Webサイトを作りたい」「エンジニアになりたい」「フリーランスとして独立したい」と思っている人が多いでしょう。

そこでこの記事では、HTML/CSSの技術を身につけたい人に向けて以下の内容を解説します。

ぜひ最後までご一読ください。

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

目次

【前提知識】HTML/CSSとは

HTMLとCSSは、Webページを構築するために使われる技術です。

HTMLはWebページの骨組みを提供し、コンテンツの構造と意味を定義します。一方、CSS(Cascading Style Sheets)は、HTMLによってマークアップされた要素のスタイルを定義し、レイアウトを整えるために使用されます。

たとえば、テキストの色を変更したり、コンテンツを複数の列に分割したり、アニメーションやその他の装飾的な機能の追加が可能です。

CSSは、HTMLが定義する構造上にスタイルを適用することで、より魅力的で読みやすいWebページの作成を可能にします。

HTML/CSS独学のロードマップ

HTML/CSS独学のロードマップ

HTML/CSSを独学するなら、次の手順で学びましょう。

1つずつ詳しく解説します。

1.HTML/CSSの基本文法をマスターする

HTMLとCSSを独学する最初のステップは、HTML/CSSの基礎学習です。

タグや要素、属性などのHTMLの基本的な概念に加えて、CSSのセレクター、プロパティ、値などの基礎についての理解が重要です。

CSSでは、テキストの色を赤に変更する単純なルールセットから始めて、段階的に複数のプロパティを1つのルールセットに組み合わせて適用する方法を学びます。また、異なるタイプのセレクターを使って、より具体的な要素選択が可能になります。

HTML/CSSを学習できるオンライン講座や、書籍を利用しHTML/CSSの基本文法をマスターしましょう。

2.実際に手を動かしながら、理解を深める

HTML/CSSの基礎文法をある程度マスターしたら、実際に手を動かし、Webサイトを作ってみましょう

HTMLとCSSを学ぶ上で、実際にコードを書いてみることは非常に重要です。例えば、Webサイトを制作すると、HTMLでリストやテーブルを作成する方法を学び、それらをCSSでスタイルする練習などができます。

また、順序付きリスト、無順序リスト、定義リストなど、異なるタイプのリストを使ってコンテンツを整理する方法や、テーブルを使用して情報を整然と表示する方法についても学べます。

知識の習得だけでなく、実際にWebサイトを作成し、スキルを身につけてください。

3.応用力を磨いてスキルアップを目指す

次に、HTML/CSSの応用力を磨いていきましょう

基本的なHTMLとCSSの知識を身につけた後は、より複雑なレイアウトの作成や、アニメーションの追加など、応用的なスキルを磨くことが目標となります。レスポンシブデザインの原則を学び、さまざまなデバイスや画面サイズで適切に表示されるWebページを作成する方法も学習すべきです。

この段階では、CSSフレームワークやプリプロセッサの使用についても学び、開発プロセスを効率化するテクニックを身につけられるでしょう。

応用力を磨き、どんなサイトでも制作できるスキルを身につけてください。

4.ポートフォリオを作成する

最後にHTML/CSSを利用してポートフォリオを作成しましょう。

学んだスキルを実践し、将来的に仕事を得るためのポートフォリオ作成は、HTMLとCSSの学習プロセスの重要な最終段階です。自分自身のプロジェクトを通じて、学んだ技術を適用し、創造的なアプローチを試みることが推奨されます。

ポートフォリオは、自己表現の場であり、潜在的な雇用主やクライアントに対して、あなたのスキルとセンスを示す機会となります。

効果的なポートフォリオは、使いやすいインターフェース、興味深いプロジェクト、そして何よりもあなたの技術的能力とクリエイティブなビジョンを反映する内容で構成してください。

HTML/CSSを効率的に勉強する方法4選

HTML/CSSを効率的に勉強する方法4選

HTML/CSSを効率的に勉強する方法は次の4つです。

1つずつ詳しく解説します。

自分に合った学習スタイルを見つける

HTML/CSSを効率的に習得したいなら、自分に合った学習スタイルを見つけましょう

現在、多くのオンラインチュートリアルやリソースがあり、それぞれ異なる学習スタイルに対応しています。

例えば学習スタイルとしては、以下の方法が挙げられます。

  • 本で学習する
  • YouTubeなど無料動画で学習する
  • オンライン講座で学習する
  • プログラミングスクールに通う

自分に合った学習スタイルを見つけると、学習の効率が上がるだけでなく、楽しくHTML/CSSの習得が可能です。

学習コミュニティに参加する

学習コミュニティへの参加も非常に有効です。コミュニティでは、他の学習者や経験豊かなエンジニアと交流ができ、質問をしたり、プロジェクトの共有ができます。

例えば「侍テラコヤ」では、HTML/CSSの基礎からサイト制作まで一気通貫で学べます。また、QA掲示板を利用して現役エンジニアへ質問をすることも可能です。

特に、プログラミングは難しく挫折する可能性が高いため、一緒に学べる仲間や、質問できるエンジニアがいる環境は大切です。

自分に合った学習コミュニティに所属し、効率よくHTML/CSSを学習しましょう。

アウトプットを意識して学習する

HTMLとCSSの習得において、実際にコードを書くことは非常に重要です。

学んだ知識をアウトプットすると、単に理論を理解するだけではなく、実際のWebページ作成の過程で直面する様々な問題を解決する方法も学べます。

例えば、実際に自分のプロジェクトを始めると、タグの正しい使い方や、Webページに画像やテキストをどのように追加するか、さらにはレスポンシブデザインの実装方法など、実践的なスキルを身につけられます。

このプロセスを通じて、HTMLとCSSの知識が深まり、より複雑なWebサイトの開発にも対応できるようになるでしょう。

学習した内容を実際に適用すると、理論と実践の両方の理解を深められます

モチベーションを維持する

モチベーションを維持するためには、目標を明確に設定し、達成した際には自分自身への称賛が非常に重要です。

小さな成功を積み重ねると、自信を育て、学習への意欲を高められます。

例えば「侍テラコヤ」オンライン講座を活用すると、現役エンジニアとのマンツーマンレッスンや、QA掲示板を利用しエンジニアへの質問が可能です。そのため、わからないことをすぐに解消し、成功体験を積めるでしょう。

また、目標に向かって着実に前進しているという実感は、長期間にわたる学習の旅を継続するための大きな動機付けとなります。

目標を明確にし、自分自身の成長を認め、積極的に評価すると、長期的な学習目標の達成につながります。

HTML/CSS独学する際に利用すべきサイト5選

HTML/CSSを独学する際に利用すべきサイトは次の5つです。

1つずつ詳しく解説します。

侍テラコヤ

侍テラコヤ
引用:侍テラコヤ

HTML/CSSを学んでWebサイトを作りたい、エンジニアになりたい!

そんな人は、登録無料ではじめられる「侍テラコヤ」がおすすめです。

「侍テラコヤ」の特徴
  • 現役エンジニアとのマンツーマンレッスン
  • 現役エンジニアへの質問が可能
  • 実践的な教材で着実にスキルアップができる

HTML/CSS学習で挫折したくないなら「侍テラコヤ」を選ぶと間違いないでしょう。

項目概要
学習サイト名侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)
教材形式ZOOMレッスン、動画
対象レベル初心者~上級者
費用月額0円~(有料プランは2,980円~)

2024年3月時点の公式サイトの情報をもとに掲載しています。
料金には税込み価格を掲載しています。

公式サイトで詳細を見る

Progate

Progate
引用:Progate

テキストベースでHTML/CSSを学びたい!

そんな人は、テキストベースのスライドで学べるProgate」がおすすめです。

Progate」の特徴
  • 直感的で学びやすい「スライド学習」
  • 準備いらず、すぐにプログラミングが実践できる
  • 基礎から道のりに沿って学習可能

費用を抑え、テキスト形式でHTML/CSSを学びたい方は「Progate」を選ぶと間違いないでしょう。

公式サイトで詳細を見る
項目概要
学習サイト名Progate
教材形式テキスト
対象レベル初心者~
費用月額0円~(有料プランは990円〜)

2024年3月時点の公式サイトの情報をもとに掲載しています。

ドットインストール

サクッと短い動画で学びたい!

そんな人は、1レッスン約3分の動画で学べるドットインストール」がおすすめです。

ドットインストール」の特徴
  • 3分の動画で手軽に学べる
  • 豊富な教材で実践的に学べる
  • 現役エンジニアに質問できる

動画形式でHTML/CSSを学びたい方は「ドットインストール」を選ぶと間違いないでしょう。

公式サイトで詳細を見る
項目概要
学習サイト名ドットインストール
教材形式動画
対象レベル初心者~
費用月額0円~(有料プランは月額1,080円)

2024年3月時点の公式サイトの情報をもとに掲載しています。
料金には税込み価格を掲載しています。

paiza ラーニング

動画+演習問題で学習したい!

そんな人には、動画レッスンを見ながらプログラミング学習ができるpaizaラーニング」がおすすめです。

paizaラーニング」の特徴
  • 誰でもすぐに学習を始められる
  • 3分動画だから継続できる
  • 不明点はエンジニアに質問できる

動画レッスン→演習問題の順に学習をしたいなら「paizaラーニング」を選ぶと間違いないでしょう。

公式サイトで詳細を見る
項目概要
学習サイト名paizaラーニング
教材形式動画、テキストなど
対象レベル初心者~上級者
費用月額0円~(有料プランは600円〜)

2024年3月時点の公式サイトの情報をもとに掲載しています。
料金には税込み価格を掲載しています。

Udemy

Udemy
引用:Udemy

買い切りの教材を購入し、自分のペースで学習したい!

そんな人には自分の気になった教材を購入し、学習できるUdemy」がおすすめです。

Udemy」では以下のように、さまざまな講座が用意されています。

  • 未経験からHTML/CSSを学べる講座
  • HTML/CSS+JavaScriptを学べる講座
  • Webデザイナー、エンジニアを目指せる講座

自分の興味ある分野を学びたいなら「Udemy」を選ぶと間違いないでしょう。

公式サイトで詳細を見る
項目概要
学習サイト名Udemy
教材形式動画、テキストなど
対象レベル初心者~上級者
費用1講座1,800円~

2024年3月時点の公式サイトの情報をもとに掲載しています。
料金には税込み価格を掲載しています。

HTML/CSSの独学におすすめの本3選

HTML/CSSの独学におすすめの本は次の3つです。

1つずつ詳しく解説します。

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」ではWebサイトの作り方をゼロから体系的に学べます。

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座の目次
  • CHAPTER 1 最初に知っておこう!Webサイトの基本
  • CHAPTER 2 Webの基本構造を作る!HTMLの基本
  • CHAPTER 3 Webのデザインを作る!CSSの基本
  • CHAPTER 4 フルスクリーンのWebサイトを制作する
  • CHAPTER 5 2カラムのWebサイトを制作する
  • CHAPTER 6 タイル型のWebサイトを制作する
  • CHAPTER 7 外部メディアを利用する

1冊でHTML/CSSの基礎から、Webデザインの基本まで学びたい人には「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」がおすすめです。

参考:1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第3版

スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第3版」ではHTML/CSSの基礎や、ストーリーに沿ってWebサイトの制作方法を学べます。

スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第3版の目次
  • Chapter01 Webサイト制作を始める前に
  • Chapter02 HTMLの基礎
  • Chapter03 制作の準備と基本のHTML
  • Chapter04 テキストの表示
  • Chapter05 リンクと画像の挿入
  • Chapter06 CSSの基礎
  • Chapter07 テキストのスタイル、背景色、ボックスモデル
  • Chapter08 スタイルの上書き、フレックスボックス、テーブルの整形
  • Chapter09 2ページ目以降のHTMLとグリッドレイアウト
  • Chapter10 フォームを使うページの作成
  • Chapter11 モバイル端末に対応する
  • Chapter12 Webサイトを公開する

これからHTML/CSSの学習をはじめる人には「スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第3版」がおすすめです。

参考:スラスラわかるHTML&CSSのきほん 第3版

これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS&Webデザイン1冊目の本

これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS&Webデザイン1冊目の本」では、4つのサイトを作りながら、HTML/CSSとWebデザインの基礎を楽しく学べます。

これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS&Webデザイン1冊目の本の目次
  • Part1:HTMLを書いてみよう
  • Part2:SNSリンク集を作ってみよう
  • Part3:2カラムページを作ってみよう
  • Part4:1カラムページを作ってみよう
  • Part5:複数ページのサイトを作ってみよう

実際にサイトを作りながら学びたい人には「これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS&Webデザイン1冊目の本」がおすすめです。

参考:これだけで基本がしっかり身につく HTML/CSS&Webデザイン1冊目の本

HTML/CSSを独学すべき3つの理由

HTML/CSSを独学すべき3つの理由

HTML/CSSを独学すべき理由は次の3つです。

1つずつ詳しく解説します。

Web制作の基礎を学べる

HTMLとCSSの習得は、Webサイト制作の基礎から応用までの幅広い技術を学ぶ出発点となります。

HTMLでWebページの骨格を構築し、CSSで色、レイアウト、フォントなどの視覚的スタイルを加えると、ユーザーにとって魅力的かつ使いやすいWebサイトの作成が可能になります。さらに、HTMLとCSSの基本を押さえると、レスポンシブデザインの原則やアクセシビリティ対策など、現代のWebデザインの重要な概念についても学習可能です。

この知識は、プロジェクトの要件に応じて柔軟にWebサイトをカスタマイズし、さまざまなデバイスやブラウザで一貫したユーザー体験を提供する能力を身につけられるでしょう。

就職や転職に有利になる

HTMLとCSSのスキルは、今日のデジタル化された世界において、非常に求められています。

これらの基本的なWeb開発技術を習得すると、テック企業だけでなく、広告、マーケティング、教育、さらにはヘルスケア業界など、幅広い分野での就職や転職のチャンスが大きく広がります

HTMLとCSSの知識は、WebサイトやWebアプリケーションのフロントエンド開発だけでなく、ユーザー体験(UX)デザインやユーザーインターフェース(UI)デザインの理解を深めるためにも不可欠です。

これらのスキルを履歴書に加えると、デジタル時代におけるあなたの適応性と技術的な能力を示すことができ、雇用主からの評価が高まるでしょう。

オリジナルのWebページを作成ができる

HTMLとCSSの知識は、あなたのクリエイティビティに制限を設けることなく、完全にカスタマイズされたWebサイトを作成する自由を与えます。

これは、ビジネスがブランドのアイデンティティを反映した独自のWebサイトを構築するために特に重要です。特にスタートアップや小規模ビジネスにとって、オンラインでの存在感を際立たせることは、競争が激しい市場での成功に不可欠です。

HTMLとCSSを使えば、レイアウトから色使い、フォント選びにいたるまで、あらゆる詳細を自分の手でコントロールできます。

加えて、SEO(検索エンジン最適化)の基礎を理解していれば、検索結果でより上位に表示されます。

HTML/CSSを独学する際によくある3つの質問

HTML/CSSを独学する際によくある質問は次の3つです。

1つずつ詳しく解説します。

本当にHTML/CSSは独学で学べるの?

HTMLとCSSの学習は独学で実現可能です。

Web開発の世界への入門として最適なHTML/CSSは、独自のプロジェクトを通して、あるいはオンラインコースやチュートリアルを利用して、基本から応用まで幅広く学べるよう設計されています。

例えば「侍テラコヤ」では、現役エンジニアに質問しながらHTML/CSSの基礎学習から、Webサイト制作までを一気通貫で学べます。

これらのリソースを利用すると、HTMLのタグの使い方や、CSSを用いたスタイリングの基礎から、レスポンシブデザインの実装にいたるまでを網羅的に学習可能です。加えて、自分で学んだことを実際のプロジェクトに適用すると、理論的な知識だけでなく、実践的な経験も積めます。

プログラミング経験がなくても大丈夫?

プログラミング経験がない方でも、HTMLとCSSの学習は全く問題ありません。実際、これらの言語はWeb開発の入門に最適で、初心者に優しい設計がされています。

また、オンラインには、HTMLとCSSを基礎から学べる豊富なリソースがあります。例えば、初心者が自らの手でWebページを作成し、実際にコードを書ける学習プラットフォームや、段階的に技術を身につけられるチュートリアルです。

これらのリソースを利用すると、プログラミングの基礎知識がなくても、自分のペースで学習を進め、実際にWebサイトを構築する経験を積めるでしょう。

どのくらい時間がかかりますか?

HTMLとCSSの基礎をマスターするまでの時間は、個人の学習ペースや前提知識、学習に費やす時間に大きく依存します

多くの初心者が基本的なWebページを自力で作成できるようになるまで、通常1ヶ月程度です。この期間は、HTMLのタグや属性、CSSでのスタイリングの基礎など、Web開発の基本概念を理解し、簡単なプロジェクトに適用できるようになるために必要な時間です。

しかし、より洗練されたWebサイトを設計し、応用的な技術を身につけるためには、数ヶ月から数年の継続的な学習と実践が求められることもあります。

実践を通じて遭遇する具体的な問題を解決する過程で、より深い理解と応用能力を養いましょう。

まとめ

この記事では下記の点について紹介してきました。

HTML/CSSを学ぶと、Webページ制作スキルが身につき「IT転職を成功させる」、「フリーランスエンジニアとして活躍する」などを目指せます。

なお、どの講座で学べばいいの?と迷っている人に一押しの講座は、登録無料で利用可能な「侍テラコヤ(SAMURAI TERAKOYA)」です。

  • 現役エンジニアにいつでも相談可能
  • 実務レベルのスキルを身につける課題機能
  • 充実したサポート体制

など「侍テラコヤ」なら、高いモチベーションを維持しつつ、学習が可能です。

公式サイトで詳細を見る

この記事を書いた人

中川 大輝のアバター 中川 大輝 メディア編集長

東京都多摩市出身。前職では都内ホテルにて設備機器のメンテナンスを経験。当時から副業として行っていたWebライティングと独学でのプログラミング学習経験を活かし、「プログラミング学習の挫折をなくすためのコンテンツ作成」を心がけています。
プライベートでは双子育児に奮闘中。将来、子どもたちが侍ブログを見て、プログラミングを学びたいと思えるメディアを作ることが目標です。
今更ながら「キングダム」にドハマリ中。

目次