こんにちは!侍エンジニアブログ編集部のシホです!
突然ですが、
「上付き文字と下付き文字ってどうやってつけるの?」
と、お困りではありませんか?
上付き文字と下付き文字はHTMLで簡単に付けることができます!
また、CSSでも付けることができるので、今回はこちらのやり方も解説していきいと思います。
ぜひ参考にしてみてください!
HTMLで上付き文字と下付き文字を表示する
上付き文字、下付き文字とは?
まずは、上付き文字と下付き文字の説明をします。
上付き文字とは、 テキスト上付き文字 のように上部に付いた小さい文字のことです。
下付き文字とは、 テキスト下付き文字 のように下部に付いた小さい文字のことです。
どういう時に使うかというと、下のような計算式や化学記号などを表すときによく使われます。
<例>
5の3乗は53と表します。
水の化学記号はH2Oです。
ではさっそく、これらの上付き文字と下付き文字の付け方を解説していきます!
sup要素とsub要素の使い方
HTMLで上付き文字を付ける場合はsup要素を、下付き文字を付ける場合はsub要素を使います。
supとは「superscript」の略で、subとは「subscript」の略です。
上付き文字にしたいテキストを<sup> ~ <sub>で、下付き文字にしたいテキストを<sub> ~ <sub>で囲みます。
See the Pen LmeRZd by Shiho Sakai (@shiho-sakai) on CodePen.
注意点
文字の大きさの設定次第で、上付き文字と下付き文字の大きさも変わります。
文字の大きさを小さく設定すると、上付き文字と下付き文字の大きさが小さくなり過ぎてしまう可能性があるので注意しましょう!
See the Pen yjppaO by Shiho Sakai (@shiho-sakai) on CodePen.
CSSで上付き文字と下付き文字を表示する
では次に、上付き文字と下付き文字をCSSで付ける方法を解説します。
vertical-alignプロパティの使い方
CSSでは、「vertical-align」プロパティに「super」を指定すると上付き文字を、「sub」を指定すると下付き文字をつけることができます。
See the Pen odpzMQ by Shiho Sakai (@shiho-sakai) on CodePen.
まとめ
いかがでしたでしょうか。
HTMLでもCSSでも上付き文字と下付き文字は簡単に付けることができるので、
ぜひ実践してみてくださいね!