Linux Mint Cinnamonエディションを使ってみよう

今回は、Linuxディストリビューションの1つであるLinux Mintを紹介します。

  • LinuxでGUIを試したいときは、とりあえずUbuntuと考えていた。
  • Ubuntuのデスクトップが重いから、Linuxは重いと思ってた。


というあなたが、Linux Mintを見直すきっかけになる記事です。Linuxディストリビューション?と思った方は、まずは以下の記事をご覧ください。

この記事はLinuxの概要を説明している記事で、Linux Mintも取り上げられています。Linuxディストリビューション以外の知識も、この記事から仕入れてくださいね。

目次

Linux Mintとは

Linux Mintは、「普通のユーザーが、日常の作業をより便利で効率的に行える環境を作ること」を目標に開発が進められています。Linux MintがベースにしているLinuxディストリビューションは、DebianとUbuntuです。

歴史

今から約12年前の2006/8/27にバージョン1.0がリリースされました。その後、半年に1回程度のペースで定期的に新しいバージョンがリリースされています。最新のリリースは、2018年12月19日のバージョン19.1です。

参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/Linux_Mint

バージョン5から17までは、Linux Mintは6ヶ月に1回の頻度で定期的にリリースされ、単純なバージョン番号を使いました。バージョン番号は6ヶ月に1づつ増加しました。

Linux Mint 17 “Qiana”以降では、2年ごとにリリースされるUbuntuの長期サポート版をベースにすることから、バージョン番号は6ヶ月に0.1づつ増加し、2年で1づつ増加することになりました。

引用:https://www.linuxmint.com/documentation/user-guide/MATE/japanese_17.0.pdf

12年前から定期的にリリースされ続けていますので、Linux Mintは信頼できるLinuxディストリビューションと言えるでしょう。

エディション

Linux Mintには、デスクトップの種類(Androidでいえばホーム画面の種類)が異なる4つのエディション(Cinnamon、MATE、KDE、Xfce)があります。

みなさん好みがあると思いますので、ここではエディションについてアレコレ言うことは避けて、Cinnamonエディションに挑戦します。じっくり比較したい方は、この記事を参考に、すべてのエディションをインストールして比較すると良いでしょう。

簡単に比較したい方は、以下の記事がとても参考になると思います。

参考:http://baker-street.jugem.jp/?eid=316

VirtualBoxにLinux Mintをインストールしよう

VirtualBoxは、WindowsやMac OS X、Linuxにインストールするアプリケーションです。インストールしたVirtualBoxを操作すると、OSをインストールする前の仮想パソコンを作成できます。

今回は、VirtualBoxで作成した仮想パソコンに、Linux Mint 18.3 Sylvia Cinnamonエディションをインストールします。
最新版でも手順は変わらないので、参考にしながら進めてみてください。

VirtualBoxをインストールする

まずは、VirtualBoxをインストールします。

VirtualBoxのインストールについては、以下の記事で詳しく説明していますので、参考にしてください。

仮想パソコンを作成する

VirtualBoxを操作して、OSをインストールする前の仮想パソコンを作成します。

(1)スタートボタンをクリックし、「VirtualBox」をクリックします。

(2)「新規」をクリックします。

linux-mint01

(3)以下のように設定し、「次へ」をクリックします。

項目設定
名前Linux Mint 18.3 Sylvia Cinnamon
タイプLinux
バージョンUbuntu (64-bit)

linux-mint02

「Ubuntu (64-bit)」が選択できない場合は、以下の2点を確認してください。

  • パソコンのUEFI設定の「Intel Virtualization Technology」を「Enable」に設定する
  • WindowsのHyper-V機能を無効にする


(3)「2048」と入力し、「次へ」をクリックします。

linux-mint03

(4)「仮想ハードディスクを作成する」を選択し、「作成」をクリックします。

linux-mint04

(5)「VDI (VirtualBox Disk Image)」を選択し、「次へ」をクリックします。

linux-mint05

(6)「可変サイズ」を選択し、「次へ」をクリックします。

linux-mint06

(7)「100.00 GB」と入力し、「作成」をクリックします。

linux-mint07

1つ前の手順で「可変サイズ」にしておけば、仮想ハードディスクの実サイズは当初は2MB程度で、100GBにはなりません。

(8)「Linux Mint 18.3 Sylvia Cinnamon」を選択して、「設定」をクリックします。

linux-mint08

(9)「システム」→「プロセッサー」の順にクリックし、「プロセッサー数」に「2」と入力して、「OK」をクリックします。

linux-mint09

これで、OSをインストールする前の仮想パソコンが作成されました。今回作成した仮想パソコンのスペックは以下のとおりです。

項目スペック
CPU2コア
HDD100.00GB
メモリ2GB(2048MB)

仮想パソコンにLinux Mintをインストールする

作成した仮想パソコンにLinux Mint 18.3 Sylvia Cinnamonエディションをインストールしましょう。

(1)https://linuxmint.com/download.phpにアクセスして、「Cinnamon」の「64-bit」をクリックします。

linux-mint10

(2)「Download mirrors」の中に表示されているリンクをクリックします。

linux-mint11

linuxmint-18.3-cinnamon-64bit.isoがダウンロードされます。

なお、私が試したときには、「EvoWise CDN」をクリックしたらダウンロード終了までに10時間を超えそうでした。

他方、「kernel.org」をクリックしたらダウンロード終了までに3分程度でした。このようにリンクによってダウンロード終了までにかかる時間が変わりますので、いくつか比較して早そうなところからダウンロードしましょう。

(3)VirtualBoxを起動し、「Linux Mint 18.3 Sylvia Cinnamon」を選択して、「設定」をクリックします。

linux-mint08

(4)「ストレージ」→「空」→DVDアイコン→「仮想光学ディスクファイルを選択」の順にクリックします。

linux-mint12

(5)ダウンロードしたlinuxmint-18.3-cinnamon-64bit.isoを選択し、「開く」をクリックします。

linux-mint13

(6)「OK」をクリックします。

linux-mint14

(7)「起動」をクリックします。

linux-mint15

仮想パソコンが起動し、Linux Mint 18.3 Sylvia CinnamonエディションのLiveDVD環境が起動します。

このままでもLinux Mintを操作できますが、今回は、続けて仮想パソコンにインストールします。

(8)「Install Linux Mint」をダブルクリックします。

linux-mint16

Linux Mintのインストーラーが起動します。

(9)「日本語」を選択し、「続ける」をクリックします。

linux-mint17

(10)「続ける」をクリックします。

特別なキーボードを使っている場合は設定を変更して、「続ける」をクリックします。

linux-mint22

(11)チェックボックスにチェックをつけて、「続ける」をクリックします。

サードパーティーソフトウェアをインストールしない場合は、チェックをつけずに「続ける」をクリックします。

linux-mint18

(12)「インストール」をクリックします。

linux-mint19

(13)「続ける」をクリックします。

linux-mint20

(14)日本国外に住んでいる場合は住んでいる地域を選択して、「続ける」をクリックします。

北海道や沖縄に住んでいる場合でも「Tokyo」のままで差し支えありません。

linux-mint21

(15)名前やユーザー名、パスワードを入力して、「続ける」をクリックします。

「ユーザー名の入力」に入力した名前と、「パスワードの入力」に入力したパスワードで、Linux Mintにログインしますので、忘れないようにメモしてください。

linux-mint23

Linux Mint 18.3 Sylvia Cinnamonエディションのインストールが始まります。

linux-mint24

(16)「今すぐ再起動する」をクリックします。

linux-mint25

(17)以下の画面が表示されたら、Enterキーを押します。

linux-mint26

(18)パスワードを入力し、Enterキーを押します。

linux-mint27

Linux Mintが起動します。

linux-mint28

インストール時に「日本語」を選択したため、すでに日本語化されていますね! 文字入力時に半角/全角キーを押せば、日本語を入力できるようになります。

また、Windowsのスタートボタンと同じように、画面の左下に表示されている「メニュー」をクリックすると、インストール済みのアプリケーションを起動できます。

このように、Windowsを使っていた人ならスムーズに使えるようになっているのが、Linux Mintの良いところですね。

Chromeをインストールしよう

Linux Mintでは、Windowsと同様に、ブラウザでアプリケーションをダウンロードしてインストールできます。

試しに、Chromeをインストールしてみましょう。

(1)「メニュー」をクリックし、「全てのアプリケーション」をポイントして、「Firefoxウェブ・ブラウザ」をクリックします。

linux-mint29

(2)アドレスバーに「https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/」と入力し、Enterキーを押します。

linux-mint30

(3)「Chromeをダウンロード」をクリックします。

linux-mint31

(4)「64 bit .deb(Debian / Ubuntu版)」を選択し、「同意してインストール」をクリックします。

linux-mint32

(5)確認画面が表示されたら、「OK」をクリックします。

linux-mint33

(6)「パッケージをインストール」をクリックします。

linux-mint34

(7)インストール時に入力したパスワードを入力し、「OK」をクリックします。

linux-mint35

(8)インストールが終了したら「閉じる」をクリックします。

linux-mint36

自動的にChromeが起動します。

(9)初めてChromeを起動したときは以下の画面が表示されますので、「OK」をクリックします。

linux-mint37

「Chromeにようこそ」画面が表示されます。

linux-mint38

一度終了してから改めてChromeを起動する場合は、画面左下の「メニュー」をクリックし、「全てのアプリケーション」をポイントして、「Google Chrome」をクリックします。

まとめ

今回は、Linux Mint 18.3 Sylvia Cinnamonエディションのインストール方法と、Linux MintにChromeをインストールする方法を紹介しました。

この記事で、Linux MintのCinnamonエディションは、Windowsと同じように操作できることが伝わったのではないでしょうか。

Chrome以外にも、Wordのような機能をもったLibreOffice Writer、Excelのような機能をもったLibreOffice Calcなどもインストールされていますので、どこまで普段使いできるのか挑戦してみてはいかがでしょうか。

それでは!

この記事を書いた人

侍エンジニア塾は「人生を変えるプログラミング学習」をコンセンプトに、過去多くのフリーランスエンジニアを輩出したプログラミングスクールです。侍テック編集部では技術系コンテンツを中心に有用な情報を発信していきます。

目次