【ExcelVBA】時間を計算するための取得・計算方法を徹底解説!

皆さんは、VBAで時間の計算をする方法を知っていますか?

「時」「分」「秒」の取得方法、加算/減算など計算方法も合わせておくと便利です!

そこで今回は、

・時・分・秒の取得方法

といった基礎的なことから、

・現在の時間を取得する方法

・時・分・秒の加算/減算方法

・時間の差分計算方法

・合わせて覚えておくと便利な日付の計算方法

といった応用的な方法まで、徹底的に解説します!

目次

時刻を取得する方法

はじめに、時間を取得する方法について解説します。

「時」を取得する方法

まずは、「時」を取得する方法について解説します。

Hour関数を使えば、次のように簡単に「時」を取得できます。

使い方:

Hour(日時 or 時間)

サンプルコード:

Sub Test1()
    Debug.Print Hour("12:15:30")
End Sub

実行結果:

 12 

このように、簡単に「時」を取得することができます。

「分」を取得する方法

次は、「分」を取得する方法について解説します。

Minute関数を使えば、次のように簡単に「分」を取得できます。

使い方:

Minute(日時 or 時間)

サンプルコード:

Sub Test2()
    Debug.Print Minute("12:15:30")
End Sub

実行結果:

 15 

このように、簡単に「分」を取得することができます。

「秒」を取得する方法

次は、「秒」を取得する方法について解説します。

Second関数を使えば、次のように簡単に「秒」を取得できます。

使い方:

Second(日時 or 時間)

サンプルコード:

Sub Test3()
    Debug.Print Second("12:15:30")
End Sub

実行結果:

 30 

このように、簡単に「秒」を取得することができます。

「時・分・秒」を取得する方法

次は、「時・分・秒」を取得する方法について解説します。

TimeValue関数を使えば、次のように簡単に「時・分・秒」を取得できます。

使い方:

TimeValue(日時 or 時間)

サンプルコード:

Sub Test4()
    Debug.Print TimeValue("2018/10/10 12:15:30")
End Sub

実行結果:

12:15:30 

このように、簡単に「時・分・秒」を取得することができます。

現在の時刻を取得する方法

次に、現在の時刻を取得する方法について解説します。

Now関数を使えば、簡単に現在の日時を取得することができます。

時刻のみつかいたい場合は、Format関数とあわせて次のように使い方を覚えておくのがおすすめです!

サンプルコード:

Sub Test5()
    Debug.Print Format(Now(), "HH")           '時
    Debug.Print Format(Now(), "MM")           '分
    Debug.Print Format(Now(), "SS")           '秒
    Debug.Print Format(Now(), "HH:MM:SS")     '時分秒
    Debug.Print Format(Now(), "HH時MM分SS秒") '時分秒
End Sub

実行結果例:

12
15
30
12:15:30
12時15分30秒

このように、簡単に「現在の時刻」を取得することができます。

Format関数は表示形式を自由に変えることができるので、あわせて覚えておくと便利です!

時間を加算・減算するためのDateAddの使い方

ここまで時間の取得方法について解説してきましたが、取得した時間を計算するケースも多いですよね。

そのため、加算・減算方法を覚えておくのがおすすめです!

DataAdd関数を使えば、次のように簡単に加算/減算することができます。

使い方:

DateAdd(計算元の日時, 加算/減算する数値, 日時)

使い方補足:

・計算元の日時:h:時・m:分・s:秒
・加算/減算する数値:プラスの値で加算、マイナスの値で減算

サンプルコード:

Sub Test6()
    '現在の時刻を取得
    Dim nowTime as Date
    nowTime = Now()
    Debug.Print "現在の時刻:" & nowTime

    '2時間後の時刻を取得
    Dim addTime as Date
    addTime = DateAdd("h",2,nowTime)
    Debug.Print "加算後の時刻:" & addTime
End Sub

実行結果:

現在の時刻:2018/10/23 10:44:30
加算後の時刻:2018/10/23 12:44:30

この例では、「現在の時刻に2時間増やした時間」を計算する処理を書いています。

このように、簡単に計算することができるので、覚えておくのがおすすめです!

時間の差分を計算するためのDateDiff関数の使い方

次に、時間の差分を計算するためのDateDiff関数の使い方について解説します。

DateDiff関数を使えば、次のように簡単に時間の差を計算することができます。

使い方:

DateDiff(時・分・秒の指定, 比較する時間1, 比較する時間2)

「時・分・秒の指定」にそれぞれ、「h」「n」「s」を指定することで時・分・秒で使いたい差分を計算することができます。

サンプルコード:

Sub Test7()
    Dim startDate As Date
    Dim endDate As Date
    startDate = "2018/10/10 12:00:00"
    endDate = "2018/10/10 18:30:50"
    
    '差を表示
    Debug.Print "時分秒の差分は、それぞれ以下のとおりです。"
    Debug.Print "--------------------------------------------"
    Debug.Print DateDiff("h", startDate, endDate) & "時間"
    Debug.Print DateDiff("n", startDate, endDate) & "分"
    Debug.Print DateDiff("s", startDate, endDate) & "秒"
    Debug.Print "--------------------------------------------"

End Sub

実行結果:

時分秒の差分は、それぞれ以下のとおりです。
--------------------------------------------
6時間
390分
23450秒
--------------------------------------------

このように、差分を簡単に計算することができます。

時間の差分を計算したいときは、DateDiff関数を使うのがおすすめです!

日付を使った計算方法をまとめて知りたい方へ

ここまで時間の計算方法について解説してきましたが、日付もあわせて計算に使うケースは多いですよね。

そのため、日付の取得・計算方法などについても合わせて覚えておくのがおすすめです!

以下で詳しく解説しているので、気になる方は見てみてくださいね!

まとめ

今回は、時間を取得・加算/減算する方法について解説しました。

Excelではスケジュール管理表、タスク管理表など時間を使って表示・計算するケースも多いです。

使い方も簡単なので、ぜひ使ってみてくださいね!

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次