【すぐに使えるサンプル付き】Markdown記法一覧を徹底解説!

皆さんは、Markdownを知っていますか?

文章を見やすく・速く書くことができるMarkdownですが、独特な書き方なので初めて使う人向けに書き方をまとめました。

今回は、

  • Markdownとは?
  • Markdown記法一覧

といった基礎的なことから、

  • 合わせて覚えると便利なMarkdownの詳しい書き方
  • Markdownでおすすめのエディタとは?

といった応用的な方法まで、徹底的に解説します!

目次

Markdownとは

Markdownとは、文章を書くルール・記述方法です。

といってもよくわからないと思うので簡単に、Markdownで書いた文字と、変換されたデータをご紹介します。

Markdownで書いた文字:

# 条件を分岐させるためのIF文の使い方とは?
## 条件分岐って何?
条件分岐とは、指定した条件で処理を分ける方法

***
- 請求書の締め月が上期だった場合は、〇〇を使って計算する
- 部署コードがA0001の場合は開発部、B0001の場合はWEBマーケティング部
- 処理月が2014年4未満だった場合は消費税5%、それ以外は8%で計算
***
## IF文の基礎的な使い方
### 条件が1つのみ
```vb
IF 条件 Then
    '条件に一致したときの処理をここにかく
End if
```

Markdownで見やすく変換した例:

このように、簡単に見やすく変換することができます!

※ちなみに、ここでは中身は理解できなくても大丈夫です。詳細は随時説明していきますね。

Markdown記法一覧

次に、マークダウンの書き方について、解説します。

見出し

まずは、見出しの書き方です。「#」+「半角スペース」+「見出し名」と書くことで、見出しにすることができます。

また、「#」の数を「##」「###」のように増やすことで、見出し1 ~ 見出し5までを表現することができます。

書き方:

# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
##### 見出し5

表示イメージ:

このように、簡単に見出しを作ることができます。

改行

次は、改行の書き方です。改行したい行で空白行を入れることで、改行することができます。

書き方:

テキスト1

テキスト2

テキスト3

表示イメージ:

太字・斜体の書き方

次は、太字斜体の書き方です。

アスタリスク(*) の数によって、斜体、太字、斜体・太字を設定することができます。

書き方:

*test*
**Test**
***Test***

表示イメージ:

文字を強調したいときに、覚えておくと便利です!

取り消し線

次は、取り消し線の書き方です。文字に取り消し線を入れたい場合は、次のように書きます。

書き方:

~~取り消したい文字~~

表示イメージ:

次は、色の書き方です。

HTMLタグを使うため、Markdownエディタの機能で作れないケースが多いですが、凝った資料を作るときにおすすめです!

色名・カラーコードで指定する方法は、次のとおりです。

書き方:

<!-- 色名で指定する方法 -->
<font color="red">sample text</font>
<font color="blue">sample text</font>
<font color="green">sample text</font>

<!-- カラーコードで指定する方法 -->
<font color="0c907d">sample text</font>
<font color="ffb677">sample text</font>
<font color="b5592a">sample text</font>

表示イメージ:

次は、表の書き方です。表は次のように作ることができます。

書き方:

| No   | 氏名            | 得意言語      |
| ----: | --------------- | :---------: |
| 1    | 侍エンジニア1  | VBA      |
| 2    | 侍エンジニア2 | php |
| 3    | 侍エンジニア3 | python |
| 4    | 侍エンジニア4   | ruby |

表示イメージ:

2行目の「—-:」「—————」「:———:」で、右寄せ・左寄せ・中央寄せに文字の表示位置を指定しています。

「:」の位置によって変わるので、覚えておくと便利です。

ちなみに「-」の数は3つ以上必要ですが、数によってプレビューの見た目が変わることはありません。Markdownが見やすくするために数を変更できます。

リスト

次は、リストの書き方です。リストは書き方が3つあるので、それぞれ解説しますね。

箇条書きリスト

まずは、箇条書きリストの書き方です。

書き方:

- リスト1
- リスト2
- リスト3

表示イメージ:

一番シンプルなリストなので、覚えておくと便利です。

番号付きリスト

次は、番号付きリストの書き方です。

書き方:

1. リスト1
2. リスト2
3. リスト3

表示イメージ:

こちらもよく使うので、実際に使って覚えていくのがおすすめです!

入れ子リスト

次は、入れ子リストの書き方です。

書き方:

- リスト1
  - リスト1-1
  - リスト1-2
- リスト2
  - リスト2-1
  - リスト2-2

表示イメージ:

入れ子にしてリストを作るときも多いので、覚えておくと便利です!

チェックボックス

次は、チェックボックスの書き方です。簡単なチェックリストを作るとき、タスク管理をするときに覚えておくと便利です!

書き方:

- [ ] HTML
- [x] CSS
- [ ] VBA

表示イメージ:

リンク

次は、リンクの書き方です。

書き方:

[侍エンジニア](https://www.sejuku.net/blog/)

表示イメージ:

「[タイトル](URL)」でリンクを作ることができるので、覚えておくのがおすすめです!

画像

次は、画像の書き方です。

書き方:

![](2018-10-25-14-30-24.png)

表示イメージ:

![](URL)」で画像を作ることができます。

リンクの先頭に「!」をつけるだけなので、リンクとセットで覚えておくと便利です!

コード

次は、コードの書き方です。

Markdownの肝となる機能の一つなので、覚えておくのがおすすめです!

書き方:

```vb
Sub Test()
    MsgBox "こんにちは!"
End Sub
```

表示イメージ:

引用

次は、引用の書き方です。

情報を整理するときに、引用箇所を見やすく整理できると資料の見やすさが増すので、使い方を覚えておくと便利です。

書き方:

>引用したい文字

表示イメージ:

水平線

次は、水平線の書き方です。3つ方法があるので、どれか1つだけでも覚えておくと便利です!

書き方:

***
---
___

表示イメージ:

合わせて覚えると便利なマークダウン知識

ここまでMarkdownで改行する方法について解説してきましたが、Markdownには他にもおすすめな使い方があります。

中でも、表の作成方法・改行方法・リンクの作成方法はよく使うので、覚えておくと便利です!

冒頭で解説したマークダウンエディタ「Typora」を使ったMarkdownの書き方を細かく解説しているので、これから覚えていきたい方におすすめです!

【補足】Markdownを書くときにおすすめのエディタとは

最後に補足として、Markdownを書くときにおすすめのエディタについて解説します。

マークダウンエディタを選ぶときのポイントが、2つあります。

  • WindowsやMacなどのOSどちらでも使えるエディタか
  • プレビュー機能がついているか

環境に依存せずに使えること・書いたMarkdownを即見やすく表示できること」が重要です!

おすすめエディタについては以下で詳しく解説しているので、興味がある方は見てみてくださいね!

まとめ

今回は、Markdown記法について徹底的に解説しました!

Markdownは書き方が慣れると、速く・綺麗に情報をまとめることができます。PDFに変換したり、そのままブログ記事にすることもできるので、書き方を覚えておくと便利です!

ぜひ、使ってみてくださいね!

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次