副業セミナーの正しい選び方やメリット・デメリットまとめ

こんにちは、侍エンジニアブログ編集部のTAKUMAです!

副業ブームということで、最近は様々な副業に関する書籍が本屋さんに並んでいるのをよく見かけます。

そんな中、「副業に関するセミナーも各地で多数行われるようになりました。

今回は、そんな副業セミナーにこれから参加しようと考えている方のために、「あなたにあったおすすめのセミナーを見つける方法」「無料と有料のセミナーに関するメリット・デメリット」などについて分かりやすく解説していきます。

この記事の要約
  • 無料副業セミナーは参加するハードルが低い点が魅力
  • 有料副業セミナーは参加者の意識が高い&有益な情報を得やすい
  • 副業セミナーは知りたい情報や作りたい人脈などを基準に決めると良い
目次

副業セミナーはどのような方におすすめなのか?

まずここでは副業セミナーが必要な人物像について、分かりやすくそれぞれ解説していきます。

副業で収入アップできるイメージがつかない人

数ある副業の中でも、会社員である自分がどうすればスキルもないのに副業で収入を得ることができるのか。

分からない人が多いですよね。

最初は誰でも0からのスタートなのでまずそういった方は、どういった副業があるか書籍などで学んだあとに、自分ができそうな副業を選んで副業セミナー等に参加することが大事です。

自分のキャリア計画を立てるのが難しい人

副業を始めたての頃は、何から手をつけて良いのか分からないものです。

今までの会社員とは違い、「指導してくれる人」「注意してくれる人」もいないわけですから難しいのは当たり前ですよね。

始めたての頃は、自分のキャリア設計を立てるのがとても難しく感じてしまうものです。

そういった人ほど、その分野に詳しい方のセミナーに参加して情報を得ることが大事でしょう。

目的・目標設定ができていない人

周りがやっているからといって、自分も副業をやり始めたは良いものの副業に関する目標設定ができていない人が多いように感じられます。

ゴールがはっきりしないことには、良い成果物は生まれません。

そんな方は、しっかりとその道に詳しい方のセミナーに参加して意見を参考にしつつ、目的や目標をはっきりと設定できるようにするべきですね。

セミナーにどれくらい投資したらいいの?

セミナーには無料と有料のものがありますが、ただ闇雲にお金をかけても無駄遣いになってしまいます。

参加する前に、しっかりとそのセミナーがどのようなものなのか、自分にどういったメリットがあるのかを確認してから参加しましょう。

また、無料だからといって全てが無駄というわけではなく、

  • どういった講師が行なっているのか
  • どういった内容を話すのか

など内容にフォーカスして参加するかどうか判断してください。

セミナーへの投資額については一概にこれぐらいとは言えませんが、ある程度は予算を自身で捻出して参加の是非を問うことが大事でしょう。

次の章からは、副業セミナーの無料と有料のメリット・デメリットの違いについて解説していきますので、是非とも参考にしてみてください。

無料の副業セミナーのメリット・デメリット

無料の副業セミナーのメリットとデメリットには、どのような違いがあるのでしょうか?

ここでの項目を参考にして、しっかりと要点を押さえた上で無料の副業セミナーに参加するかどうか決めてくださいね。

メリット

  • お金がかからない
  • 有益な情報が手に入ることもある

一番のメリットは、無料なので当たり前ですがお金がかからないことですね。

有料セミナーに比べて、お金がかからないので参加するハードルはとても低いです。

また、有益な情報が手に入ることもあるので、興味のあるセミナーなら参加しない手はないでしょう。

デメリット

  • 参加している人の意識が低い
  • 売り込み要素が強い

デメリットは、参加している人の意識が低いこと無駄足で終わる確率が高いことでしょうか。

たまにセミナーの中でもしくは最後に、商品やサービスを売り込んでくる人もいますので、この点は注意が必要です。

有料の副業セミナーのメリット・デメリット

次は、有料の副業セミナーのメリット・デメリットをみていきましょう。

メリット

  • 参加者の意識が高め
  • 具体的な内容となっている

有料ということもあって、セミナーの内容的にはとても具体的で有益な情報を得ることができる確率が高いです。

参加している人もかなり意識が高い方ばかりなので、良い刺激になることでしょう。

デメリット

  • お金がかかる
  • 内容が難しすぎることもある

有料なので当たり前ですが、お金がかかってしまいます。

中には高額な有料セミナもありますので、この点はしっかりとセミナーの参加料を確認してから申し込む必要がありますね。

また、有料セミナーにありがちなのが内容が難しすぎてついていけないことです。

あまりにも、ご自身のレベルとかけ離れた内容のセミナーだと無駄骨になりかねません。

副業に関するセミナーの選び方とは?

副業に関する選び方について大事な要素は、主に3つです。

ここでは副業セミナーを選ぶ際の要素として、3つのカテゴリーに分けて解説していきますね。

立場とビジネス、作りたい人脈で選ぶ

ご自身がやってみたいビジネス作りたい人脈立場を考慮して選ぶことも大事な要素です。

プログラミングを副業で始めたい方であれば、初心者と上級者では参加するセミナーの内容も変わってきます。

またビジネスの場合でも、一緒にやっていきたいパートナー選びで参加すべきセミナーは変化していきます。

副業セミナーを選ぶ基準として、ご自身の立場とビジネス、作りたい人脈で判断するもの一つの選び方ですね。

抱えている問題や習いたい主催者で選ぶ

プログラミングスキルはあるのに、営業が不得意で仕事がない人であれば、それに適した営業のための副業セミナーに参加すべきですよね。

こういった、参加者自身の今抱えている問題を書き出して、それにあった講師や主催者が行なっているセミナーに参加するのも一つの副業セミナーの選び方です。

ここで大事なのは、しっかりと参加者自身が問題を自覚していることですね。

それにより、参加する副業セミナーの本気度も違ってくるでしょう。

セミナーを受けたい場所や時間で選ぶ

忙しい会社員であれば、参加するセミナーの場所や時間はとても大事な判断要素です。

副業セミナーの場所と開催期日は、しっかりと確認してから参加するか判断しましょう。

まとめ

副業セミナーはどのような素晴らしい講師や主催者であっても、参加する人の意識が低いと充実した内容は得られません。

無料にしても有料にしても、参加すると自身で決めたのなら

「何か一つは学んで帰るぞ!」

という意気込みを持って参加するように心掛けましょう。

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次