社会人もネット副業で月収50万円超え!クラウドソーシング活用術

こんにちは。フリーライターのTAKUMAです。

会社に勤めている方の多くは、

あと少しお金が稼げれば、もっと楽な暮らしができるのに…
本業の収入だけでも十分だけど、副業も何か初めてみたい

このように思っているのではないでしょうか? 昨今の日本では副業ブームと呼ばれている程、副業をやっている人が増えています。

副業といっても沢山の種類があり、どれから初めてよいのか分からない人のために、初心者におすすすめのネットを活用した「クラウドソーシング」について今回はご紹介致します。

筆者自身もこのクラウドソーシングを活用して、生計を立てながら海外で仕事しているので、これから副業を始めようとお考えの方にはとても参考になる内容ですよ。

目次

社会人がネット副業を始めるならクラウドソーシング!

副業初心者の方が初めて副業を始めるなら、ネットを活用したクラウドソーシングが一番安全で稼ぎやすいのでおすすめです。以下から、そんなクラウドソーシングについて詳しくみて行きましょう。

クラウドソーシングとは?

クラウドソーシングとは、不特定多数の人へ向けて仕事を発注することを言います。大手のサービス会社だと「ランサーズ」や「クラウドワークス」などがクラウドソーシングを活用したクライアントとワーカーのマッチングサービスを行なっています。

今では双方合わせて500万人以上の方が利用している有名なマッチングサービスです。筆者も3年ほどクラウドワークスを活用しており、ライターとしてサービスを介して法人企業や個人様からお仕事をいただいています。

なぜクラウドソーシングがおすすめなのか?

副業初心者の方だと、スキルも経験もないので投資や転売などの副業を始めるにはとてもリスキーです。クラウドソーシングだと、ランサーズやクラウドワークスなどのサービスを利用して始めれば、上場企業と言うこともあり信頼性もあります。

企業側がクライアントとのトラブル時には、間に入ってくれるので安心して副業を行うことができるのも魅力ですね。また、クラウドソーシングは副業としてのハードルも低いので始めやすいのも理由の一つです。

なぜクラウドソーシングが副業として、ハードルが低いのかと言うと初期費用などがそれほどかからず、スキルがなくても気軽に始められるからです。実際に筆者も、スキル・経験・コネ0からスタートして3ヶ月で28万円稼いでいます。

クラウドソーシングで月収50万円稼ぐ方法とは?

副業初心者がクラウドソーシングで月収50万円稼ぐには、どのような業務を行うかの選択が大事になってきます。稼ぎやすいのは、専門性が高いプログラミングやデザイン系などですが、スキルがない方はまずライターから始めてみましょう。

未経験者はまずWebライターから始めてみよう!

Webライターとは、文字通りWebで文章を書く人のことを言います。よくGoogleなどで検索すると、誰かのメディアやブログが表示されると思います。それらは全てWebライターが直に書いたものとなります。

SNSで文章が書けて投稿できる方であれば、誰でも始めることができる仕事なので、まずはWebライターから副業を始めてみましょう。

余裕があればプログラミングスキルも身につけよう

誰でもできるのがWebライターとは言いましたが、裏を返せばそれだけ参入ハードルが低く、ライバルも多くなります。数多くいるライバルたちと差別化をはかるために、余裕があればプログラミングスキルも身につけておくと良いでしょう。

今だとWebライター はWordPressと呼ばれるメディア媒体に直接書く場合が多いので、WordPressで扱うような言語(HTMLやCSS)を少しでも知っていると他のライターさんと差別化ができるのでおすすめです。

その他、プログラミングが出来るようになると、ご自身で受けれる仕事の幅も広がり、それと同時に収入も増えるので空き時間にアプリや動画などを上手く活用して学習してみましょう。

最近では無料でもプログラミングの基礎を学べるWebサービスが充実しています。プログラミングも学習したいとお考えの方は、「Pro gate」や「ドットインストール」といったサービスを活用してみましょう。プログラミング学習サイトについては、以下の記事にまとめているのでご興味ある方はぜひご活用ください。

実績を積んで大きなプロジェクトを受注しよう

ランサーズ、クラウドワークスどちらも実績が分かりやすく数字でプロフィールに表示されています。ある程度、実績数が溜まってきたらそれをネタにして、高単価のプロジェクトに営業をかけてみましょう。

もちろん、クラウドソーシングサイト以外の案件でも構いません。まずは、分かりやすく実績をクラウドソーシングサイトで積むことでクライアントに数字で実績を分かりやすくアピールできます。そうすることで、

このライター は、経験が豊富だな

と思わせることができますよ。また、双方のクラウドソーシングサイトで始めるのではなく、まずはランサーズかクラウドワークスのどちらか一方に絞って実績を積むことを目指しましょう。

そうすることで、大きな仕事を呼び込めるようになります。

クラウドソーシングを活用して月収50万円達成した吉見 夏実 氏

クラウドソーシングがまだそれほど、社会に認知されていなかった時から活用されていた「吉見 夏実氏」は主婦でありながら月収50万以上を稼ぎあげるプロのWebライターです。

もともと主婦で他の仕事を行なっていた方で、子育ての都合上在宅ワーク出来る仕事がないか探していたところクラウドソーシングサイト「ランサーズ」を見つけたそうです。

今ではご自身で全国各地をまわりながら、Webライターの講師として公演も行われています。初心者Webライター向けの本も出版されているので、これからライターとして仕事を初めてみたい方や既に初めている方はとても参考になりますよ。

実際に筆者も読みましたが、大変参考になる実践的な内容でした。今以上に稼ぎたい方は、必読ですね。

★Webライター必読の超おすすめ本★
頑張ってるのに稼げない現役Webライターが毎月20万円以上稼げるようになるための強化書

2019年に流行りそうな副業ネットは”クラウドソーシング”

様々な副業がある中で、2019年はクラウドソーシングがまた再注目されて参入者も今以上に多くなるのではないと考えています。実際にクラウドワークス利用者も年々増加傾向にあり、ランサーズともに多くのユーザーが利用していることが明らかになっています。

クラウドソーシングは産まれたばかりのビジネス

クラウドソーシング サイトの中でも特に歴史が古いとされている「ランサーズ」のサービスが始まったのが2008年。クラウドソーシング が日本社会に認知されてきたのはまだまだ最近の話なのです。

サービスがリリースされて、まだ10年程度なのでこれから成熟して行く段階だと言えます。フリーランスという働き方が日本でも若者の間で普及してきているため、誰でも気軽に参入しやすいクラウドソーシングはこれからもっと利用者も増え、発展していくことでしょう。

3年間利用している筆者から見ても、まだまだ発展途上のところもあるためこれからのサービスの向上に期待がかかります。

クラウドソーシングの将来性

クラウドソーシング を副業として稼げる社会人も増えてきているので、今後もますますその認知が広がり取り組む人も増えてくると思います。

出典:Googleトレンドより

Googleトレンドの動向をみても、スタートした2004年からしたら右肩上がりです。このように気になっている人も多いのでこれからもますます、クラウドソーシング を活用する方も増えてくると思われます。

実際にアメリカでは、2人に1人がフリーランスといった働き方をしており、多くのフリーランスがクラウドソーシングを活用して仕事をしています。日本もこれから徐々にフリーランスが増えてきて、クラウドソーシング を活用する人も増加することでしょう。

クラウドソーシングは副業におすすめ

総じて、サラリーマンや主婦の方がネットで副業をやってみようと考えているならクラウドソーシング から初めて見るのが一番良いでしょう。なんども言いますが、参入ハードルも低くトラブルも少ない上に、しっかりと結果を出している先行者がいるので参考にしながら取り組めます。

しっかりと取り組めば、月収50万円も夢ではないのでともに頑張りましょう。

まとめ

クラウドソーシング がネット副業におすすめの理由】

  • 誰でも簡単に取り組める
  • 大手のランサーズやクラウドワークスを利用すれば、安心して稼げる
  • すでに成功者が実際にいるため、再現性がある
  • サービス手数料や登録料など準備に必要なお金などが一切かからない

本業とは別にがっつり稼ぎたい方は、是非ともクラウドソーシング から初めてみてください。きっと、あなたの収入アップにも繋がりますしスキルアップにも繋がって一石二鳥ですよ。一緒に月収50万円を目指しましょう!

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次