【口コミあり】機械学習が学べるプログラミングスクールおすすめ10選

今回紹介するおすすめスクール早見表

スクロールできます
スクール名おすすめ度分割払い給付金/割引転職保証副業支援フリーランスへの独立支援質問/相談サポート卒業後のサポート受講期間一括料金(分割)実績特徴担当講師受講形式

公式サイト
5.0  4,098円~4週間~16万5,000円~(4,098円~)・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の転職成功率99%
・受講生の学習完了率98%
給付金(受講料が最大80%OFF)+就業/副業支援を受けつつ
未経験から機械学習のスキル習得が目指せる
現役エンジニアオンライン
・マンツーマンレッスン

公式サイト
4.72万380円~10週間~65万7,800円~(2万380円~)・満足度92%
・受講生の途中離脱率3%
・転職成功率99%
Rubyの生みの親まつもとゆきひろ氏がカリキュラムを監修現役エンジニア/専門講師教室/オンライン
・マンツーマンレッスン

公式サイト
4.53ヶ月~32万7,800円~(要お問い合わせ)要お問い合わせ「Python」学習に特化したプログラミングスクール厳正な選考を通過し、研修を受けた講師オンライン
・マンツーマンレッスン

公式サイト
4.36,500円~3ヶ月~19万4,040円~(6,500円~)要お問い合わせ回数制のメンタリングサポートが活用できる現役エンジニアスクール/オンライン
・自習型

公式サイト
4.07,746円~4週間~18万6,900円~(7,746円~)・受講者3万名以上の教育実績
・転職後の平均年収21万円UP
現役エンジニアが講師の完全オンラインスクール通過率10%の選考に合格した現役エンジニアオンライン
・マンツーマンレッスン

公式サイト
4.05ヶ月~33万8,800円(要お問い合わせ)・年間受講者数1万7,000人以上
・パソコン資格一発合格率99%
・就職率96%
IT関連の資格取得に豊富な実績あり各分野のプロ講師教室/オンライン
・集団/個別指導

公式サイト
3.87,269円~10ヶ月79万7,800円(7,269円~)Web系企業への輩出実績あり卒業後も授業で使った教材を閲覧できる現役エンジニア教室/オンライン
・マンツーマンレッスン

公式サイト
3.52時間×7回10万5,600円~E資格の新規受験者合格率78%以上修了認定試験に合格すればE資格の受験資格が得られるCTOクラスの現役データサイエンティスト教室/オンライン
・集団/個別指導

公式サイト
3.52万380円~15時間~11万円~要お問い合わせ機械学習やAIを体系的に学べるコミュニティ実務経験豊富な講師教室/オンライン
・集団/個別指導

公式サイト
3.52万8,300円~60日間~30万8,000円~(2万8,300円~)・累計受講者数5万名以上
・レッスン満足度97.4%
レッスンごとに講師が指名できる採用率8%の選考を通過した現役エンジニアオンライン
・マンツーマンレッスン

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。(料金には2024年5月時点の税込み価格を掲載)
・公式サイトから確認できない情報には「△」または「要お問い合わせ」と記載しています。
・本記事で紹介しているスクールの紹介順ならびに選定基準の詳細は「SAMURAI ENGINEER Blogに掲載するスクールの選定基準およびランキングの根拠について」をご確認ください。

どのスクールを選べばいいか判断できない時は…
下記に今回紹介するスクールのなかから、目的(就業・副業・独立)別でのおすすめ校を厳選しました。
どのスクールを選べばいいのかわからない人はぜひ参考にしてください。

機械学習エンジニアへの就業を目指すなら

機械学習エンジニアへの就職または転職を目指す人は、侍エンジニアの「エンジニア転職保証コース」がおすすめです。

給付金の活用で受講料が最大80%OFFになる「エンジニア転職保証コース」では就業支援を受けつつ、機械学習エンジニアに必要なフロントエンドからサーバーサイドまでの幅広いスキルを習得可能です。

万が一、就業活動で内定が獲得できなくとも受講料が全額返金されるため、金銭的な負担を負う心配なく機械学習エンジニアへの就職・転職が目指せます。

未経験から就職・転職できるか不安な人でも、安心して機械学習エンジニアが目指せるおすすめのプログラミングスクールです。

公式サイトで詳細を見る

副業での収入獲得を目指すなら

副業での収入獲得を見据えた機械学習スキルの習得を目指すなら、侍エンジニアの「副業スタートコース」がおすすめです。

副業スタートコースでは、月5~10万円の収入獲得を目標に12週間で、実案件の応募から納品までを一通り経験できます。

受講期間内であれば何度でも実案件に挑戦できるほか、専属のインストラクターから取り組んだ案件へのフィードバックももらえるため、副業収入の獲得に直結するスキルが習得可能です。

侍エンジニアなら、未経験からでも安心して副業での収入獲得を見据えたスキルが身につけられますよ。

公式サイトで詳細を見る

フリーランスへの独立を目指すなら

機械学習スキルを活かしたフリーランスエンジニアへの独立を目指すなら、侍エンジニアの「フリーランスコース」がおすすめです。

フリーランスコースでは、10~20万円の案件獲得を目標に16週間で、独立へ必要なスキルを習得します。受講生の目的や要望にあわせてオーダーメイドされたカリキュラムで学習を進めるため、限られた受講期間でも効率的なスキル習得が可能です。

未経験からでも独立が目指せるよう、現役エンジニアとIT業界に精通したコンサルタントが学習をサポート。フリーランスエンジニアに欠かせない案件獲得のノウハウや仕事の進め方を一貫して身につけられますよ。

公式サイトで詳細を見る

この記事では、機械学習で学べるおすすめのプログラミングスクールを紹介します。

機械学習が学べるプログラミングスクールってどこだろう?
自宅で学べるし、オンラインもありかな…

デジタルデータの急増コンピューターにおける処理性能の飛躍的向上から「第3次AIブーム」に位置付けられている昨今では、AIエンジニアといった機械学習やAIスキルがある人材の需要が年々増しています。

国内におけるIT人材の不足が深刻化している背景もあってか、機械学習やAIスキルのある人材が高い報酬を設けるケースも増えてきました。

そんななか、キャリアアップや転職に向けたリスキリングを目的に、スクールで機械学習を学ぼうと考えている人は多いですよね。

ただ、プログラミングスクールは数多くあるものの「機械学習が学べる」とは明記していないスクールもあるため、どこにしようか迷う人もいるはず。

身につけられるスキルや学習へのサポート内容など、詳細を確認せずにスクールを選べば「他のところにすればよかった…」と後悔しかねません。

そこで、今回は機械学習が学べるおすすめのプログラミングスクール10校を、選び方も交えて紹介します。この記事を読めば、あなたに合うスクールが見つかりますよ。

本記事の解説内容に関する補足事項

本記事はプログラミングやWebデザインなど、100種類以上の教材を制作・提供する「侍テラコヤ」、4万5,000名以上の累計指導実績を持つプログラミングスクール「侍エンジニア」、を運営する株式会社SAMURAIが制作しています。

また、当メディア「侍エンジニアブログ」を運営する株式会社SAMURAIは「DX認定取得事業者」に、提供コースは「教育訓練給付制度の指定講座」に選定されており、プログラミングを中心としたITに関する正確な情報提供に努めております。

参考:SAMURAIが「DX認定取得事業者」に選定されました

なお、記事制作の詳しい流れは「SAMURAI ENGINEER Blogのコンテンツ制作フロー」をご確認ください。

目次

あなたに合う機械学習スクールの選び方

機械学習スクールを選ぶ5つのポイント

プログラミングスクールは一見すると同じような特徴ばかりですが、それぞれのスクールが独自の取り組みを行っています。

そのため、あなたの目的に合うプログラミングスクール選びが、プログラミングを習得して人生をより良くするために必要不可欠です。

そこで、ここからはSAMURAI ENGINEERが実施した「プログラミングスクールに関する意識調査」をもとに、スクールを選ぶ下記5つのポイントを紹介します。

調査概要:プログラミングスクールに関する意識調査
調査期間:2021/10/1~10/15
調査対象:プログラミングスクールを受講している、卒業した10代~50代の男女80名
調査媒体:クラウドワークス
掲載元:PR TIMES

  • 1.料金
  • 2.カリキュラムの内容
  • 3.実績
  • 4.評判・口コミ
  • 5.カウンセリングや体験授業の印象

上記5つを参考にすれば、失敗なくあなたに最適なスクールを選ぶことができますよ。ではそれぞれ解説していきます。

1.料金

料金は、プログラミングスクールを選ぶ上で重要なポイントです。上記のアンケート結果でも、料金はスクール選びで最も重視されています。

しかし、「料金の安さ」だけを基準にスクールを選ぶのは危険です。料金が安いからといって、授業やカリキュラム、講師などの質が高いとは限りませんからね。

そのため、通うスクールは価格だけでなく、「カリキュラムやサポート内容が料金に見合うか」を基準に選ぶと良いですよ。

もちろん、予算の範囲内に収まる料金を提供するスクールを選ぶのは大前提です、金銭的に無理をしては、通い始めてから学習よりも資金作りへ時間を割くことになるかもしれません。

最悪、途中退会する可能性もあります。通い始めてから金銭面で悩まぬよう、無理のない範囲で通える料金のスクールを選びましょう。

2.カリキュラムの内容

カリキュラムの内容も、自分に合うプログラミングスクール選びに欠かせないポイントの1つです。具体的には、「目的の実現に必要なスキルが身につくカリキュラムか」の確認が重要になります。

仮に、希望会社への就職に必要なPython言語を習得しにスクールへ通ったはずが、HTML/CSSの習得をメインとするカリキュラムを選んでは目的が果たせませんよね。

もちろん、「時間の無駄」とまでは言い切れません。ただ、限られた期間でスクールへ通うなら、 目的の実現に必要なスキルを最短で学びたいですよね。

目的の実現に直結しないカリキュラムを選ばぬよう、受講前のカウンセリングを通じて担当者と擦り合わせを行いましょう。

特に、学びたい言語があいまいな方は、「〇〇を実現したいんです!」と担当者へ率直に伝えてみるのがおすすめです。担当者も実現したい目的がわかれば、あなたに適切なカリキュラムを組んでくれますよ。

金田茂樹さんのコメント

フルスタックエンジニア兼プログラミングスクール講師

プログラミングスクールによって、得意とされるな分野や得意なプログラミング言語があります。自分のやりたいことと合致するものを選びましょう。 また、無料体験や無料のヒアリングなどで自分のやりたいことをしっかりと伝えて、それに合わせたコースがあるか確認しましょう。一番良いのはオリジナルのカリキュラムを作ってくれるスクールです。

3.実績

スクールの実績は、信頼や安心感だけでなく、目的の実現を左右する重要なポイントになります。なぜなら、実績の高さはカリキュラムの質やサポート内容、評判の高さを示す何よりの証だからです。

就職/転職成功率就職・転職サポートの充実度
・挫折率
・学習継続率
・学習完了率
学習サポートの充実度
・累計指導者数
・運営年数
評判の良さ、運営体制の安定性

上表のように、受講生や卒業生の就職・転職成功率の高さは就職・転職サポートの充実度を、挫折率の低さ(学習完了率の高さ)は、学習サポートの充実度を示します。

また、累計指導者数や運営年数の長さからは、評判の良さや体制の安定性が垣間見えるわけです。

もちろん、サポート内容の確認は大切です。しかし、いくらサポート内容の充実さが感じられても、目に見える結果がなければ慎重な考慮が必要になります。そのため、サポート内容の充実度は、実績も加味して判断するのがおすすめです。

ちなみに、就職や転職目的でスクールへ通う方は「就職・転職成功率」学びやすい環境を重視する方は「挫折率や学習継続率」を参考にすると良いですよ。

4.評判・口コミ

評判・口コミは、自分に合うスクールを選ぶのに有益な情報となります。

普段からレストランや洋服などを選ぶ際、口コミやレビューを確認しますよね。それは、購入者や経験者の感想が自分の判断に有益な情報になると理解しているからにほかなりません。

実際、行くまたは買う前に「口コミを見ておいてよかった…」と感じた経験も一度はあるのではないでしょうか。

スクール選びも、同様です。受講生や卒業生の感想は、自分が通うべきかを判断するのに有益な情報になります。ただ、注意として評判や口コミを参考にする際は、「自分にとって良いか悪いか」を基準にするのがおすすめです。

食や洋服へ好みがあるように、プログラミングスクールの感じ方は人それぞれ。「自分にとって良いか悪いか」で判断せず、口コミを鵜吞みにしては、後悔しかねません。

「自分にとって良いか悪いか」を基準にすれば、口コミは自分に合うスクール選びの参考になりますよ。

ちなみに、受講生や卒業生の口コミはSNSや口コミサイト、スクールが運営するWebメディアなどで確認できます。スクール選びの参考にご活用ください。

SNSex Twitter
プログラミングスクールの口コミサイトex プロリア
プログラミングスクールが運営するWebメディアex SAMURAI ENGINEER Blog「卒業生の声

5.カウンセリングや体験授業の印象

契約前に受けられるカウンセリングや体験授業の印象も、スクール選びには欠かせません。

そもそも、多くのプログラミングスクールでは、受講前にカウンセリングや体験授業を開催しています。説明だけで受講を決めるのは、さすがに無理がありますよね。

そのため、契約前にカウンセリングや体験授業を受けるのは大前提です。カウンセリングや体験授業で感じた印象は、そのスクールが自分に合うかを判断する有益な材料になります。

まさに、「百聞は一見に如かず」。先にて解説した評判や口コミを考慮しつつ、最終的には自分が感じた印象で通うスクールを決めると良いですよ。

金田茂樹さんのコメント

フルスタックエンジニア兼プログラミングスクール講師

「スクールで学んで何ができるのか?」「何をしたいからスクールで学ぶのか?」 悩みますよね。まずはプログラミングスクールに気軽に相談してみるのがオススメです。

なお、下の記事ではそもそもプログラミングスクールの無料カウンセリングとは何なのか、その特徴を受ける利点や活用してわかることも交え詳しく解説しているので、良ければ参考にしてください。

プログラミングスクールの無料カウンセリングとは?受けるべき理由も紹介

また、次の記事では事前に知っておくべき前知識も交え、プログラミングスクールの選び方を7つの観点で解説しているので、あわせて参考にしてください。

プログラミングスクールの選び方!7つの基準から徹底解説

機械学習が学べるプログラミングスクールおすすめ10選

ここからは、機械学習が学べるおすすめのプログラミングスクール10校を紹介します。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)

オンラインプログラミングスクール「侍エンジニア」

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)のおすすめポイント

  • 機械学習習得後の目的実現を見据えたオーダーメイドカリキュラム

  • 機械学習を用いたオリジナルサービスが開発できる

  • 給付金活用で受講料が最大80%OFF

エンジニアは、現役エンジニア講師によるマンツーマンレッスンを受けながら、機械学習を用いたオリジナルサービスを開発できるオンラインプログラミングスクールです。

侍エンジニアでは、一般的なスクールのようにすでにある既存のカリキュラムでレッスンを進めていくわけではありません。事前のカウンセリングにて、

  • 機械学習エンジニアに転職したい
  • 本業のすきま時間に副業で収入を得たい

などといった、機械学習を学ぶ目的や理想の生活・仕事像をヒアリングしたうえでカリキュラムを作成するため、限られた受講期間でも理想の実現に必要なスキルを効率的に習得できます。

また、レッスン外の時間でも

  • 疑問点を質問できるオンラインQ&Aサービス
  • 不安や悩み・勉強の進み具合を相談できる学習コーチ

といったサポート体制を整えているため、学習中に出てきたわからないことや不明点をいつでも相談可能です。「受講生の学習完了率98%「転職成功率99%」という実績からも、侍エンジニアなら挫折しづらい環境でプログラミング学習を進められるといえます。

なお、データサイエンティストへの転職を見据えて学習したい人は受講料の最大70%が給付される「データサイエンスコース」や「AIアプリコース」がおすすめです。金銭面での支援を受けつつ、機械学習のスキル習得から転職活動・就業後のフォローアップ(※1)までを一貫してサポートしてもらえます。

※1:転職後の1年間、転職先での継続的な就業や転職に伴う賃金上昇などのフォローアップ

学習と金銭面をどちらもサポートしてくれる侍エンジニアなら、未経験からでも安心して機械学習のスキルを習得できますよ。

\ 当日予約可能!/

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社SAMURAI
実績・累計指導実績4万5,000名以上
・受講生の学習完了率98%
・無料カウンセリングの満足度98%
・受講生の転職成功率99%
・転職成功後の平均年収65万円UP
・転職成功後の離職率3%
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:1回60分~
頻度:週に1回~
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語
フレームワーク
HTML/CSS,JavaScript
Python,Wordpress,Ruby
PHP,Java,Flutter,C++,C#
Swift,Unity,Docker,Git など
対応時間全日8~22時
レッスン外での学習サポート・Q&A掲示板(平均回答時間30分以内)
・オンラインチャットで担当講師に質問可能
・担当コンサルタントに悩みや不安を相談可能 など
就職/転職支援IT企業で人事を経験したキャリアアドバイザーによる就職/転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、求人案内、面接対策など)
副業/フリーランスへの独立支援・受講期間中に実案件を実践可能
・現役フリーランスエンジニアが案件獲得から納品までをサポート
卒業後のサポート・(上記で記載している)就職/転職サポート
・教材の閲覧/利用
・質問掲示板の閲覧
・受講生コミュニティ/イベントへの参加
・案件獲得サポート など
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・経済産業省 リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業(対象コースが最大70%OFFで受講可能)
・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金(対象コースが最大80%OFFで受講可能)
・転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金(転職保証コース)
・学割(通常の受講料から10%OFFで受講可能)
・小/中/高校生は全コースを25%OFFで受講可能
・女性の方は全コースを5%OFFで受講可能
・シングルマザーの方は全コース25%OFFで受講可能
・障がいをお持ちの方は全コース25%OFFで受講可能
・50歳以上の方は全コース10%OFFで受講可能
アクセス完全オンライン
備考・他の受講生と交流できる「もくもく会」や「オンライン自習室」を開講中
・支払い方法:銀行振込(一括/2回払い)/クレジットカード/学資/教育ローンから選択可能
・分割回数:2~60回から選択可能

次の表に、侍エンジニアの各コース料金をまとめました。

通常コース

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
教養コース
4週間~通常:16万5,000円~
学生:15万8,400円~
4,098円~
オーダーメイド
コース
8週間~通常:46万2,000円~
学生:42万5,700円~
1万4,751円~
副業スタート
コース
12週間通常:29万7,000円
学生:27万7,200円
7.376円~
業務改善
AI活用コース
8週間~通常:22万円~
学生:20万7,900円~
5,313円~

給付金コース

コース名受講期間一括料金分割料金
Webエンジニア
転職保証コース
16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
クラウドエンジニア
転職保証コース
16/24週間通常時:47万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:17万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
フリーランス
コース
16週間~通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
AIアプリ
コース
16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
データサイエンス
コース
16/24週間通常時:69万3,000円(16週間の場合)
給付金利用時:25万2,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
Webデザイナー
転職コース
24週間通常時:39万6,000円
給付金利用時:13万8,600円
可能(詳細は要お問い合わせ)
Java資格
対策コース
12/24週間通常時:29万7,000円(12週間の場合)
給付金利用時:10万8,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)
LPIC資格
対策コース
12/24週間通常時:29万7,000円(12週間の場合)
給付金利用時:10万8,000円
可能(詳細は要お問い合わせ)

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年6月時点の情報を掲載しています。

SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)の評判・口コミ

男性

20代 会社員

【良かったこと】 ・プログラミングの基礎的な知識はもちろん、転職や独立など人生設計に関する相談もできた ・講師の方も優しい方が多く、現役のプログラミングエンジニアの人であることが大変良かった ・現役のプログラマーにしか聞けないこと(設計書の作り方、納品のやり方等)を知ることができた 【残念だったこと】 料金がやや高いと感じた

調査概要:「SAMURAI ENGINEER」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「SAMURAI ENGINEER」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

Aidemy(アイデミー)

Aidemy(アイデミー)

Aidemyのおすすめポイント

  • 入門講座なら無料で受けられる

  • 24時間チャットサポートに対応している

  • マンツーマン指導でしっかり学習できる

AidemyはAIエンジニアに特化したプログラミングスクールで、オンラインで24時間チャットサポートしてくれるのが特徴的です。

カリキュラムはオープンソースの自動運転ソフトウェアの権威・加藤真平 准教授 (東京大学大学院)が監修しており、数学の知識やプログラミングの知識がない初心者の方でも安心して学習できます

最も人気なプランは「AidemyPremium」です。このプランは機械学習に特化したコースが選び放題で、8日以内であれば無条件全額返金保証もしてくれるので、お試し気分で気軽に利用できます。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社アイデミー
実績・技術アドバイザーは東京大学AIセンター長 國吉康夫教授
・東証一部上場企業導入済みの e-Learningサービス
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:厳正な選考を通過し研修を受けた講師
時間:1回25分
頻度:適時
形式:マンツーマン
学べる言語/フレームワークPython,NumPy,Pandas,機械学習,深層学習,データ分析,Flask など
対応時間火~金曜:17~22時
土~月曜:12~22時
レッスン外での学習サポート・オンラインチャットでの質問受付
・講師によるコードレビュー
・オリジナルポートフォリオの作成支援
就職/転職支援・キャリアコンサルタントとのカウンセリング
・求人/転職エージェントの紹介
・選考対策
副業/フリーランスへの独立支援要お問い合わせ
卒業後のサポート要お問い合わせ
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
厚生労働省 専門実践教育訓練給付制度
アクセス完全オンライン
備考・分割支払いに関しては要お問い合わせ
・受講開始から8日間以内の全額返金保証あり

次の表に、アイデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金
データ
分析講座
3ヶ月~通常時:52万8,000円~
給付金適用時:15万8,400円~
AIアプリ
開発講座
3ヶ月~通常時:52万8,000円~
給付金適用時:15万8,400円~
自然言語
処理講座
3ヶ月~通常時:52万8,000円~
給付金適用時:15万8,400円~
E資格対策
講座
3ヶ月通常時:32万7,800円~
給付金適用時:9万8,340円~
ビジネスAI
活用講座
3ヶ月33万円
組織を変える
DX講座
3ヶ月33万円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む一括での税込み価格を掲載しています。
・2024年5月時点の情報を掲載しています。

Aidemyの評判・口コミ

男性

40代 会社員

【受講前のプログラミング歴/経験】 独学の経験あり 【受講して実現できたこと】 副業での収入獲得 【受講を通じて「ここが良かった」と感じること】 カリキュラムが非常に実践的だったので、学習した後の事を常にイメージしながら学ぶ事が出来ましたし、他な生徒の方とも頻繁にコミュニケーションを取れたので、モチベーション維持しながら学べる環境があったのは非常に良かったです。 【受講を通じて「ここが残念だった」と感じること】 期間や学べる時間が決まっていて、学習内容や学ばなければいけない事の多さがその期間内では多過ぎるくらいの量だったので、どうしても時間に追われているような感覚になり余裕が持てなくなったのは残念でした。

調査概要:「アイデミー」に関する意識調査
調査期間:2024/3/4~3/7
対象者:「アイデミー」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

Aidemy Premium(アイデミープレミアム)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2024年10月3日

TECH CAMP(テックキャンプ)

TECH CAMP(テックキャンプ)

TECH CAMP(テックキャンプ)のおすすめポイント

  • 本気の転職コースから教養としてのコースやデザイナーコースまである

  • 専属のキャリアアドバイザーがサポートしてくれるので転職成功率99.0%

  • たくさんの賞を受賞している実績がある

オンラインと教室型を併用し学習できるのがTECH CAMPです。

機械学習が学べるコースは「AI入門コース」が該当し、東京・名古屋・大阪に教室があります。多くのメディアにも取り上げられ、プログラミングなどのスキルだけでなくビジネスに必要なマインドやスキルも習得できるので、受講生満足度も98%と非常に高いのが特徴です。

転職・就職支援は、専属キャリアアドバイザーが受講中からマンツーマンでサポートする体制を取っており、有名企業への転職実績多数。なんと現在まで300名を超える人が転職に成功しています。

さらに転職に成功しなかった場合は受講料を全額返金するという「転職保証コース」もあり、受講後も入社して3年目までキャリアサポートを行ってくれるので、初心者の方でも安心です。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社div
実績・転職後3年以内の年収平均144万円アップ
・転職成功者3,200人以上
・転職成功率99%
・学習の途中離脱率3%
受講形式教室/オンライン
レッスン詳細担当講師:プロ講師
時間:要お問い合わせ
頻度:質問し放題
形式:マンツーマンレッスン
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript,Python
Ruby,Ruby on Rails など
対応時間要お問い合わせ
レッスン外での学習サポート・ライフコーチによる学習スケジュールサポート
・講師へ質問し放題 など
就職/転職支援キャリアアドバイザーの支援
(キャリア相談、履歴書作成支援、面接対策、求人紹介など)
副業/フリーランスへの独立支援なし
卒業後のサポート無料
・教材の閲覧(卒業後1年間)
・キャリアサポート
有料:なし
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・ご紹介割(紹介された方は5%割引、紹介者には3,000円分のAmazonギフト券をプレゼント)
・ともだち割(友人と2人以上でエントリーすれば10%割引)
・厚生労働省 専門実践教育訓練給付制度
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
渋谷フォンティスビル校
東京都渋谷区道玄坂2丁目23-12
フォンティスビル7F
東京丸の内校
東京都千代田区丸の内3丁目3番1号
新東京ビル4F
名古屋栄校
愛知県名古屋市中区栄3-13-20
栄センタービル3F
なんばスカイオ校
大阪府大阪市中央区難波5丁目1−60
なんばスカイオ15階
備考・転職活動で内定を獲得できなければ、受講料を全額返金(エンジニア転職)
・受講開始から14日以内であれば、無条件の全額返金保証あり(エンジニア転職)
・受講開始から7日以内であれば、無条件の全額返金保証あり(プログラミング教養)

次の表に、テックキャンプの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
プログラミング
教養コース
1ヶ月~21万7,800円~(入会金)
※月額料金2万1,780円(初月無料)
可能(詳細は要お問い合わせ)
エンジニア
転職コース
短期集中スタイル
最短10週間~通常時
・通学プラン:71万2,800円
・オンラインプラン:65万7,800円
給付金適用時
・通学プラン:21万3,840円
オンラインプラン:19万7,340円
通学プラン:2万1,200円~
オンラインプラン:1万9,600円~
エンジニア
転職コース
夜間/休日スタイル
最短10週間~通常時
通学プラン:93万2,800円
オンラインプラン:87万7,800円
給付金適用時
通学プラン:37万2,800円
オンラインプラン:31万7,800円
通学プラン:4万6,600円~
オンラインプラン:4万3,800円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年7月時点の情報を掲載しています。

TECH CAMP(テックキャンプ)の評判・口コミ

男性

30代 会社員

【受講前のプログラミング歴/経験】 独学の経験あり 【受講して実現できたこと】 IT企業/ITエンジニアへの転職 【受講を通じて「ここが良かった」と感じること】 独学では確実に身につかないようなちょっとしたテクニックを学ぶことができました。講師は現場をよく知る現役エンジニアということもあり「現場で良くあること」や「頻発するトラブル」などを具体的にかいつまんで指導してくれました。 また、ただ座って学ぶだけではなく実際に手を動かして「慣れて行く」という学び方に近かった講義ということもあり、自分のプログラミングスタイルを確立しやすかったです。 【受講を通じて「ここが残念だった」と感じること】 費用が高かったのが唯一のデメリットでした。

調査概要:「テックキャンプ」に関する意識調査
調査期間:2024/2/20~3/4
対象者:「テックキャンプ」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

TECH CAMP(テックキャンプ)の評判!卒業生の口コミからわかる受講の是非
更新日:2024年10月14日

tech boost(テックブースト)

tech boost(テックブースト)

tech boost(テックブースト)のおすすめポイント

  • Web系エンジニアを目指す人におすすめなスクール

  • 一人ひとりに合わせたカリキュラムを用意してもらえる

  • メンターの質が高い

tech boostは、「世の中に対する考え方まで変えていき一人ひとりの未来まで変えていくことを目指しています。」という謳い文句を掲げているプログラミングスクール。

エンジニア転職に向けて「学習プランのオーダーメイド」「現役エンジニアのサポート」「キャリアサポート」が充実しており、高い転職成功率を誇っています。

機械学習単体の講座はないのですが、プログラミング基礎言語、アプリ開発、AI/IoTスキルという風に習得していけるのでプログラミング初心者でも体系的に学習できます。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社Branding Engineer
実績96%の受講生がカリキュラムを完遂
受講形式オンライン
レッスン詳細担当講師:現役エンジニア
時間:1回1時間
頻度:月4/6/8回から選択
形式:個別/集団指導
学べる言語/フレームワークHTML/CSS(全共通)
PHP、Ruby、JavaScript、Java
対応時間平日13~22時
土日13~19時
レッスン外での学習サポートビデオ通話/チャットでの質問機能(回数無制限)
就職/転職支援運営元の転職サービス所属のキャリアアドバイザーによる転職サポート
(履歴書/職務経歴書の作成・添削、ポートフォリオの作成支援、求人案内など)
副業/フリーランスへの独立支援運営会社系列のフリーランス・副業向けサービスの提供
卒業後のサポート無料
・キャリアサポート
・運営会社が提供するキャリア支援サービスの利用
有料:学習期間の延長(1ヶ月ごと)
輩出した卒業生卒業生のインタビュー記事はこちら
特典
お得な制度
・厚生労働省 専門実践教育訓練給付制度
・学割(入学金が3万8,500円割引)
アクセス※住所をタップすると、Google Mapが表示されます。
東京都渋谷区渋谷2-22-3
渋谷東口ビル6F
備考・6万7,540円(月額3万4,760円)/月4回からメンタリングサポートが受けられる
・支払い方法:銀行振込/クレジットカード/教育ローンから選択可能
・分割回数:2~60回から選択可能
・受講期間は3/6/12ヶ月から選択
・基本の月額料金はコース一律で6万7,540円

次の表に、tech boostの各コース料金をまとめました。

コース名費用総額入学金分割料金
スタンダード
コース
3ヶ月:32万9,120円
6ヶ月:53万1,740円
12万6,500円1万円~
ブーストコース
(PHP/Ruby/JavaScript)
3ヶ月:42万2,400円
6ヶ月:62万5,020円
21万9,780円1万1,700円
ブーストコース
(PHP+JavaScript)
3ヶ月:51万1,390円
6ヶ月:71万4,010円
30万8,770円1万3,400円
ブーストコース
(Java)
3ヶ月:61万940円
6ヶ月:81万3,560円
40万8,320円1万5,300円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2024年7月時点の情報を掲載しています。

tech boost(テックブースト) の評判・口コミ

女性

40代 公務員

【良かったこと】 無料の勉強会があったので、ほぼ毎日参加することで勉強の習慣がついた 【残念だったこと】 オンラインサポートで、テキストを読んでわからなかったことを質問したのに、もう1回テキストを読みなおしてからくるように言われた。そのあと少し利用しづらくなった

調査概要:「テックブースト」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「テックブースト」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

tech boost(テックブースト)の評判・口コミ!他社との比較から通うべきかも解説
更新日:2024年10月25日

AIジョブカレ

AIジョブカレ

AIジョブカレのおすすめポイント

  • プログラミング経験豊富な講師による講義

  • 実際の現場で使えるスキルが身につく

  • 転職成功でキャッシュバックしてくれる

AIジョブカレは、経験豊富なエキスパートから機械学習のノウハウを体系的に学べるAI​技術専門の教育講座です。東京・名古屋・福岡などの主要都市で、実務経験が豊富な講師から教えてもらえます。

コースもいくつかありますが、その中でも機械学習に特化している「​機械学習講座」では、8日間という短期間ながら、​グループワークや模擬演習などを経て、実務活用できるスキルがしっかり身につけられます。ただし、Pythonの知識・スキルがある程度身に付いていることが前提の講座ですので、Pythonの知識・スキルに不安のある方は別の「Python講座」を受講する必要があり、どちらかといえば経験者を対象とした内容になっているので注意しましょう。

転職・就職サポートとしては未経験OKの企業の紹介をしてくれ、しかも仕事決定で受講料が無料​になるというキャンペーンまであります。

公式サイトで詳細を見る
運営会社エッジテクノロジー株式会社
実績・累計受講者数7,000名以上
・E資格の新規受験者合格率91%以上
受講形式スクール/オンライン
・動画視聴/マンツーマンレッスン
担当講師CTOクラスの現役データサイエンティスト
対応時間要お問い合わせ
特典
お得な制度
厚生労働省 専門実践教育訓練給付制度
アクセス※住所をタップすると、Google Mapが表示されます。
東京都千代田区神田須田町1丁目32-7
日宝 神田ビル 5階 クレス不動産
備考・分割支払いなし
・受講開始前後での返金保証あり

次の表に、AIジョブカレの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金
E資格対応
パッケージ
プラン
6ヶ月22万9,900円
機械学習
講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
ディープ
ラーニング講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
Python
+数学講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
SQL講座要お問い合わせ要お問い合わせ
統計
+R講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
統計
+Python講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
AI活用に必要な
インフラ基礎講座
要お問い合わせ要お問い合わせ
​​Linux実務向け
基礎講座
要お問い合わせ要お問い合わせ

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。
・「料金」には、2024年3月時点の税込み価格を掲載しています。

AIジョブカレの評判・口コミ

Winスクール

Winスクール

Winスクールのおすすめポイント

  • 年間1000社以上の企業研修&年間1万7000人が受講

  • 全国どこの教室でも受講できる

  • 自分の都合に合わせて予定を変更できる

Winスクールは機械学習やAIの講座だけでなく、パソコンや多数のプログラミング言語を学べるスクールとして昔から知られている通学式のスクールです。機械学習の講座としてはPythonをはじめとしてAIやIoTなどの基礎を習得できます。

全国各地に教室があるので入会すればどの場所でも受講可能で、受講回数上限内なら1週間に何回でも受講可能という、通学式スクールの中でもかなり柔軟な対応で、非常に学習しやすい環境と言えます。

公式サイトで詳細を見る
運営会社ピーシーアシスト株式会社
実績・パソコン資格一発合格率99%
・就職率96%
受講形式教室/オンライン
・マンツーマンレッスン
担当講師年間17,000人以上を指導する講師
対応時間平日9~21時
土日祝9~18時
特典
お得な制度
MOS資格取得応援キャンペーン
アフタースクール
厚生労働省 一般教育訓練給付金制度
厚生労働省 特定一般教育訓練給付金制度
アクセス全国各地に校舎あり
詳しくはこちら
備考・分割支払いに関しては要お問い合わせ
・下記以外にも各コースを組み合わせた講座あり

次の表に、Winスクールの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間受講料入学金教材費
AI/データ
分析コース
5ヶ月~31万1,300円1万9,800円7,700円
Python
データ分析
コース
5ヶ月31万1,300円1万9,800円7,700円
Python
AIプログラミング
実習コース
6ヶ月33万8,800円1万9,800円7,700円
Python
AIプログラミング実習
データ分析コース
8ヶ月44万4,400円1万9,800円1万1,000円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・税込み価格を掲載しています。
・2023年3月時点の情報を掲載しています。

Winスクールの評判・口コミ

男性

20代 会社員

【受講前のプログラミング歴/経験】 独学の経験あり 【受講して実現できたこと】 副業での収入獲得 【受講を通じて「ここが良かった」と感じること】 プログラミングについて少し独学してからwinスクールを利用しました。良かったところは教材の質が良く、落ち着いた環境で学ぶことが出来たことです。また、講師が親身になって教えてくれて応用に繋がるまで自分を導いてくれたところも良かったです。 【受講を通じて「ここが残念だった」と感じること】 残念だと思ったところは、やはりその分得られるものもあるのですが、強いて言えば料金の高さです。あとは事前に独学していたり、前提知識がないとついていけない部分があり大変なこともあったことです。それでもスキルが身についたので、結果的には満足しています。

調査概要:「Winスクール」に関する意識調査
調査期間:2024/3/4~3/6
対象者:「Winスクール」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

【40以上の口コミを調査】Winスクールの評判とおすすめな人の特徴
更新日:2024年10月14日

スキルアップAI

スキルアップAI

スキルアップAIのおすすめポイント

  • AIを体系的に学べる

  • 実際のビジネスデータセットを用いた超実践的カリキュラム

  • 全ての講座がオンラインで受講可能

スキルアップAIは「超実践的機械学習」をうたっているように、受講後にすぐ使える機械学習エンジニアやデータサイエンティストのスペシャリストとなるため、機械学習やAIを体系的に学べるコミュニティです。

機械学習やAIの講座には体系的なものがない、受講料が高い、学んだことを活かせないなどの問題を解決するために生まれたスクールで、機械学習やAIに特化した講座を多数取り扱っているのが特徴です。

どのコースの価格も10~30万円以内と、機械学習やAIの講座の中では安いほうで、Pythonなどの基礎講座なら数万円からとなり、非常に受講しやすくなっています。将来、機械学習エンジニアとしてバリバリ活躍したいと考えている方にはうってつけかもしれません。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社スキルアップNeXt
実績要お問い合わせ
受講形式オンライン
・動画視聴/eラーニング形式
担当講師実務経験豊富な講師
対応時間要お問い合わせ
特典
お得な制度
要お問い合わせ
アクセス完全オンライン
備考・分割支払いは要お問い合わせ
・各講座無料トライアルあり
・下記以外にも単科講座あり

次の表に、スキルアップAIの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金
ディープ
ラーニング
基礎講座
6ヶ月16万5,000円
ディープ
ラーニング
講座
12ヶ月46万2,000円~
機械学習
エンジニア
コース
18ヶ月46万2,000円~
機械学習
ディープラーニング
講座
6ヶ月27万5,000円
AIソリューション
実践講座
12ヶ月30万5,000円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・公式サイトから確認できない情報には「要お問い合わせ」と記載しています。
・「料金」には、2023年10月時点の税込み価格を掲載しています。

スキルアップAI の評判・口コミ

口コミに関する補足事項
口コミは現在調査中、ならびに2021年以降のGoogle検索時の口コミがなかったため、掲載を割愛させていただきます。

TechAcademy(テックアカデミー)

TechAcademy(テックアカデミー)

TechAcademy(テックアカデミー)のおすすめポイント

  • 受講したコースの教科書を卒業後も閲覧可能

  • 毎日15時から24時まで質問や面談に対応

  • 回数無制限の課題レビュー

TechAcademyも同じくオンライン型・マンツーマン形式のスクールで、多彩なコースが魅力。機械学習をしたい方向けの対象コースはPythonコースです。

学習方法は自習が中心となりますが、パーソナルメンターと週2回のビデオ面談やチャットサポートがあるので、モチベーションを維持しながら実践的に学習できます。

もちろん無料の転職サポートも備えており、学習を進めていけば企業やコンサルタントからスカウトが届き、成長中の企業や職場環境が整った企業を紹介してくれます。

公式サイトで詳細を見る
運営会社キラメックス株式会社
実績転職後の平均年収21万円UP
受講形式オンライン
・マンツーマンレッスン
担当講師全員が実務経験3年以上の現役エンジニア
対応時間平日10時~19時
特典
お得な制度
・転職できなければ受講料を全額返金(エンジニア転職保証コース)
・学割
先割
厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度
アクセス完全オンライン
備考HTML/CSS,Bootstrap,GitHub,Photoshopなどが1~2週間で学べるコースあり

次の表に、テックアカデミーの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
Python
コース
4週間~社会人:17万4,900円~
学生:16万3,900円~
社会人:約7,288円~
学生:約6,830円~
AI
コース
4週間~社会人:17万4,900円~
学生:16万3,900円~
社会人:約7,288円~
学生:約6,830円~
データ
サイエンス
コース
4週間~社会人:17万4,900円~
学生:16万3,900円~
社会人:約7,288円~
学生:約6,830円~
エンジニア
転職保証コース
16週間54万7,800円2万2,825円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年3月時点の情報を掲載しています。

TechAcademy(テックアカデミー) の評判・口コミ

男性

30代 会社員

【受講前のプログラミング歴/経験】 独学も実務も未経験 【受講して実現できたこと】 副業での収入獲得 【受講を通じて「ここが良かった」と感じること】 テックアカデミーを利用して良かった点は、「初心者が学びやすい環境が整っている」ところです。 自分は、プログラミングとは無縁の仕事をしていたので、プログラミングを学ぶのが初めてだったのですが、教材がすごくわかりやすく書かれていましたし、わからないことがあってもオンラインビデオ通話で質疑応答ができるサービスがあったので、気軽に解決することができました。カリキュラムに沿って自分で学習をして行く形で進んでいくので、仕事をしながら学んでいけかなければならない自分には合っていたなと感じています。さらに、受講期間終了後もカリキュラムを閲覧することができるので、忘れたことがあっても安心して副業に取り組むことができています。 【受講を通じて「ここが残念だった」と感じること】 テックアカデミーを利用してみて残念に感じた点は、「講師によって対応に差がある」ところです。 自分が利用している限りでは、全体を通して良い講師陣だったと感じているのですが、チャットで質問をした時に、具体的に間違っている部分や訂正した方が良い部分を、指摘してくれる講師と指摘がなく自分で間違いを見つけましょうというスタンスの講師がいたのには困惑しました。講師によってスタンスが違うのは仕方ないのかもしれませんが、なるべく間違いはちゃんと指摘してもらいたかったなと感じました。

調査概要:「テックアカデミー」に関する意識調査
調査期間:2024/2/20~2/21
対象者:「テックアカデミー」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

TechAcademy(テックアカデミー)の評判!卒業生の口コミからわかる受講の是非
更新日:2024年10月14日

DPro(旧:DIVE INTO CODE)

DPro

DIVE INTO CODEのおすすめポイント

  • 即戦力になるために設計された授業が受けられる

  • 同期やメンターと繋がりやすい

  • サポート体制が充実している

DPro(旧:DIVE INTO CODE)は、みっちり合宿のような形式で機械学習を学べるプログラミングスクールです。対象のコースは「機械学習エンジニアコース」で、4ヶ月で自立自走できる機械学習エンジニアになることを目的としており、プロのエンジニアの実務から逆算した本当に必要なスキルだけを学べます。

渋谷の教室に通学し10:00~19:00までフルタイムで、他の学習者や講師陣とみっちり学ぶ形式を取っているので、しっかりとしたスキルが身につきます。転職・就職サポートも実績多数。代表講師が自らポートフォリオや履歴書・経歴書のレビューから面接対策までやってくれ、万全の体制を整えています。

入学金・受講料合わせてかなり高額ではありますが、「スキルが確実に身につけられる」「転職にも強い」とネット上でも評判なスクールとなっています。

公式サイトで詳細を見る
運営会社株式会社ダイビック
実績・Web系企業を中心に多数の転職実績あり
PythonED認定スクール
Rubyアソシエーション認定教育機関
・厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度の取得
・経済産業省 第四次産業革命スキル習得講座認定制度の取得
受講形式教室/オンライン
レッスン詳細なし
学べる言語/フレームワークHTML/CSS,JavaScript,Ruby など
対応時間平日10~19時
レッスン外での学習サポート対応時間内に講師へ質問可能
就職/転職支援・履歴書や職務経歴書の添削
・模擬面接
・キャリア相談
・卒業生の就職活動共有イベントへの参加
副業/フリーランスへの独立支援オリジナルアプリケーションの開発支援
卒業後のサポート要お問い合わせ
輩出した卒業生卒業生の声はこちら
特典
お得な制度
厚生労働省 専門実践教育訓練給付金制度
アクセス※校舎名をタップすると、Google Mapが表示されます。
※新型コロナウィルス感染症対策のため、教室の使用は制限中。
東京校
東京都渋谷区円山町28番4号
大場ビルA館4階ab
備考・月額制サービス「DIVER Learnings」あり
・無料でIT模擬試験の対策トレーニングを受けられる「DIVE INTO EXAM」あり

次の表に、DPro(旧:DIVE INTO CODE)の各コース料金をまとめました。

コース名4ヶ月短期集中コース
受講期間学習期間4ヶ月/就業活動期間6ヶ月
一括料金79万7,800円
分割料金7,269円~

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2024年6月時点の情報を掲載しています。

DPro(旧:DIVE INTO CODE)の評判・口コミ

女性

30代 主婦

【良かったこと】 講師の方は、自分の事を覚えてくれていて、前回の所からどうですか?と聞いてくれて救われました。授業では、豆知識で便利なコマンドなども教えてくれました。 【残念だったこと】 メンターはわかりやすい人とそうでない人に差はありますが、納得するまで何度も質問すると結果的に理解して次に進めました。質問返答まで待たされたりする事はたまにありましたが、あちらも決まった人数で忙しいですしその間に分からないキーワードを検索したりとその時間をどう使うのか自分次第だと思います。

調査概要:「DPro(旧:DIVE INTO CODE)」に関する意識調査
調査期間:2021/10/28~11/11
対象者:「DPro(旧:DIVE INTO CODE)」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

DPro(旧:DIVE INTO CODE)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2024年10月14日

CodeCamp(コードキャンプ)

CodeCamp(コードキャンプ)

CodeCamp(コードキャンプ)のおすすめポイント

  • 自分の学習スタイルにあった講師を指名できる

  • 毎日7時から24時まで対応

  • 現役エンジニアとのマンツーマンレッスン

CodeCampは、20代でエンジニア転職を目指したい方におすすめのプログラミングスクールです。通過率8%の厳しい選考を通過した現役エンジニア講師からマンツーマンで機械学習に必要な言語・スキルを指導してもらえます。

いくつかあるコースのなかでも、特におすすめなのはスキルの証明に効果的な「オープンバッチ」がもらえる「エンジニア転職コース」です。

大手IT企業や大学でも取り入れられているオープンバッチは、国際規格の技術を示す証明書の役割を果たすため、履歴書等に記載すれば就業活動を有利に進められます。

受講開始から20日以内は、解約してもコース料金を全額返金してもらえるため、はじめての方でも安心して受講可能です。

その他、副業に特化したコースやオーダーメイドコースもあるので、どのコースがあっているか無料カウンセリングを試してみると良いでしょう。

公式サイトで詳細を見る
運営会社コードキャンプ株式会社
実績・受講生のレッスン満足度97.1%
・受講者数5万名以上
・導入企業300社以上
受講形式オンライン
・マンツーマンレッスン
担当講師採用率8%の現役エンジニア
対応時間365日
・7時~23時40分
特典
お得な制度
・全額返金保証(エンジニア転向コースのみ)
・カウンセリング利用で受講料の1万円OFFクーポンをプレゼント
アクセス完全オンライン
備考分割支払い可能

次の表に、コードキャンプの各コース料金をまとめました。

コース名受講期間一括料金分割料金
オーダー
メイド
コース
60日間~30万8,000円要お問い合わせ
エンジニア
転職コース
4ヶ月59万4,000円2万8,300円

・各項目は公式サイトへ記載された情報をもとに掲載しています。
・入学金を含む税込みの一括/分割料金を掲載しています。
・2023年1月時点の情報を掲載しています。

CodeCamp(コードキャンプ) の評判・口コミ

男性

20代 無職

【受講前のプログラミング歴/経験】 独学の経験あり 【受講して実現できたこと】 (サービス開発や業務効率化を見据えた)プログラミングスキルの習得 【受講を通じて「ここが良かった」と感じること】 朝早くから23時過ぎまで自分の都合でプログラミング授業を受けることができた点です。 当時は会社を辞めて短期間で集中して受講しており、スケジュールに隙間を空けることなく受けていたので捗りました。他には講師が現役のエンジニアだったので現場での仕事ぶりを聞くことができたのが良かったです。業界の雰囲気を知ることができ、自分が活躍するヴィジョンの形成に繋がっていました。特に講師はかなりの人数がいたので毎回変えることができ、色んな人の人生経験を聞けたのも良かったです。最後に受講プログラムについてですが、講習期間が終わってからもテキストを見れたので反復学習に重宝しました。 【受講を通じて「ここが残念だった」と感じること】 最も残念だった点は費用が高かったところです。 短期間でまとめて受講すると通常料金よりも安く受講できましたが、それでも高いと感じました。3ヶ月ほどだったと思いますが20万円ほど払った記憶があり、半額ほどであれば他のコースも受講できていたと考えています。理想はパイソンやルビーなどプログラミング全般を低価格で学べたら良かったと思います。他には教材の難易度が優しすぎたところです。コードキャンプに入学する前は独学で学んでいたこともあり、ほとんど簡単にコードを組めていました。中には苦労した問題もありますが、基本的には優しめの問題が多かったのでもう少し難しい内容の問題があれば良かったと思います。

調査概要:「CodeCamp」に関する意識調査
調査期間:2024/2/20~2/21
対象者:「CodCamp」の受講生・卒業生
調査媒体:クラウドワークス
掲載媒体:SAMURAI ENGINEER Blog

CodeCamp(コードキャンプ)の評判・口コミ!卒業生のリアルな声も紹介
更新日:2024年10月14日

機械学習をスクールで学ぶメリット

現在、機械学習やAI、Pythonを学ぶ機会やツールがたくさんあります。スクールはもちろんのこと、参考書や自主的に学習するオンラインサイトなどレベルの高いものもあります。

こう見ると高いお金を払ってまで、機械学習を学ぶためにスクールでなくてもよいと思うかもしれません。たしかに自分で1から10まで機械学習の知識を身につけるならスクールでなくてもよいです。しかしスクールを選択し学習することは、機械学習の知識を身につける以上の効果があります。

それはスクールで学習を終えたあとにも役立つことが多いので、ぜひこの項目をご覧ください。

機械学習エンジニアの市場情報を得ることができるから

機械学習をはじとしてIT市場が活発になったのはここ数年のことです。政府や業界も機械学習の市場がどんどん伸びると発表していますが、機械学習やAI市場を正確に把握することは難しいので、転職しようとしても失敗するかもしれません。

しかしプログラミングスクールなら機械学習の学習を行いながら、常に新しいAI市場の情報が集められます

スクールに通う目的は「機械学習の知識やスキルを習得して、社会で活用しポジションや収入アップなどを達成すること」なので、将来を見据えるならスクールで学習する方がメリットは多いでしょう。

専門的な知識を身に付けることができるから

機械学習の知識、スキルと簡単にいいますが、その内容は多岐に渡ります。プログラミング言語はもちろん、数学的な思考力、統計解析の知識などがあります。ただプログラミング言語だけを習得するなら自主学習だけでも十分ですが、数学的な思考力や統計解析の知識を身につけることは難しいでしょう。

スクールでは1人で習得するのも難しい勉強部分もサポートしてくれますし、質問もし放題なので、学習するのにとても心強いです。「1人じゃないから頑張れる」という側面があるのもスクールを選ぶポイントの1つです。

なお、次の記事ではプログラミングスクールに通うメリットを、デメリットや受講時の注意点も交え詳しく解説しているので良ければ参考にしてください。

プログラミングスクールに通うメリットは?デメリットや受講時の注意点も解説

機械学習エンジニアに必要なスキル

ここでは、機械学習エンジニアに必要なスキルを以下に3種類解説します。どのような知識やスキルが必要なのかを理解することは重要なので、機械学習のスクールに行ってみようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

Python(機械学習に必須の言語)

機械学習の開発において最も用いられるプログラミング言語が「Python」なので、この言語はマスターしておきたいとことろです。IEEE Spectrumが、アメリカの機械学習エンジニアに聞いた「プログラミング言語ランキング・2018年版」では、Pythonが1位。ちなみに、前年でも1位を獲得しており、もはや機械学習=Pythonと言ってもいいほどです。

ちなみに、Pythonは機械学習だけでなくAIやWebサービス開発、統計解析にも使える守備範囲の広い言語です。有名どころだと、YouTubeやDropboxの開発にも使用されています。

深層学習(ディープラーニング)

合わせて押さえておきたいのが深層学習(ディープラーニング)です。深層学習(ディープラーニング)とは、機械学習をさらに発展させた技術のこと。機械学習との違いは、情報やデータを分析する際に使う仕組みが、人間の神経を参考に作った「ニューラルネットワーク」になっていることです。

合わせて学習しておくことで機械学習への理解が深まるとともに、深層学習(ディープラーニング)のスキルも同時に求められる求人も中にはあるため、身につけておくと転職・就職にも有利になります。

統計解析

統計解析では確率変数や予測モデルなどを数学的に解いて、データとデータにどのような関係があるのかを紐解く学問です。この統計解析手法は機械学習にも用いられています。機械学習などではデータを与えることでプログラムが独自に解析し答えを出します。

その解析部分の精度をアップするため、どのようなデータを与えればよいか、機械学習の中身をどう変えるかに統計解析の考えが必要となりますので、必ず習得しておきたいです。

AI/機械学習エンジニアの需要

機械学習のスキルを取得したところで、実際にそれを生かせる場がなければ意味がありません。ここでは、機械学習エンジニアの需要について簡単にご紹介しておこうと思います。

求人数

IT情報を専門に豊富に取り扱うメディアZDNET Japanによれば「2020年に需要が高まるIT職種トップ10」として2番目に機械学習エンジニアが取り上げられています。

今後はあらゆる企業がAI企業になる。そうなれば、AIはあらゆるテクノロジ部門でもっとも投資額が大きい分野の1つになるだろう」とMukherjee氏は述べている。「機械学習エンジニアに対する需要は非常に高まる

引用:ZDNET Japan

実際に、転職サイトやフリーランス向け求人サイトでも「機械学習エンジニア」の求人情報は以下のように高くなっています。

サイト名求人の種別求人件数
マイナビ転職会社員43
doda会社員713
エン転職会社員11
クラウド
テック
フリーランス83
ギークス
ジョブ
フリーランス36
レバテック
フリーランス
フリーランス226

上記のように機械学習エンジニアの需要は十分にあり、今後の将来性も見込めるでしょう。

待遇・年収

機械学習エンジニアの待遇や年収は、これまでのITエンジニアよりも高くなります。それだけ機械学習エンジニアの需要が増えているということです。下の表をみてください。

サイト名求人の一例年収例(2020年7月23日時点)
マイナビ転職【ソフトウェアエンジニア】ビッグデータ解析×人工知能技術400~800万円
dodaビッグデータ解析・人工知能カンパニー600万円
エン転職AIエンジニア(人工知能や機械学習の案件を担当)400~700万円

これはほんの一例に過ぎませんが、他の業種と比較すると年収は高いです。

どのスクールを選べばよいか迷っている方へ

良さそうなスクールが多くて選べない
結局どのスクールが合っているの?

ここまで読んでいただいた上で、まだどのスクールにすれば良いか決めかねている方は気になるスクールの無料カウンセリングを受講してみてはいかがでしょうか。

基本的にオンライン完結でどこも無料であなたの悩みに乗ってもらえます。また、各スクールの実態を知る上でも有益な時間となるでしょう。

無料カウンセリングを受講する際に、目的が明確である必要はありません。

  • スキマ時間で副業を始めたい
  • 自由に働くスキルを身につけたい
  • 就職や転職を実現したい
  • 教養として学びたい

など、ある程度、学習のゴールが決まっていれば各スクールのコンサルタントがゴールに向けて学習コースやプランを提供してくれます。ここまで読み進めてくれたあなたには学習のゴールが決まっている筈です。

侍エンジニアの無料カウンセリングは、実際にご利用された方の99%が「目標までの道筋が明確になった」と回答し、「満足した」と評価しています。

受講の有無にかかわらず、あなたの悩みや知りたいことに寄り添うカウンセリングを提供しますので、どのスクールを選ぶべきか迷っている方は、ぜひご活用ください。

無料カウンセリングを予約する

まとめ

ますます需要の高まる機械学習エンジニア。そのスキルを学ぶためには、以下の6つのスクールに通い、しっかりと準備をしておきましょう。

  • DIVE INTO CODE(通学式)
  • TECHCAMP(通学式)
  • AIジョブカレ(通学式)
  • スキルアップAI(通学式)
  • Winスクール(通学式)
  • SAMURAI ENGINEER(オンライン型)
  • TechAcademy(オンライン型)
  • Aidemy(オンライン型)
  • CodeCamp(オンライン型)
  • tech boost(オンライン型)

ぜひあなたに合ったスクールを見つけてください。

この記事の監修者

フルスタックエンジニア

金田 茂樹


音楽大学卒業後、15年間中高一貫進学校の音楽教師として勤務。40才のときからIT、WEB系の企業に勤務。livedoor(スーパーバイザー)、楽天株式会社(ディレクター)、アスキーソリューションズ(PM)などを経験。50歳の時より、専門学校でWEB・デザイン系の学科長として勤務の傍ら、副業としてフリーランス活動を開始。 2016年、株式会社SAMURAIのインストラクターを始め、その後フリーランスコースを創設。現在までに100名以上の指導を行い、未経験から活躍できるエンジニアを輩出している。また、フリーランスのノウハウを伝えるセミナーにも多数、登壇している。

この記事を書いた人

【プロフィール】
DX認定取得事業者に選定されている株式会社SAMURAIのマーケティング・コミュニケーション部が運営。「質の高いIT教育を、すべての人に」をミッションに、IT・プログラミングを学び始めた初学者の方に向け記事を執筆。
累計指導者数4万5,000名以上のプログラミングスクール「侍エンジニア」、累計登録者数1万8,000人以上のオンライン学習サービス「侍テラコヤ」で扱う教材開発のノウハウ、2013年の創業から運営で得た知見に基づき、記事の執筆だけでなく編集・監修も担当しています。
【専門分野】
IT/Web開発/AI・ロボット開発/インフラ開発/ゲーム開発/AI/Webデザイン

目次