MENU

女性IT社長が語る「自由で楽しい」ITキャリア!独立から事業拡大までの軌跡

IT社長を目指したいけど、本当に可能?
IT業界の道に進むと、どんなものが得られるの?

このような悩みの答えになるような経験をされた、浜田さんにインタビューを行いました!

浜田さんがIT業界で会社を設立した経緯や、現在の業務内容など様々な内容を伺ったので、これからITキャリアを目指したい人はぜひ参考にしてください。

プロフィール

浜田沙綾子(はまださやこ)

1983年生まれ。大学卒業後は、一部プログラミングに触れつつも主に電気関係の仕事に従事してきた。その後、子どもの兼ね合いもあって独立することになり、IoTの仕事を受けるようになる。次第に、「山梨県では最先端」という認知度が高まり、AIやクラウド周りの受託もこなしている。
現在は自社サービスの立ち上げを目指し、資金調達や人脈形成に奔走中。

肩書株式会社チェリーチェーン 代表取締役
雇用形態経営者
現在の業務内容・IoT機器/ICT機器の受託開発
・クラウド構築
・AIを用いたデータ解析/ディープラーニング

なお、浜田さんが会社を設立するまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。

4つの質問に答えるだけ!プログラミング学習診断

あなたの身につけるべきスキルがわかる
どのように学習を進めればいいかわかる
学習するべき言語がわかる

    \ 何から手を付ければいいか明確に! /

    目次

    きっかけは中学時代に触れたHTML!電気系の仕事から独立してIoTを受託した

    ーーープログラミング・ITに触れたきっかけは何でしたか?

    浜田:最初は、中学校の授業でHTMLを少し触ったのがスタートでしたね。

    当時は、流れるバナー表示や訪問者数のカウント表示などが流行っていて、そうしたものを自分の手で作れるのが面白かったんです。

    今はフレームワークでオシャレに作るのが主流ですが、昔はHTMLを叩くとそのまま反映されたので、ダイレクトにHPを作っている感覚を味わうことができました。それが楽しくて、どんどんITが好きになっていきましたね。

    ーーーその後、どのように今のキャリアを選んでいったのでしょうか?

    浜田:実は、大学生の頃からHP制作を仕事として受けるようになっていました。フレームワークが出始める前なので、まだ手打ちのHPにも需要があった頃ですね。そうした状況もあり、そのあと大学で本格的にJavaを習いました。

    しかし、私が通っていたのは電気関係の大学だったので、新卒として電気の道に進んだんです。業務でファームウェアを使うので、組み込みのためにC系の言語は扱えないといけませんでした。また、個人的にHP制作の仕事は続けていたので、フロントエンドに関してもずっと流行を追い続けていたと思います。

    そのあと別の会社に1回移り、主に電気回路設計をしつつ、PCアプリケーションを作る関係でC#を使用していました。

    そして、子どもの兼ね合いもあり独立したのですが、やはり独立すると電気の仕事だけではやっていけません。そこで、IoTの仕事を受託するようになりました。IoTでデータを集めていると「そのデータをどう活用するか」が課題となり、回帰分析からAIの分野に入り、今は画像関係やディープラーニングもやる会社になったという流れです。

    家族からは賛成と激励!?社長になって裁量とやりがいが大きくなった

    ーーー独立すると宣言したとき、周囲の反応はどうでしたか?

    浜田:もともと山梨県では女性の平均給与額が少し低いと個人的に感じているのですが、私の主人は私の給与額を把握していたので、独立してそれ以下になることはないということで賛成してくれました。

    また、私の実家も自衛で商売をしているので、母親からは「ウチからお金を出さなくていいなら、やりなさい」と言われました。事業を始めるにあたって「金融機関からの借り入れ禁止」という条件も出されたので、私は 応援というより「巻き込むなよ」というメッセージだと受け取りました(笑)

    ーーーIT社長になったことで、それまでと変化したことはありますか?

    浜田:良い面と良くない面とが、両方あると感じています。

    良い面は、やはり裁量の自由度が上がったことですね。100%自分の裁量で仕事ができるようになったことで、仕事のやりがいと楽しさは格段に上がりました。「人間の幸せは裁量のパーセンテージで決まる」と聞いたことがあるのですが、だからこそ「ジリ貧だけど楽しい」という感覚になるのだと思います。

    一方で良くない面は、携われる仕事のレベルが下がったということです。当たり前のことですが、受託業務においては自分が納品できるレベルの仕事しか受けられません。

    例えば生成AIのモデルそのものを開発してほしいと言われたら、何億をかけても自分に実現できる能力がない以上、断ることになります。でも、自分がマイクロソフトの社員であれば受けられる可能性があるわけです。

    そうした意味で、自分の会社だけで対応できる仕事のレベルは下がりましたね。

    気がつけばITに関する「何でも屋」に!ITスキルは自由になるための羽

    ーーー現在の詳しい業務内容を教えてください。

    浜田:受託の案件が9割9分で、特にIot周りの仕事が多いですね。

    例えば、データをクラウドに入れて別の業者が取り出す仕組みを構築したり、AIであれば言葉の読み取りをしたりします。端的に言えば、ITに関する「何でも屋」という感じですね。

    最近は私の周りにいる人たちが、「山梨県内で最先端のことを知っているのは浜田さん」という認識を結構持っていただいているようで、そうした方向の案件が増えてきました。

    いま取り組んでいることとしては、自社サービスを立ち上げようとしています。とはいえ、忙しくてなかなか時間が取れないのが現状で、資金調達と人脈形成に奔走している状態ですね。

    ーーー現在行っている仕事のやりがいは何ですか?

    浜田:うまく動かなかったプログラムが動いたときが、一番うれしいですね。「行けー!」「行った!」というような感覚は、いくつになっても楽しいと思います。

    HP作成を始めた若かりし頃の、少しコードを打つと「色が変わった!」という、あの喜びが続いている感覚です。どれだけ時代は変われど、プログラミングの楽しさはずっと同じですね。

    ーーー浜田さんの座右の銘は何ですか?

    浜田:ジェレミー・クラークソンというイギリスで人気があるバラエティ番組の司会者が、アートの展示会で飾るため芸術的にペイントした自分の車を会場に運転していく途中で、牛とスクールバスを避けようとして誤って溝に突っ込んだんです。

    そのあと、彼が再度運転する車内で残したセリフが、「誰かのせいにしたいが自分の顔しか浮かばない」というものでした。確かに、思いっきり自損事故ですからね。

    私も他責思考になってしまう瞬間がよくあるのですが、失敗というものは全て自分のせいなので、それを忘れないよう彼のセリフを待ち受け画面に貼っています。例えば、クラウドの連携がうまくいかない時は「AWSのせいにしたい」ということもありますが、自分のせいだと常に言い聞かせるようになりました。

    ーーー浜田さんにとって「ITスキル」とは何でしょうか?

    浜田:ITスキルは、自由になるための羽のようなものだと思います。

    私はかつて電気の仕事をしてきましたが、モノに縛られている感覚がありました。つまり、ハードウェアから離れられないという制限があるわけですね。しかし、ITという分野になるとどこでも仕事ができますし、レッドブルではないですが翼を授かった感覚になりました。

    ITスキルを身につけると、生きていくのが楽になると感じています。

    今後は時代の変化に乗り続ける!女性はITに向いているので挑戦しよう

    ーーー今後のキャリアビジョンを教えてください。

    浜田:ITの世界は先が全く見えないので、今後のビジョンというのは難しいところですね。

    例えば、いまChatGPTを開発した会社が始めている「ChatGPTs」というサービスは、ユーザーが自由にAIを作れるプラットフォームです。私もそうしたプラットフォームを作ろうと考えていた矢先に一瞬で実現されてしまったので、「これをやりたい」と固執していても、結局は資本力が強い企業に勝てないと思いました。

    それなら、今後は楽しみながら使用させてもらい、分からない会社に教えていけばいいと考えています。

    自社サービスを作るのは難しい時代になりますが、ITエンジニアとしては働きやすくて楽しくなると思うので、これまでもこれからも時代の変化に乗り続けるしかないですね。最近は「大手に買収されるために頑張るのもいいかな?」と考えたりしています(笑)

    ーーーこれからITキャリアを志す人が、今やっておくべき行動は何でしょうか?

    浜田:私は職業訓練校の講師も週1でやっているのですが、まず自分がやりたいのがフロントエンドなのかバックエンドなのかを、早いうちに理解しておく必要があると感じています。

    やはり楽しめないと良いものは作れないので、得意な自分の芯は1本常に持っておくのがいいですね。最初はその仕事がなくても、やりたいことの勉強だけは続けておいてください。

    そうすれば後は一旦、携わる仕事を収入の高さで決めたりしてもいいですが、とにかく最終的な自分の強みを正しく把握しておくのは大切ですね。

    ーーーこれからITキャリアを歩みたい女性に、伝えたいメッセージがあればお願いします。

    浜田:私の生徒や周りの人たちを見ていて感じるのですが、学生時代に数学が苦手なせいで理系へ飛び込めず、ITへの道が絶たれている女性が多いんですよね。

    ですが、日本企業の「理系出身でないと採用しない」という風潮は変化してきており、エンジニアへの道は確実に広がっています。女性にとっても働きやすい世界なので、1回挑戦してみてほしいです。

    それこそSAMURAIで勉強して、SAMURAIが紹介するルートで入る会社なら様々な事情を理解してくれると思うので、右も左も分からない状態でいるより助けてもらうほうがいいと思います。

    女性はITに向いているはずなので、「私なんか…」などと絶対に思わず、とにかく挑戦してほしいです!

    オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

    • 無料カウンセリングのおすすめポイント
    • あなたにあった学習プランが明確になる
    • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
    • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

    将来性の高いスキルを身につけたい
    時勢に左右されない働き方はないかな?

    リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

    未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。

    なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。

    リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業補助金受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる
    全額返金保証制度転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金
    学割通常の受講料から10%OFFで受講可能
    一般教育訓練給付金制度コース受講料の最大20%(10万円)が給付金として支給される
    小中高生向け優待プログラム小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース)
    女性向け優待プログラム女性の方は5%OFF/シングルマザーの方は25%OFFで受講可能(全コース)
    障がい者向け優待プログラム障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース)
    シニア向け特別プログラム50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース)

    無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

    無料カウンセリングの所要時間は40分〜になります。
    お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
    日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください

    今ならAmazonギフト券500 円プレゼント!!
    無料カウンセリング後、3日以内にアンケート回答でプレゼント

    お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

    読み込みに失敗しました。
    大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

    再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
    こちらからお問い合わせください。

    カウンセリングはオンラインにて実施しております。

    ※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

    1.ご希望の日時を選択してください

    空きあり 満席
    前週
    次週

    2.必須事項を入力してください

    必須選択された日時

    日時を選択してください

    開催場所 オンライン

    日時を選択する

    必須お名前

    必須電話番号

    必須メールアドレス

      ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

      4つの質問に答えるだけ!
      プログラミング学習プラン診断

      プログラミング言語によって、できることや得意なことは異なります。また、人気度や年収の幅も言語ごとに異なるため、目指すキャリアや方向性を考慮したうえで勉強するプログラミング言語を選べるかが重要です。

      ただ、なかには勉強するプログラミング言語を自分で決められるイメージが湧かない方もいますよね。そんな方は弊社が提供している「プログラミング学習プラン診断」をご活用ください。

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!
      目次