MENU

建築業界からWebデザイナーに転身して起業!体調不良と育児を機に実現したリモートワークの魅力

家族のためにリモートワークで働きたい…
未経験のIT業界で案件獲得していけるのかな?

このような悩みの答えになるような経験をされた、ほそいさんにインタビューを行いました!

ほそいさんがインテリアコーディネーターからプログラミング学習を経て起業した経緯や、現在の業務内容など様々な内容を伺ったので、これからITキャリアを目指したい人はぜひ参考にしてください。

プロフィール

ほそいのぞみ

1988年生まれ。建設業界でインテリアコーディネーターとして従事していたが、体調不良や育児をきっかけに在宅で働くことを決意。その後スクールでWebデザインを学習し、フリーランスWebデザイナーになるが、スキル不足を感じて侍エンジニアに入学した。
現在は、法人化してHP制作会社の代表取締役として活躍中。

肩書株式会社すまいるーと代表取締役
雇用形態経営者
現在の業務内容・Webマーケティング支援
・SNS運用支援
・ホームページ制作

なお、ほそいさんがHP制作会社を設立するまでの経緯は、次の動画でも紹介しているので是非ご覧ください。

4つの質問に答えるだけ!プログラミング学習診断

あなたの身につけるべきスキルがわかる
どのように学習を進めればいいかわかる
学習するべき言語がわかる

    \ 何から手を付ければいいか明確に! /

    目次

    体調不良と育児を機に在宅ワークを模索!デザインスクール卒業後に侍エンジニアで学び直した

    ーーープログラミング・ITに触れたきっかけは何ですか?

    ほそいさん:建築業界に従事していたのですが、体調を崩したことや子育てしながら仕事をしていたこともあり、「在宅で仕事をしたい」と考えたのが最初のきっかけです。

    まずとあるWebデザインスクールを卒業してフリーランスとして開業したのですが、デザインスクールの知識だけではスキルが不十分だと感じたため、侍エンジニアでコーディングを学習しました。

    ーーー現在の活躍に至るまで苦労したことはありましたか?

    ほそいさん:Web関連の仕事について未経験の状態で事業を始めたため、仕事の取り方や制作工程に関する知識も人脈もなく、本当にゼロの状態から始めなければなりませんでした。

    そのため1年目はそもそも仕事を受注すること自体が大変だったうえ、どのようなプロセスで納品するのかもわからず、とても苦労しました。

    ただ、インプットはもちろんアウトプットこそ身になると考えていたので、自分が対応できるか不安な案件も積極的に挑戦した記憶があります。

    ーーー侍エンジニアでの学習が活きた部分はありましたか?

    ほそいさん:侍エンジニアでは、現役のデザイナーのインストラクターがマンツーマンで教えてくれたため、実際に受注した案件について「もう少しブラッシュアップしたい」といった相談も気軽にできたんです。私が修正したい部分を相談すると、具体的な成果物を見つつアドバイスしてくれたのが非常に助かりました。

    また、前のスクールではWebデザインに特化して学びましたが、侍エンジニアではWordPressやコーディング、紙のデザインなど幅広く学ぶことができたと思います。

    ーーーフリーランスから法人化したのはなぜですか?

    ほそいさん:2019年にフリーランスとして独立し、2024年に法人化しました。法人化することについては多少の迷いもありましたが、人生における新たなチャレンジだと捉えて決断した形になります。

    私自身、リモートワークに助けられた経験があり、スキルを身につけて働き方を変えることができました。そうした自由な働き方を他人に広めたいという思いもあり、会社として提供できるようにするため法人化を決めたという感じです。

    現在は制作やマーケティングを行う!顧客と共に成長できるのがやりがい

    ーーー現在の詳しい業務内容を教えてください。

    ほそいさん:現在はHP制作やSNS運用、マーケティング代行を主に行っています

    普通は各業務を個別に依頼するとそれぞれのコミュニケーションコストがかかりますが、それらをまとめて受託できるのが弊社の特徴です。私は基本的にディレクションを担当しており、お客様へのヒアリングから提案までを行っています。

    HPのリニューアルなどを始める際にも私がディレクションを担当し、メンバーへ業務を振り分けている形です。これまでの現場経験や基礎知識があるからこそ、成果物に対する的確な指示ができると感じます。

    ーーー仕事のやりがいは何ですか?

    ほそいさん:担当した案件で問い合わせが増えたり、お客様から喜びの声を直接もらえたりすることがやりがいです。

    以前、ホームページからの問い合わせがほとんどゼロだった企業をサポートした際は、サポートを継続していくうちに問い合わせが増え、「今度は問い合わせが来すぎて困る」という相談を受けたこともありました。本当に嬉しい悲鳴でしたね(笑)

    現在は私の建築業界の経歴を活かして、住宅業界のマーケティングといったターゲットを絞った対応にシフトしていきます。フリーランス時代から関わる企業が売上を伸ばしているのを見ると、共に成長できているのを感じて嬉しいです。

    ーーー仕事上で大事にしていることは何ですか?

    ほそいさん:どんな仕事をするうえでも、「プロセス」を大切にしています。

    何か仕事にとりかかった際、想像していた以上に過程が長いというのはよくあることです。しかし、表面上の結果ばかりを追い求めるのではなく、その過程を粘り強く進めていくことはこれからも大切にしたいと考えております。

    ーーーあなたにとってITスキルを学ぶメリットは何ですか?

    ほそいさん:そもそも私がITスキルを学び始めたきっかけは、会社員時代に体調を崩して在宅勤務を望んだことでした。

    「働き方」という観点からも、ITスキルを身につけることは人生にとって非常に大きなメリットになると思います。

    今後は子育て世代のキャリアを支援したい!まずはできる範囲で学習しよう

    ーーー今後のキャリアビジョンを教えてください。

    ほそいさん:現在は法人化して1期目の途中なのですが、2年目3年目と、会社をさらに成長させていきたいと考えています。

    また、私はITスキルを身につけて「リモートワーク」という働き方に助けられました。今度は私が、特に子育て世代の女性などキャリアに悩む人々が変わるきっかけとなる存在になれたら嬉しいですね。

    ーーー今後ITキャリアを歩みたい人が、今やっておくべき行動は何ですか?

    ほそいさん:全く異なる業界からIT業界を目指してスキルを学ぶことに、不安を感じる方も多いと思います。しかし、小さいことでも良いのでまずは恐れずに挑戦してみることが大切です。

    これまでの専門知識や経験がITスキルに活かせる場面もあるので、「異業種だから」と諦めず一歩踏み出してみましょう。

    ーーーITキャリアを目指すか迷う人にメッセージをお願いします。

    ほそいさん:私は建築業界というプログラミングとは無縁の業界から、学習を経て現在の仕事へキャリアチェンジしました。

    とはいえWebデザインを学び始めた当初は明確な将来像が見えず、まだ子どもも小さかったため、とりあえず限られた時間で学ぶことだけを続けてきました。

    そうして今できる範囲のスキマ時間でコツコツ学習を続ければ、必ずスキルアップやキャリアチェンジにつながるはずです。悩んでいる皆さんも焦らず、諦めず、じっくり取り組んでほしいと思います!

    オンラインでどこでもコンサルタントに話を聞ける無料学習相談

    • 無料カウンセリングのおすすめポイント
    • あなたにあった学習プランが明確になる
    • 未経験からエンジニアに転職する方法がわかる
    • どのプログラミング言語を学べばいいかわかる

    将来性の高いスキルを身につけたい
    時勢に左右されない働き方はないかな?

    リモートワークなど多種多様な働き方ができるITエンジニアを目指しませんか?

    未経験でもご安心ください。無料学習相談をご利用される9割の方はプログラミング未経験です。まずは無料カウンセリングで、プロのコンサルタントにあなたの悩みや不安をお聞かせください。

    なお、侍エンジニアでは次のような割引・特典もご用しているため、通常よりもお得な費用で受講いただけます。

    リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業補助金受講料の最大70%(上限56万円)の支給が受けられる
    全額返金保証制度転職活動で内定が獲得できなければ受講料を全額返金
    学割通常の受講料から10%OFFで受講可能
    一般教育訓練給付金制度コース受講料の最大20%(10万円)が給付金として支給される
    小中高生向け優待プログラム小/中/高校生は25%OFFで受講可能(全コース)
    女性向け優待プログラム女性の方は5%OFF/シングルマザーの方は25%OFFで受講可能(全コース)
    障がい者向け優待プログラム障がいをお持ちの方は25%OFFで受講可能(全コース)
    シニア向け特別プログラム50歳以上の方は10%OFFで受講可能(全コース)

    無料カウンセリングは、下記のカレンダーから簡単にご予約いただけます。プログラミング学習に関する悩みや疑問、キャリアの相談などございましたら、気軽にご予約ください。

    無料カウンセリングの所要時間は40分〜になります。
    お時間の無い方は、カウンセリング開始時にお伝えいただければ短縮することも可能です。
    日時変更も柔軟に可能です。枠が埋まる前に、お気軽にご予約ください

    今ならAmazonギフト券500 円プレゼント!!
    無料カウンセリング後、3日以内にアンケート回答でプレゼント

    お急ぎの方はこちらからお問い合わせください。

    読み込みに失敗しました。
    大変お手数ですが、本ページを再度読み込んでください。

    再度読み込んでも、読み込み失敗が起こる場合は
    こちらからお問い合わせください。

    カウンセリングはオンラインにて実施しております。

    ※予約完了後に、カウンセリングのためのURLやIDなどをメールにてご案内します

    1.ご希望の日時を選択してください

    空きあり 満席
    前週
    次週

    2.必須事項を入力してください

    必須選択された日時

    日時を選択してください

    開催場所 オンライン

    日時を選択する

    必須お名前

    必須電話番号

    必須メールアドレス

      ご予約により、個人情報の取り扱いおよび利用規約に同意するものとします。

      4つの質問に答えるだけ!
      プログラミング学習プラン診断

      プログラミング言語によって、できることや得意なことは異なります。また、人気度や年収の幅も言語ごとに異なるため、目指すキャリアや方向性を考慮したうえで勉強するプログラミング言語を選べるかが重要です。

      ただ、なかには勉強するプログラミング言語を自分で決められるイメージが湧かない方もいますよね。そんな方は弊社が提供している「プログラミング学習プラン診断」をご活用ください。

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!
      目次